龍神温泉から高野龍神スカイラインを通って高野山へ。
ちなみに「龍神温泉」には他の道からも行けますが、とっても道幅が狭いので、このスカイラインを利用することをオススメします。
(冬場はチェーン、スタッドレス装着規制アリ)
弘法大師空海が開いた高野山はまさに宗教都市。
中の橋駐車場(200台無料)というところに車を停めて、まずは目の前に広がる「奥の院」と呼ばれる森に入って行きました。
ここは様々な時代の有名人や戦国武将などのお墓や霊廟、供養塔がなんと20万基以上もあって、ちょっと霊験あらたかな雰囲気。
織田信長。
豊臣秀吉。
本能寺で織田信長を討った明智光秀の墓石は、何度作り直しても割れてしまうそうです…
あと見たのは上杉謙信や、武田信玄、伊達政宗の霊廟や供養塔。
季節によっては蚊がたくさんいるので、虫除けスプレーは必要かも知れません。
高野山には他にも巨大な建物や紅葉が見事な(まだ少し早かったです)参道があります☆
金剛峰寺、大伽藍(だいがらん)、金剛峰寺の山門へ向う参道、そして高野山の入口に建つ大門です。
大伽藍に向う蛇腹の道は、もう少ししたら紅葉が綺麗そうでした♪
あとは徳川家康と徳川秀忠のために作られた徳川家霊台と、高野山の宝物を収めた高野山霊宝館というところにも行って来ました。
全部回るとけっこう距離があるので、バスを利用するか、車で移動した方がいいかも知れません。
時間と体力に余裕があれば、ゆっくり歩いて散策するのもいいかも♪(私はお金もないので移動は歩きでした☆)
壇上伽藍(大伽藍)ではお経を詠む修行僧の団体にも遭遇しました。
外国人の観光客も多くて写真を撮っていました。
パンダに温泉に霊場巡りと、自分の趣味に傾いた今回の旅行。
とっても楽しめました♪
さあ、また元気に働こう☆
光秀のお墓はミステリアスですね。なにかいわくありげです。
光秀の無念によるものか、信長の怒りによるものか…両者のお墓は同じところにあるのでしょうか?
紅葉のころに歩いたら素敵でしょうね。
キモ試しにはもってこいの場所でした(^^;)
明智光秀も織田信長も、ちょっと離れていますが、同じ敷地内にあるというのは驚きでした。
亡くなったら現世でのイザコザは大目にみるということなのでしょうか?
それにしては割れた墓石はちょっと不気味でしたよ~
紅葉はこれからが見頃だそうです♪
ゴマ豆腐とか、コンニャクの酢の物とか、精進料理も珍しかったです☆
2個で500円くらいするので、ちょっとお高い感じはしますが…
福井県の永平寺には一度行ったことがあります♪
そんなに美味しいのならその時食べておけばよかった~
生協で売っているんですか?
今は遠くまで行かなくても地方の名物が食べられて便利ですね。
2個で500円は期待させる値段です♪