帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再び紹介します‼️

台湾ラーメン

2020年03月16日 13時36分45秒 | ラーメン

朝から雨が降る。

午前中はマッタリと過ごし、昼は丸ビルB2の味仙で

台湾ラーメン

食べた。

麺は細麺のストレート↓

辛みはそこそこ。

これで680円(税別)。

本日の天気は

時々

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

寿司

2020年03月15日 15時37分21秒 | 寿司系

朝から良い天気。

午前中は所用をこなし、少し早い昼は回る店・南良成の北海道で

寿 司

食べた。

まずカンパチ↓

サヨリ↓

桜鯛の岩塩炙り↓

ホタルイカ↓

サーモン↓

玉子焼き↓

赤貝↓

赤カレイ↓

カワハギ↓

アジ↓

マグロ三昧↓

キャタピラロール↓はクリームチーズが甘かった

桜鯛↓

シェアしながら、たくさん食べた。

本日天気は

時々

寒い1日

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

番外編

2020年03月14日 21時34分39秒 | その他

昼ごはんにしてはかなり遅く、晩ご飯にしてはかなり早い食事。

ラ・メゾン・ブランシュで幸せな時間を過ごしたので、食べたものを記録しておく。

まず、待っている間に話題のビール↓

メーンのセッティング↓

メニュー↓

まずエビスビール↓で喉を潤す

アミューズ↓8種類

モエのロゼ↓で乾杯

寿司↓

ハートランドも↓

スープ↓

魚の前に白ワイン↓

魚↓

肉↓この前に赤ワインも

デザート↓

 

 

 

 

コメント

しょうゆチャーシューらーめん

2020年03月14日 14時09分05秒 | ラーメン

朝から雨が降る。

午前中は移動に費やし、昼はとりあえず、智頭駅前のとっこ処で

しょうゆチャーシューらーめん

食べた。

全体像↓

見た目普通のラーメン。

麺↓

味が濃い。
あとは何の変哲もないラーメンだった。

本日の天気は

のち

よろしければポッチリしてください



人気ブログランキング

 

 

 

コメント

若鶏の唐揚げ定食

2020年03月13日 13時33分37秒 | 定食系

朝から良い天気。

午前中はフツーに過ごし、昼は1ビルB1のバンダリアで

若鶏の唐揚げ定食

を食べた。

ポン酢ソースなのだが、ポン酢の味が濃過ぎだ↓

これで700円(税込)。

本日の天気は

よろしければポッチリしてください



人気ブログランキングへ

コメント

ハーフ&ハーフ

2020年03月12日 14時07分07秒 | カレー系

朝から良い天気。

午前中はマッタリと過ごし、昼は2ビルB1のKANAEで

ハーフ&ハーフ

を食べた。

カレーのルーがご飯とパスタにかけてある、炭水化物の塊だ↓

まずカレーを食べた↓

カレーパスタだな↓

これで620円(税込)。

夜の部があるので、この程度だ。

本日の天気は

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

裏しょうゆ

2020年03月11日 14時36分27秒 | ラーメン

朝から良い天気。

新コロの影響で、何だかリズムに乗れない。
そんな日の午前中はフツーに過ごし、昼は颯人で

裏しょうゆ

食べた。

タイヤ屋さんに5年連続で評価されている名店。
久しぶりの訪店だ。

ダメ元で行ったのだが、15人程度の行列だったので並んだのである。

1時間ほどで順番が来た。
実は、前のカップルが2人での入店を希望したので、パスしたことで入れたのである。
ラッキーだった。
これを逃すとさらに30分は待つのだ。

着席し、店主が流れるような所作でラーメンを作る様子を見続けた。
それはそれは、見事である。
特に麺の湯切りは鮮やか。
見ていて楽しい。

そして出てきたのがこれ↓

ご飯の小も↓

麺は少しツルツルした食感↓

有名ラーメン店の裏メニューである。


というか、メニューの裏にさりげなく書いてある↓

メニュー↓はサービス(イミフ)

ラーメン980円、ご飯130円(いずれも税込)。

スープ、麺、具材、全てが美味しい。

本日の天気は

時々

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

コーンフレークカツ定食

2020年03月10日 14時52分49秒 | 定食系

朝から雨が降る。

午前中はマッタリと過ごし、昼は本町のかつやで

コーンフレークカツ定食

食べた。

昼前にネットを見て、存在を知ってしまったのだ。

雨の中、繰り出した店はほぼ満席。
注文し、待っている間もひっきりなしにコーンフレーク系メニューのオーダーが入る。
すごいことである。

しばらく待って、出てきたのが↓

肉は鶏肉、チキンカツである。
毒々しい赤いトッピングは辛みがある。

衣がコーンフレーク↓なのだが、硬くて口中が切れた

鶏肉はあまり厚みがない↓

ミルクボーイのおかげで、このようなメニューがこの世に出てきたのであろう。
辛いは口中は切れるは。散々だ。
悪魔の食べ物である。

これで690円(税別)。

本日の天気は

時々

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

南州豚のせいろ蒸し

2020年03月09日 13時41分57秒 | 定食系

朝から良い天気。

午前中はフツーに過ごし、昼は天満橋の京阪モール内の京月で

南州豚のせいろ蒸し

を食べた。

蒸し豚はポン酢で食べる。
赤だし味噌汁の具材は素麺。
8分割の皿にはおばんざい。

味はイマイチだったが、景色の良い席で食べることができたし、食事相手との話しも弾み満足である。

これで1100円(税込)。

本日の天気は

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

かけそば

2020年03月08日 14時24分28秒 | ラーメン

朝は雨が降ったが、午前中で上がった。

その午前中はゆっくり休養し、、昼は天五中崎町のいぶきで

かけそば

を食べた。

蕎麦ではなく、中華そば、ラーメンである。

かけそばだけだとこれ↓

注文時に店主が「麺だけですよ」というので、かけそば用別皿を追加した。

それが↓

トッピングするためのチャーシュー、、メンマ、鳴門産のワカメである。

セットしたら↓

トッピングしたところ↓

スープはイリコと鶏で出汁を取っていて、とても良い味である。
七味を振りかけたが、これがスープとの相性が良く、飲み干した。

昼のピークをかなり過ぎての入店で、他のお客さんがいなかったので食後、店主と会話ができた。
スープはもちろん、麺、チャーシュー、メンマなど全て自家製。


麺はフランス産の小麦粉を使い、店の奥の製麺機で作っているそうだ。
かけそばは細麺だが、基本のラーメンは中太で少しウエーブがかかったタイプ。
同行者はラーメンを食べたので、そのスープを少しいただいた。
ほぼ同じだったが、少しマイルド感があった。
店主によると、細麺だと少し麺の味がスープに移るとか。

細麺はコシがあり、少し残ったゴワゴワ感がとても良い↓

ま、美味しいので何もこだわらない。

本日の天気は

のちのち

ろしければポッチリしてください



人気ブログランキングへ

コメント

スパチキとマッサンカレー

2020年03月07日 13時40分01秒 | 休日

朝から良い天気。

午前中は所用をこなし、昼はまず天満駅前のマックで

スパチキ

食べた。

コーヒーも↓

その後、自宅で成城石井のレトルトのマッサンカレー↓

不味くはないし、そこそこ辛いが、これという特徴がない。

本日の天気は

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

山ぶた焼き定食

2020年03月06日 15時31分01秒 | 定食系

朝から良い天気。

午前中はマッタリと過ごし、昼は3ビルB2の山ぶたで

山ぶた焼き定食

食べた。

豚肉専門店である。

まず、出てきたのがポン酢イン生卵↓

ご飯とスープ↓は、それぞれ1回お代わりができる

メーンは豚のモモ肉↓

全体像↓

卵を溶いて、大根おろしを入れて肉を食べるのだが、まず肉の温度が下がるので硬くなる。
ポン酢の味が強いので、豚肉の味がよく分からなくなる。
豚肉自慢の店であるなら、肉そのものの味を楽しませてくれ。
佃煮があり、それでご飯食べたのだが、それが一番美味しかったりした。

790円(税別)であった。

本日の天気は

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

おらんく家定食

2020年03月05日 14時43分20秒 | 定食系

朝から良い天気。

午前中はフツーに過ごし、昼は北新地のおらんく家で

おらんく家定食

を食べた。

ワンコイン定食を狙って入店したのだが、既に終わっていたのでこれ↑にした。

全体像↓

刺身↓はマグロとカンパチか?

ぶりアラ大根↓

これも限定20食とのこと。

店構えからして、高級ぽい。
店内はカウンターがドカーンとあり、その奥にはテーブル席も。
カウンターないには何にもの職人さん。

ワンコインのつもりが、ほぼ2倍の880円(税別)となったが、立地や店のことを考えれば安いのかな。

本日の天気は

時々一時

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

ラーメン

2020年03月04日 14時15分39秒 | ラーメン

朝から雨が降る。

午前中はフツーに過ごし、昼はお初天神のしぇからしかで

ラーメン

食べた。

最初はカタ↓

紅生姜とゴマをふりかけたの図↓

麺はこれ↓トッピングもこの通り

替え玉はバリにした↓

スープに投入の図↓

麺↓

紅生姜と胡麻の図↓

替え玉をして800円(税込)。
高い気がするが、この店は捨てがたいんだよなぁ。
月に1回は訪店しなければいけない店なんだ。

本日の天気は

のち

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント

焼き肉

2020年03月03日 13時59分24秒 | その他

雛祭りの朝は青空が広がる良い天気。

午前中はマッタリと過ごし、昼は東通り商店街の298梅田店で

焼き肉

食べた。

1100円(税込)で牛肉、豚肉、鶏肉、牛ホルモン、ソーセージが食べ放題。
ほかに、キャベツ、キムチ、スパゲティサラダ、ご飯とカレーも食べ放題。

まず、キャベツとキムチ、サラダ↓

肉は↓

合わせるとこんな感じ↓

たれ↓

一人焼肉なのである↓

カレー↓

牛肉を1人前追加した↓

味、食感、量などは値段を考えればこんなものか。
ただし、どこのどんな肉なのだろうか、よくわからない。

ま、この店は今回限りだろうな。

本日の天気は

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

コメント