上善如水

ホークの観察日記

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』

2009-07-21 17:50:56 | 映画

観て来ました!

映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』☆

ハリー・ポッター謎のプリン映画館のメンバーズカードを作っているので、割引になる日を狙って行って来たんです♪

ようやく観ることができると浮かれていたので、前作がどんな終り方をしたのかうっかり忘れていました。

………! シリウス!! あぁ~、そうだった!!!

「ハリー・ポッター」はイギリスの作家、J・K・ローリングの世界的ベストセラー。

闇の魔法使いとの戦いを運命付けられた少年ハリー・ポッターの物語。

その映画版もこれで6作目となります。

監督は前作『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』からメガホンを取っているデヴィッド・イェーツ。

主演はもちろんダニエル・ラドクリフくん。

すっかり青年といった感じで、もう少年とは呼べないくらい大人になりました☆

今回はハリーの手に入れる古い教科書に書かれた持ち主の名前「半純血のプリンス」と、ハリーの宿敵、闇の魔法使いヴォルデモートの過去を知る新任の魔法薬学の教師、ホラス・スラグホーン(ジム・ブロードベント)が物語の鍵を握ります。

でも…

というか…

やっぱりどうみても…

今回の注目はハリーの親友、ロン・ウィーズリー(ルパート・グリント)でしょう♪♪

「ウォン・ウォン」ってなんだ~!!!

わからない人は映画を観て下さい♪

今回のロンのあつかいは…完全に「お笑い担当」?(笑)

あ、でもクィディッチ(魔法のほうきに乗ってするスポーツ)では活躍します!

しかもモテモテです♪

ただ、それが問題だったりするんですよね(苦笑)

ちょっと気の毒かな…

ま、でも楽しめたからいいか☆

それに対して、ハリーに対抗心を燃やす同級生、ドラコ・マルフォイ役のトム・フェルトン君が、ちょっと深刻な役柄ということで前作までとは違った雰囲気を出していて、別の意味で注目です!

しだいに明らかになる謎。

偉大な魔法使いで常にハリー達の保護者だったダンブルドア校長に今回は危険が迫ります。

映画館内で涙ぐむ観客も何人かいました(私もその一人でした…)。

迫力あるクィディッチのシーン!

ハリーやロンやハーマイオニーの10代らしい恋愛事情♪

そして迫りくる闇の魔法使いたち!!

原作を知っているはずなのに、映像の力に最後まで目が離せませんでした。

個人的にはロンの実家「隠れ穴」がついに映像化されて嬉しかった☆

ただひとつ気になったのが、トンクス(ハリーの味方で若い魔女)がルーピン(元教師でハリーの味方)のことを1回だけ「あなた」って呼んだような気がしたんです!(字幕版で見ました)

え!? 「あなた」?

前作『不死鳥の騎士団』もDVDで観たはずなのに、そんな描写あったかな?

それとも聞き間違い? 深読みしすぎ?

どうしても原作と比べてしまい、ちょっとした言葉に反応してしまうのは困ったものです。

「ハリー・ポッター」もいよいよ最終巻『ハリー・ポッターと死の秘宝』を残すのみ。

『ハリー・ポッターと死の秘宝』はⅠとⅡにわけて映画化するそうです。

今から楽しみ☆

………それにしてもロン。

「ウォン・ウォン」ってなんだ!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (モモ)
2009-07-21 22:24:51
こんばんは♪
話題の映画をもう観てこられたのですね?記録破りのヒット中だとか・・・
早く観たい気もしますが、DVDの発売をじっくり待ちます。あの原作が映像化されたらどんなにか迫力があることでしょうね。
最終巻まで出ているので、映画のネタばれも結構やってますね。
外国の方は早く老けてしまうようなので、早く映画化しないと、ハリーがおじさんになっちゃうのではないかと心配です。
ラストにはいいかもしれませんが・・・
こんにちは~。^^ (ひろのしん)
2009-07-22 16:22:33
こんにちは~。^^
私も先日まめおと見てきましたよ!\(^o^)/
いやあ・・・やはり魅せてくれますよね。
ウォンウォン・・・笑っちゃいました。^^;
恋の秘薬が大活躍の回でしたね。でも危うい場面もいっぱいで・・・。
“あのシーン”で、体が飛び上がるほどビックリしませんでしたか?私は思わず、「ヒッ!!」と声まで出ちゃいましたよ。(^_^;)
トンクスとリーマスは結婚したですよね。はい、私も「あなた」と言ったとこ、見逃しませんでした。^^
エンドロールの最後に「死の秘宝」のことが出てきたのにはビックリでしたね。2回・・・かよっ!?って思っちゃいましたが、最後ですし、きちっと描きたかったのでしょう。時間、毎回足りませんものね。^^;
ところで・・・「隠れ穴」のシーンは「秘密の部屋」でもお目にかかれましたよね?
>モモさん、ありがとう☆ (ホーク)
2009-07-22 20:51:46
>モモさん、ありがとう☆

「謎のプリンス」良かったです♪
子供たちはすっかり大きくなって、ますます魅力的になっていました(^^)
個人的にはスネイプ先生役のアラン・リックマンのシブイ演技が好きです。
モモさんはDVDになってから見る予定なんですね。
私もDVDになったらまた見ると思います☆
「死の秘宝」はどんな映画になるんでしょうね~
ラストはやっぱり原作通りなんでしょうか?
楽しみです
>ひろのしんさん、ありがとう☆ (ホーク)
2009-07-22 21:35:51
>ひろのしんさん、ありがとう☆

もう見られたんですね!
ウォンウォンには笑いましたね♪
ロンにはいい薬かも(^^)
”あのシーン”って洞窟のシーンですか?
あれはわかっていてもビックリしますよね~
映画館で私の両隣にいた人もビクッ! としたので、私はそれにビックリしてしまいました(苦笑)
”例のあの人”の少年時代の子役くんが、端整な顔立ちですごくイメージピッタリ!!
「隠れ穴」は「秘密の部屋」でも出てきてたんですね、さすがひろのしんさん♪
でもあんなことになってビックリしました!
もう登場しないのかな…とちょっと不安。
あの家好きなんですよね。
トンクスとリーマスの会話にも気が付かれました?
やっぱりそうなんですね。
スッキリしました!
エンドロールが始まって席を立つ人もいましたが、途中から歌がはじまってちょっと得した気分になりました。
「死の秘宝」を2回に分けたのはやっぱり時間の関係なんでしょうね。
原作との違いをどう埋めていくのか気になります。
今回はああいう終り方だったので、まめおくんは大丈夫でしたか?
私はみんなが空に向って杖を…というシーンで涙ぐんでしまいました。
個人的には好きな演出ですが、お子さんにはちょっと暗いかな…とも。
「死の秘宝」、とりあえず次はパート1ですね。
楽しみに待ちます☆

コメントを投稿