goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルストピアダイアリー

ヘルス(健康)とユートピア(理想郷)の造語、「健康天国」「健康別天地」。健康を楽しむ三セク施設。

幕内昇進おめでとう琴恵光関 

2018年06月25日 | 最近の話題

 

  今や全国の話題はサッカーワールドカップ。

今日の深夜のセネガル戦は夜中に起きて

応援に値する素晴らしい戦いでした。

 その一方、ここ延岡ではあさ8時に

何発もの花火が河川敷で上がる

通常、※奇数月の夕方に起こる

地元特有の光景が見られました。

そう、地元延岡出身の琴恵光関が

今日幕内に昇進。

しかも前頭16枚目が最下位の順位ですが

新入幕では東14枚目の番付。

県民待望の幕内力士が誕生したことを

記念しての祝賀の花火となりました。

 

 ヘルストピア延岡のお客様も

夕方は中年層以上が多く、

特に琴恵光の幕内昇進が

かかっていていた先場所十両の取組になると

当館エントランスホールのテレビの前に応援者が続々現れ、

にわかファンも含め琴恵光戦に“かぶりつき”。

11勝4敗の戦績を残し、

十両優勝もあと一歩のところでした。

それだけに今日(幕内昇進)のこの日を

心待ちにしていた市民も多かったに違いありません。

 さぁ、昇進後次の目標は

三賞(殊勲賞、敢闘賞、技能各賞)。

そして、それを重ねつつ番付を上げると

次の目標は三役(小結、関脇、大関)。

さらに頂点の「横綱」と地元民の期待は膨らみます。

 

昇進前(6月24日)までの掲示板。

期待どおりの結果に当スタッフも「やったー」

 

 幕内昇進力士は本県では44年ぶり。

市内では羽黒岩以来51年ぶりと

半世紀ぶりの素晴らしい快挙。

延岡に限らず、県民待望の幕内力士となるだけに

まだまだ期待は膨らみます。

是非皆様も延岡の琴恵光を応援してください。

奇数月の夕方=奇数月(大相撲が開催される月)に

延岡では地元の力士が幕内で勝利すると

花火(のろし)が上げられる習慣があります。


GW後半のイベントで 延joyしよう‼

2018年04月30日 | 最近の話題

 

 

  ヘルストピア延岡のゴールデンウィーク(GW)のイベントは後半に集中しています。

4連休となります5月3日(木)、4日(金)5日(土)、6日(日)は、

フロント前のロビーにて「ガラガラ抽選会」。

宮崎産の完熟マンゴー「太陽のたまご」等の高級フルーツを賞品に、

多数の景品を用意しています(※①チラシ持参の方に限ります)。

 

 

 また、2階ゲームコーナーでは※②スクラッチ券を中学生以下のお子様に渡し、

当たりが出ると1等のロボット掃除機や2等スマートドローンなど、

こちらも家族で楽しめる賞品を多数用意して

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

 5月5日(土)は、端午の節句。

今年も当館3階の大浴場内にあります「メニュー湯」にショウブを浮かべ、

「ショウブ湯」を楽しんでいただきます。

お子様の健やかな成長を願いつつ、菖蒲が「魔除け」の意味を持つ植物であり、

昔から漢方薬として様々な効果をもたらしているー等と言い伝えられています。

この機会に是非、ご体験ください。

 

 さぁ、これから始まるGW後半、行楽の季節を迎え

屋外では新芽、若葉香るこの季節は暑くもなく寒くもなく最高の季節を迎えますが、

どこに子どもたちを連れて行ってあげようか、

迷った時にはここ「ヘルストピア延岡」を思いだしてください。

 

 ※①チラシとは、既に宮崎県北の小学校には配布させていただいております。

また、先のお大師さんのパレードの際に沿道の見物客にもお配りしている

チラシのことです(一部道の駅等の情報拠点の施設等にも置いています)。

これらのチラシを必ずご持参ください。

 小学生の子どもがいない。パレードの見学にも行ってない-等等でチラシを取得されていない方は

ヘルストピア延岡のホームページ「ニュースアンドトピックス」にあります

2018GWガラガラ抽選のネットクーポン付いています」の画面からクリックしていただければ

チラシが現れます。それを印刷してご持参ください。

 ヘルストピアに入館(受付)された方でいずれのチラシを係員に渡しますと

お一人1枚ガラガラ抽選会にチャレンジできます(複数のチラシを持参されても1回限り)。

 

 ※②スクラッチ券は幼児から中学生まで入館されたお子様にスクラッチができる券を

フロントにてお渡しします。その券を2階のゲームコーナーの係員に渡しますと、

スクラッチカードがもらえその場でこすって1等~4等までが出れば

素敵な賞品をお渡しします。こすって「はずれ」もありますので、

その場合は「御免なさい」。空くじ有りのスクラッチゲーム、お楽しみください。

 

 イベントは5月3日(木)~6日(日)までの4日間、

ご家族でヘルストピア延岡のイベントやプール、お風呂をお楽しみください。

 

 

 


熱戦を繰り広げた第5回グラウンド⛳大会 

2018年04月10日 | 最近の話題

 

 距離感ピッタリ。あぁもう少し右、止まれ‼。どいてどいて。

ヘルストピア延岡杯第5回グラウンドゴルフ大会は、今月5日絶好のスポーツ日和の中、

ヘルストピア延岡東隣りにある妙田公園芝広場とクレーコートの2会場で開催されました。

 

 

 栄えある第5回のチャンピオンはサンサンクラブ野地の草留虎男さんに輝きました。

今年も昨年と同規模の448人が出場。2会場5コート(芝3、クレー2)に分け、

1コートにおよそ16チーム(全79チーム)が日ごろの練習の成果をいかんなく発揮。

 最少スコアーで優勝した草留さんは2ラウンドで30をたたき出し、

2位に2ポイントの差をつけ接戦をものにしました。

 

 

 また、この日は五月晴れならぬ“四月晴れ”とあって絶好のグラウンドゴルフ日和。

風もそよ風程度で心地良く、薄っすら汗をかいてプレーに励むものも。

気候のせいか、スコアもみな好調。ホールインワン賞が144本出るなど

3人に1人は一発でホールポストに吸い込まれた計算。あちこちで歓声も上がっていました。

しかし、450人もの高齢者が参加すれば圧巻。各コートで次々に拍手の音も聞こえていましたから。

 

 

 これから屋外スポーツの季節。昨年末から今年にかけて冬が厳しかったから

なおさら気候の良いこの季節にスポーツが楽しく感じているのは私だけでしょうか…。

 

 

 


花壇の植物も徐々に開花

2018年03月10日 | 最近の話題

 

 

 3月も中ばを迎え季節は春なのですが、

穏やかな日はそう続いていません。

 「三寒四温」とは二月の終わりから三月始めにかけて使われるとあります。

しかし、中旬のこの季節はその言葉から外れそうなのに“三寒四温継続中”。

何日かは穏やかな日もありましたが、“寒の戻り”なのでしょうか。

昨晩も冷え込み、今朝もフロントガラスが凍っていたと従業員間の会話。

確かにこの日の最低気温は氷点下。フロントガラスが凍るはずです。

 ところが、植物をみると若干の芽吹き、開花の遅れはあったとしても

必ず春の訪れを新芽や花の開花等で告げてくれるから分かりやすい。

我が社の駐車場出入り口に構える花壇では生育中の

 

 

スイセン、パンジー、ヒヤシンス、クロッカス、プリムラが今満開。

一輪だけチューリップの花が花柄伸ばさぬまま花開いていました。

 

チューリップは全部で300球を植えており、これからの開花が楽しみ。

例年、延岡植物園より春の園芸植物をいただいており、

今年はペチュニア、ポピー、パンジーを移植。

段上にはシレネの苗もぎっしり。4月後半から5月にかけて

満開になると淡いピンクの花が遠くからでも目につき始めます。

これから様々な花が開花し始めると美化係のMさんの目も細くなります。

 


人気でしたプールの家「カレー」

2017年07月28日 | 最近の話題

 

 

  こちらのお行儀の良い学童は、宮崎市内のT保育園学童の子どもたちです。

先生の指導が良く行き渡っており、「良い子のみんな、記念撮影だから笑顔でね」の掛け声にも、

指でピースサインをする程度。我も我もと他の友達を押しのけてカメラの前に立つ目立ちがり屋さんは見たりません。

 あっ、それもそうかプールで遊んだ後はお腹も空いて目の前のカレーライス「早く食べた~い」

というのが本音でしょうか。こちらがカメラでおどけて見せてもあまり表情を崩さず、

「早く撮ってよ~」という仕草。大変失礼しました。

おそらく、おそらくですよ。目の前のカレーが美味し過ぎてきっと、「カメラはあと、あと」。

お昼時、大変失礼しました。宮崎市内のお行儀の良いT保育園学童の子どもたちでした。

 水着で食事のできるプール場内2階 「プールの家から」のレポートでした。

 

 また、今日は午後2時過ぎから5時まで3階にある障がい者専用お風呂に地元の中高校生15人が交代で使用するなど、

日ごろひっそりしている障がい者浴場もこの日は3階廊下にまで生徒の声が響くなど活況を呈していました。

 夏休みならではの光景2点、紹介しました。

これからまだまだ暑い夏、続きます。暑い日は海や川の避暑地で過ごすこともできますが

突如のにわか雨、また、台風などで屋外の自然の施設が使えなくなることも発生します。

 ヘルストピア延岡は全天候型屋内施設です。雨の日も風の日も予定が立てられます。

ご家族や各種団体、グループでのお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

 


夏、さまサマー。

2016年08月04日 | 最近の話題

皆さま、8月ですよ、8月!

まさに夏本番でございます!

 

夏休みに入り平日にもかかわらず多くのお客様が来館いただいて秀樹感激!の状態であります。

 

そんななか、当館に興味を持っていただいた方から質問の電話があるのですが、

その中でも多いものを・・・

 

「休みはいつですか?」

→夏休み期間中は無休です!

  

「ウォータースライダーは利用できますか?」

→夏休み期間中は毎日ご利用できます!

 ただし身長120cm以上の方から使用ができます。

 

「営業時間は?」

→開館は10時、閉館は22時(午後10時)で入館は21時(午後9時)までになっています。

 

「お弁当を持ち込んでも良いですか?」

→済みませんがお断りしております。

 理由は館内で食中毒が発生したまたは恐れがある場合には理由が如何にせよ営業ができなくなります。

 お弁当は館外で食されてからお越しくださるようお願いします。

 また、当館には売店(お弁当、パンなど)、プールの家(たこ焼きなどの軽食)、神田川(焼肉バイキング)、がありますのでご利用いただくと煩わしさが解消されるのではないかと思います。

 

「オムツを履いた子供は利用できますか?」

→ご利用いただけます!

 水遊び用のオムツの上から水着を着用して水泳帽を着用の上ご利用下さい。

 また水質管理の問題からご利用できるのは幼児プール(一番水深の浅い、2基のゾウさん滑り台のあるプール)のみになります。

 

 

最近、電話があった中から多かった内容は以上でしょうか?

この他に分からないことがあればホームページを見ていただくか、お電話ください。

それでは、2016年の夏を楽しみましょう♪


夏夏夏夏ここ夏♪

2016年07月19日 | 最近の話題

みなさん、こんにちはーーーーー!

 

ようやく梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね!

こんなに連日暑くなると“水”が恋しくなるというもんです!

 

延岡で水というと

「下阿蘇海水浴場」

「須美江海水浴場」

「熊野江海水浴場」

「祝子川渓谷」

など自然の豊かな宮崎県らしい場所がありますが・・・

忘れてはいけない場所があります!

そう、

ヘルストピア延岡

本日はプール施設の室温は

“30℃”

水温は平均

“30℃”

宮崎よりはるかに南に位置する

“宮古島”

と同じではありませんか!!

 

そんな南国ヘルストピア延岡では夏休み企画として

「アンケートに答えて、マウンテンバイクを貰っちゃおう!」

が行われています!

アンケート用紙に

・どこから来ましたか?

・何人で来ましたか?

・ヘルストピアのご利用は何回目ですか?

・お風呂とプールどちらをまたは両方をご利用ですか?

の4つの質問への回答を記入いただきますと・・・

抽選で1名様に

フロント正面にディスプレイしている素敵なマウンテンバイクが当たります!(8月31日締め切り)

 

 

いや~素晴らしい企画!

プールやお風呂を楽しんでこんなにカッコいいマウンテンバイクが貰えるかもしれないなんて、

海水浴場やキャンプ場では・・・・・・ありえない?

 

そしてマウンテンバイクがディスプレイされている脇には、

もはや当館の夏の名物企画!

“フィッシュセラピー”

が鎮座されているのです!

見てください、この可愛らしいつぶらな瞳・・・♪

 

 

んん・・・?

おっと、これはドクターフィッシュではありませんね?

 

当館2階の長寿の間(和室休憩所)から眺めることのできる池の“鯉”と“金魚”でした♪

 

この子たちを眺めているとほっこりと心癒されること間違いありません。

 

水のテーマパーク、遊びと癒しの空間

ヘルストピア延岡

へ今年の夏もお越しください!


はぁるばるきぃたぜぇぇ~~~延岡ぁぁぁ♪♪

2016年07月01日 | 最近の話題

てなもんでやって来ました、

ヘルストピア延岡の夏の恒例!風物詩!!

 

【フィッシュセラピー】

がっ!!

 

正面玄関を入りますと正面に見えるエリアに

可愛らしいお魚さん

「ガラ・ルファ」君が泳いでおります。

先日、ぼ~っとテレビを観ていると・・・

女優の竹内結子さんが海老名パーキングエリアでフィッシュセラピーを体験していました。

聞くと当館にガラ君を連れて来た業者さんが海老名にもガラ君を連れて行っているそうです!

 

あの竹内結子さんをついばんだガラ君がいるとかいないとか・・・

いないか~???(><;)

 

料金は以下のようになっています。

ぜひお魚さんたちの癒しを体験しに来てください!!

 

 

それでは、良い週末を!!!


梅雨の切れ間に

2016年06月14日 | 最近の話題

皆様ごきげんようございます。

今月ももう残り半分となりました。

最近はシトシト・ジトジトと実に梅雨らしい天候で、しかも週末になると雨が降るという

なかなかの家族サービスキラーとなっております。

 

しかし今日は、なんということでしょう!

と言いたくなるくらいの超快晴!!

本当に素晴らしい青空でございます♪

先週末は雨天で大変に賑わった当館のプールから眺める青空もなかなかおつなものです。

雨天・曇天はもちろんですが、晴天の日でも快適なヘルストピアのプールはいかがですか?

こんな風に浮き輪でプカプカと漂いながら流れに身を任せると、

日頃のストレスもなんのその・・・雲に浮かぶような浮遊感と共にリラックス間違いなしです☆

「いや、私は日頃の運動不足を解消したい!」

なんて方は25mプールで泳ぐもよし、歩くもよし!

熱心な方々は毎日のように来て運動していかれます。

水中の運動は腰やひざへの負担が少ないのが良いですよね!

おむつの取れていないお子様は“水遊び用おむつ”と水着、水泳帽の着用で、

幼児用プールを利用することができます。

保育園などで水遊びデビューされたお子様に最適ではないでしょうか?

 

そしてそこから「家ではのんびりしたい」という方はお風呂までヘルストピアで済まされてはいかがでしょうか?

ヘルストピアの目の前の連絡橋から川を覗くと・・・

なにやら魚影が!ボラ?

いいえ、違います!

濃い?恋?故意?

正解は・・・鯉でございます!!

売店で買ったパンなどをお客様が与えているので、

橋の上から顔をのぞかせると口を開いて寄ってきます♪

ヘルストピアに来られた際にはこの鯉たちもご覧になってください。

それでは、私は家に帰ってカラカラに乾いたであろう洗濯物を取り込むこととします!

ではまたっ!!

 


Go! Guts!

2016年05月13日 | 最近の話題

みなさま、お元気でしょうか?

5月と言えば五月病と言われるように環境の変化や連休の疲れで心身ともに疲弊してしまう時期です。

 

空は青く澄みきっているのに心は曇天・・・

 

そんな時には気が置けない人へ相談をするなどして鬱積したものを吐き出すとよいようです。

その他の対処としては運動をすると良いとか・・・

アスリートタウン延岡

マラソンで有名な延岡らしく各所に設けられているランニングコースを各々のペースで楽しんではいかがでしょう?

またはプールで水泳やウォーキングも良いですね、地上では膝などの負担が大きく掛かるところが水中では軽減されます。

 

そして運動でかいた汗は「ヘルストピア」のお風呂で流せば気分もすっきり!

もちろん水泳やウォーキングをするのも「ヘルストピア」のプールで!!

 

まるでCMのようなブログになってしまいましたが、CMですから。

 

そんな感じで、皆様のお越しをお待ちいたしております!


そういえば色に意味があったような・・・

2016年05月07日 | 最近の話題

昨日、有給などを取得していた方だと今日、明日の週末までがGWなのですね。

スーパーゴールデンウィークも終盤、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は天気も良く、お隣の妙田公園ではサッカーが行われています。

 

さすがに最大10連休のGWを過ごしている方はもちろんのこと、

木曜まででGWが終わった方も心身ともに疲れて“なんどこじゃない”のではないでしょうか?

 

そんな時は・・・

ヘルストピアのお風呂はいかがでしょうか?

サウナもありますよ♪

 

また、無限のように元気なお子さんに「どっか連れて行ってよー!」とせがまれお困りの

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、etc!

これまたヘルストピアのプールで水と戯れてはいかがでしょう?

どんなに元気なお子さんもプールで遊べば夜には“コテン”と寝るのでは!?

昼間に元気に遊んで夜に早く寝るのはお子さんに限らず健康の源です!!

 

ここでプール利用の注意点を~!

・入水される方は皆さん「水泳帽の着用」が必要です。

・おむつの取れていないお子さんは「水遊び用のおむつの着用」が必要です。

・水遊び用のおむつを着用したお子さんは「幼児用プールのみご利用可能」です。

といった感じで一部抜粋です。

詳しくは係員にお尋ねください♪

 

話題は変わり・・・明日、8日は何の日でしょう?

実はわたくし、すっかり忘れてまして今朝のテレビで思い出した次第・・・

日頃の感謝の気持ちを忘れない賢明な皆様なら忘れることなどないと思いますが、

 

明日は“母の日”です!

 

なので先ほど定番の「カーネーション」を購入しました♪

わたくしね、知っているんですよ!

綺麗なカーネーションがお安く売っているお店を!!

それは・・・

ヘルストピアの売店

いや~普段、花などには興味もない私ですがこうして改めて見てみると可憐で綺麗なものです。

明日の準備をお忘れの方はヘルストピアのお風呂やプールを満喫した後で、

帰り際に売店で美しいカーネーションを買って帰ってはいかがでしょう?

お母様も喜んでくれること請け合いです!

 

それではみなさん、よい週末をお過ごしください☆


熊本への支援。

2016年04月23日 | 最近の話題

熊本地震にてお亡くなりになられた方へ哀悼の意を表します。

また今なお余震は続いていますが、隣県熊本の一日も早い復興を願っています。

 

4月14日から今日まで続いている熊本地震。

被災された方々のために宮崎県出身の熊本の大学にて学んでいる学生が立ち上がり、宮崎県各所にて募金活動を行っております。

ヘルストピア延岡では昨日22日と本日23日の2日、正面玄関にて午後から募金活動を行います。

皆様、各々の方法で支援を考えておられるでしょうが、もし支援の方法に悩んでいらっしゃるなら学生たちの想いに自分の想いを重ねるのも良い方法ではないかと思います。

 

以上、学生による募金活動のご案内でした。


宮崎県延岡市にヘルストピア延岡があります!

2016年04月13日 | 最近の話題

みなさま、お元気でしょうか?

お久しぶりのMr.Hでございます。

気が付くと桜も散り、徐々に初夏の足音が聞こえてくるような・・・

只今当館、ヘルストピア延岡の駐車場では蛍光色のように鮮やかな芝桜が咲き誇っております。

宮崎県内では新富町の黒木邸の芝桜が有名ですが、当館もなかなかのものですよどうぞご覧になってください。

 

さて話題は変わり、先日の夕刊をご覧になったでしょうか?

 

なんと!当館は昨年度の入場者数が過去最高の「30万人」を記録したのです!

 

これもひとえに当館を愛して下さっているお客様のおかげです。

また特に昨年からは遠方からのお客様が増えていることを体感できるほどでして、

あとわずかで北九州まで全線開通する“東九州自動車道”の効果に驚いております!

 

皆様をお迎えする正面玄関には・・・・・・

 

このような垂れ幕を!

 

これからも温水のアミューズメントパーク「ヘルストピア延岡」として、

皆様に心地よいお風呂とプールをご提供できるように頑張ってまいります!!


アニコミュ延岡編 パワフル画像紹介

2016年03月31日 | 最近の話題

 

 

 

 先月21日当館4階ミニライブシアターで開催されました「アニコミュ延岡編」の画像が主催者のPeace Maker Team様より届きました。パワフルなステージの模様をお伝えしたく、また、アニメのコスプレでステージに立って熱唱するシーンに、出演者はなりきってパフォーマンスを見せ、会場は拍手とペンライトで一層盛り上りをみせておりました(画像は主催者提供)。

 今回、延岡での開催はヘルストピアが初。しかも旧プラネタリウムというドームの中でのステージでは、上手くやれるかという不安もありましたが、それを払拭するかのように床からドームの天井に映し出されるカクテル光線(ミラーボール)が鮮やかに演出され、主催者はその効果に自信を深め「この会場なら大丈夫」と何度かの演奏等の練習を会場で行ってこの日に備えていました。

 

 終演後、主催者らは「思った以上のステージでした」と照明と音響、エネルギッシュなステージ等全てがマッチして最高のパフォーマンスに満足げな様子。次のステージは未定ですが、会場での練習は引き続けて行いたいと、さらに自信を深めていた様子でした。


アニメソングライブ「アニコミュ」延岡のご案内

2016年02月21日 | 最近の話題

   

 

  アニメソング、ボーカロイド、コスプレなどをミックスしたイベント

「アニコミュ 延岡編」が来る2月28日(日曜日)午後1時~4時まで

ヘルストピア延岡4階ミニライブシアターで開催されます。

 主催はPeace Maker Team。

 アニコミュとはアニメソングライブイベントのことで、

アニメと同化したコスプレ(格好)やオリジナルの衣装を身にまとい、

アニメソングを歌手に“なりきって”魅力たっぷり

ファンにお披露目するもの。

アニコミュファンにとってはたまらないステージになりそう。

  当日は午後1時からのステージでイベントは3時間を予定。

また、ミニライブシアターに隣接する「健康スタジオ」では、

ヴォーカルレッスンとダンスレッスンを午後4時~7時まで行います。

 イベントアニコミュは馬渡松子さんが中心となり、

ヴォイス、ダンスレッスンは総合ミュージックスクールPita Patが指導。

Pita Patは宮崎市にある馬渡松子さんの音楽スクールで、

馬渡さんはアニメ「幽々白書」の主題歌を歌った方。

ライブ当日は馬渡さんの歌はありませんが、

レッスンの指導を行う予定ですので

この機会に是非、体験されてはいかがでしょうか。

 アニコミュ延岡編のライブステージの鑑賞料は

一般500円 学生(大学生以下)300円、小学生以下は無料。

ステージ鑑賞後はヴォイストレーニング体験講座を開催。

一般指導料は1,000円で アニコミュ参加者の指導料は500円。

※ただし先着予約20名様までとなっております。

 

 なお、当イベントは館内で行われますのでヘルストピア延岡の入館料が必要となります。

大人510円(お風呂かプール利用) 両方利用820円

子ども300円(同)、両方利用410円

幼児(3歳以上)200円(同)、両方利用200円―となっております。

 入館料は館内に入るために必要な利用料金で

お風呂、プールを利用されなくとも入館料510円(大人)、300円(子ども)、100円(幼児)は

必要となりますのでご了承願います。

 

  お問い合わせ先はメールアドレス: peacemaker.team.info@gmail.com