ヘルストピアダイアリー

ヘルス(健康)とユートピア(理想郷)の造語、「健康天国」「健康別天地」。健康を楽しむ三セク施設。

実るほど頭を垂れる・・・

2014年09月28日 | 第三セクター
稲穂かな。

幼少の頃、親によく言われておりました。
「賢くなるほど、偉くなるほど、歳をとるほどに人は首を垂れるものだ」と・・・


それはさておき、

運動の秋!芸術の秋!

いやいや、やはり

実りの秋!食欲の秋!

到来であります♪


本日は昨日とうって変わってまさに“秋晴れ”

田は豊かに実った稲穂で金の絨毯となり、
風になびいている様は心休まる風景であります。


そこからふと顔を上げると・・・



もしや・・・



はい、我らが癒しの空間ヘルストピア延岡であります♪


稲穂のたなびく様子に癒されつつ思うのは農家さんのご苦労。

私の母方の親戚は都農で農業を営んでいますから、
多少なりとも農業の過酷さは知っているつもりです。

日々の農作業の疲れを当館のお風呂で癒してはいかがでしょう?

足を伸ばしてゆったりとつかれる湯船
リフレッシュ効果の高いサウナ


きっと明日からの活力も増すことでしょう♪


もちろん、農家さん以外のお客様も大歓迎です!

日々のお仕事、

運動後の汗や疲れ、

創作活動に行き詰った、

などなど

ぜひ当館でリフレッシュしてください♪
お待ちしております。





                                                          see you next time☆

第4回げんきごはんつくっちみろかいコンテスト投票中

2014年09月21日 | 館内の話題





 健康長寿のまちづくり市民運動としてさまざまな事業を展開している延岡市。一人ひとりの健康意識を高めるための啓発活動を行っておりますが、この市民運動に伴い今年で4回目となる「げんきごはん」作っちみろかいのコンテスト投票を、ヘルストピア延岡のフロント前ロビーで今実施しております。

 同市民運動は「高血圧予防」(野菜の摂取量を増やす、塩分を控える、肥満を予防する)に取り組んでいますが、市民の方々に「延岡の食材を使ってカロリーを抑えて塩分控えめにしても美味しい料理」を募集し、その作品を通して高血圧予防や健康づくりへの意識を持つことを目的としています。


 テーマは「美味しい!アイデア健康料理(カロリー抑えめで、塩分控えめ料理)

 作品はプロ部門と一般部門で、プロは市内の飲食店、一般は親子、高校生、主婦などグループも可。
 一次審査は書類による公開投票で、公開作品の中より書類選考及び公開投票にて審査を行い、通過者は二次審査へと続きます。二次審査の内容は調理実習と試食審査(材料費2千円支給)。最終審査にて各部門の最優秀賞と優秀賞を決定。入賞者にはQUOカードが進呈されるそうです。

 シール投票は一般の部が対象で「この作品が素晴らしい」という作品に一人1シールを貼り、そのシールの多さで入賞作品を決める“市民参加型”の(一次審査)。

 


 応募作品は今年は10点、主婦をはじめ学校栄養職員、高校の参加もあります。こちらは高校生なのか、学校職員なのかは用紙では分かりませんが、以前の作品等の紹介ページから学生が調理審査に残っていたようですからきっと、学生さんなのかな。



 作品には作品名が書かれ、延岡で採れた新鮮野菜をふんだんに使った作品や、カロリー控えめのお肉を使ったレシピ等、それぞれにオリジナリティを持たせながら条件となる『1食エネルギー400~600Kcal  塩分2~3g』の献立をクリアしたまさに健康料理にふさわしいレシピが勢ぞろい。



 食生活が気になり減塩やエネルギー、カロリー計算されて料理をつくられている皆様、この機会に是非、これらの作品を参考に、料理をつくられてみてはいかがでしょうか。

   




 なお、展示は今月26日までとなっておりますのでお早目にお越しいただき、「この作品!!」と決めた用紙の下にシールをお貼りください。

 審査の基準は①カロリー控えめで塩分控えめの料理であるか ②工夫のアイデアが魅力的か ③家庭でも気軽にできる内容か ④他の食材を使って応用できるか ⑤オリジナリティ、創意工夫があるか ⑥「つくってみたい」と思う一品料理であるか ⑦「食べてみたい」と思う一品料理であるか ⑧盛り付け、食彩を気にしているか - 

  むっ、むっ、結構できそうで難しいような審査基準でした、ハイ。しかし、料理の不得手な私にはこれらの料理は少々ハードルが高いかも。レシピも細かく丁寧に記入されています。それらのレシピを参考に料理はできても(いやそれも無理かも)、それを考案するスキルがまずありません、ボソッと本音。いやいや、それで逃げてしまってはいけません。まず、できることからはじめましょうか、そうそう、投票、投票っと。じっくり作品を見てこれだっという作品にシールをペタッと。

久世コーチが水中健康教室の臨時コーチに

2014年09月09日 | プール
 

  水泳の松田丈志選手のコーチで現在ジュニアの育成コーチに就任している
久世由美子さん(東海スイミングクラブ所属)が今日、
ヘルストピアのプールで指導をしてくれました。

 指導を受けたのは当社のプールで毎週火曜日午後1時に実施している
「水中健康運動教室」の受講生11人。

 お昼前に同教室の中山コーチ(東海スイミング所属)より、
「久世も今日お伺いしたいと言っていますが」
との電話を受け、「是非、受講生に手ほどきを」との暗黙の了解で実現。

 一日限りの“臨時コーチ”ではありましたが、
受講生の中には「世界の松田選手を育てるあのコーチ」と
目の前にいる本人にびっくり。



 教室を始める前に軽く自己紹介して早速、
プールで歩く水中運動が健康に良い点を力説。
「水の抵抗を受けることが何より良く、体全体の筋力をバランスよく付けてくれます」。
「抵抗を体で感じてください。しっかり燃焼してますよ」
その言葉一つひとつに重みを感じながら受講生は
足の動きや腰のひねり等を中山、甲斐両コーチにサポートを受けながら身につけていました。

 育成コーチの肩書を持ち、
慌ただしい日々を過ごしておられる久世コーチも、
延岡に滞在できるのはわずか2日だけとか。
既に東京オリンピックを見据えているとも話しており、
無限の可能性を秘めている有望な若手選手の指導にも余念がないことでしょう。
第二の松田を探し求めているのかもしれません。



 この日は中年以上の受講者が対象で
有望な若手選手はおりませんでしたが、
いやいや水中健康運動教室が高じて水泳にはまり
シニアやマスターズの選手になるのも“あり”かもしれませんよ。

 そのためには地元延岡にオールシーズン利用できる本格的なプール
できれば50㍍級のプールができると良いのですがねぇ。
本県でも延岡の水泳のレベルが高いだけに是非とも実現してほしいと
そう願っております。
 

敬老の日70歳以上の方に○○プレゼント

2014年09月07日 | 営業関係


今年もあと一週間で「敬老の日」がやってきます。

 昭和41年に国民の祝日として「敬老の日」が制定されたとあり、
もともとこの「敬老の日」は兵庫県の多可町という町で行われていた
「としよりの日」という敬老会が起源とされている、
と敬老の日で検索しますとそのような解説がありました。

 もう少し詳しく調べてみると
事の発端は昭和22年9月15日、
当時野間谷村(現在は合併して多可町になっています)の村長だった門脇政夫氏が、
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」
と村のお年寄りを集めて敬老会が行われました。

 そして、その日からこの敬老会を「としよりの日」と呼ぶようになり、
これが後の昭和41年に「敬老の日」として国民の祝日となるのです。

 -なぜ、9月15日なのか-

9月の中ごろは農閑期(農作業の暇な時期)で天気が良い
という事で、選んだとも言われております。

 それまで日本にはお年寄りを敬う行事や風習を
特定の日にやることはなかったので、
野間谷村の「としよりの日」が全国的に評価され、
あっというまに知れ渡ることになった、とも。

 しかし、全国に広がったこの「としよりの日」は
「名前やイメージがあんまりよろしくない」
という事で昭和39年に「老人の日」として改称されました。

 そして昭和41年、
9月15日が国民の祝日として
「敬老の日」が制定されたとのことです。

 

  ご清聴ありがとうございました!!

 わざわざそれらの歴史を紐解かなくとも…。


 「でっ」「ヘルストピアでその日(9月15日)に何かあるんすか」と
聞きたくなるような説明でしたが、

 そうです。9月15日、70歳以上の高齢者にプレゼントが待っています。
それは何かと言いますと、見出しにも触れています
「紅白饅頭」のプレゼントなのです。
昨年はリンゴをプレゼントしましたが、
今年は「祝、高齢」を“ご祈念申し上げまして”
縁起の良い「紅白饅頭」としました。

 ただし、プレゼントできるのは
先着100名までの70歳以上の高齢の入館者。
細かいことで申し訳ありませんが、入館者の平等性を期すために
70歳以上の入館者の身分を証明するものを
フロントで提示していただくことが原則です。

 運転免許証でも国民健康保険でも、老人医療手帳ほか
ご本人と分かるものを提示していただくことをお願いしております。

 さて、70歳以上のご両親をもつご家族で
今度の連休、まだどこも予定が決まっていない、
という方おりましたら、是非、
ヘルストピア延岡にお越しください。

 プレゼント受けられるのは先着100名様となりますので、
夕方近く行ってももらえないこと多し。
間違いなくもらえるのは、そう、やはり開館してすぐにでしょう。

 ヘルストピアの営業時間は午前10時~午後10時
(入館は午後9時まで)



 来たれ アウトドア天国 延岡へ

2014年09月04日 | 館内の話題
 

  「アウトドア天国 のべおか」
 
この等身大のパネルがヘルストピアに登場

海、山、川、3つの自然が身近に体験できる「のべおか」

地元観光協会等が主体となって自然を体験していただこうと、

アウトドアのパンフレットやポスターも続々完成。

その表紙を飾っているのがこの異星人を思わせる出で立ち

カヌーのパドルを片手にスキューバーダイビングの装備、

釣り道具や小サーフボードにトレッキングポール(スティック)等、

どの装備が何かはよく分かりませんが

おそらくそれだろうと思われる装具を身に着けて

強烈な恰好を玄関先でアピールしています。


 
 観光戦略課によりますと8月21日に北川はゆまと道の駅北浦、

北方のよっちみろ屋、市役所玄関前の計4カ所設置。

三北(北方、北川、北浦)はそれぞれの玄関口となり、

利用者も多いということで道の駅が候補に。

市役所玄関前には8月いっぱいまで設置され、

9月に入って等身大パネルはヘルストピアに“引っ越し”してきたもの。

 
 一か月を設置スパンにこれからは須美江家族旅行村等にも移動していく予定だとか。

夏休み期間中にそれぞれの玄関口に設置されたアウトドアパネル、

当館でも入館者が「おっっと、びっくり、宇宙人?」ととぼけてみせる会員さんや、

小さなお子様は顔がとってもリアルなため怖くなってお母さんに抱き着く子も。

 
 いろいろな面でこれらパネル効果が発揮できるか。

少なくとも当ヘルストピアでは「おぉっと」と「怖~い」の二点で

注目を集めているのは事実。ただ、フロントの前に設置されているため

「いつも見られているようで、怖~い」というのが最近のフロントの声でした。

 

 一方、パネル右手にある「記念写真をどうぞ」の言葉には

「お客様もなかなか反応しないみたいですよ」とはフロント陣。

ゆるキャラと違って子どもうけしない分、アウトドア派は何が装備されているか

まざまざとじっくり眺めている者も。狙いはそっちですから、効果は半々ってところか。