2017年最後の休日、いつもお世話になっているお山にお礼参りに行ってきました。
神社の境内は、すっかり正月の準備を終えたように見えます。
なかなか天候に恵まれないことが多いこの頃、すっきりと濃い青空に、いい日に登りに来ることができたなぁと思うことができました。
ずっと運動できていないことを考えて、ただ登るだけにする気で来たのですが、いっそ隣の山まで縦走しようかなんてプランも浮かんできます。
沖に浮かぶ佐渡島も、クリアに見えています。
今年は結局、渡ることができませんでした・・・行きたい気持ちは募っているのですが。
来年は、タライ舟を目標に。ぶらり佐渡旅をしたい。
弥彦山山頂から、多宝山越しの新潟平野。
昨年は、今頃でもまだまだ雪はなかったのですが、さすがに今年は雪がありました。なのに滑り止めを忘れてツルツル滑りながら登ってきました。背中にスノーシューを担いでいましたが、ちょっとスノーシューは大袈裟かなぁ、という微妙な積雪量。
晴天ということもあってか、登山道には俺の他にも、無雪期と同じくらいの登山者とすれ違いました。
今年も一年、お山を楽しませていただきました。
昨年は岩室温泉から多宝山経由の弥彦というのが、一番多かったのですが、今年は運動できていなかったのと、なかなか天候に恵まれなかったりで、表参道が多かったですね。そういえば闇山練習といってヘッドライトの灯りだけで、登ってきたこともあったんでした。
来た回数は少なかったですが、今年も楽しませていただきました。
お弥彦さまありがとうございました。
登っている時は青空を見て、隣の山までとか、ちょっと離れた眺めのいいところでランチと思ったのですが、弥彦山山頂でとりあえず食べてしまうことに。
そうしているうちに写真左側になる海の方から、雲が弥彦山塊を乗り越え始める。
これは縦走はやめて、とっとと下りた方が良さそう。
下り始めたところで、細かい雪が降り始めてしまいましたが、まぁ、たまにはレインウェアにも本来の役割を発揮させてあげないとですね。
さて、来年もマイペースで登山というか、山歩きというか、「山歩」を楽しんでいきたいと思います。
【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】
神社の境内は、すっかり正月の準備を終えたように見えます。
なかなか天候に恵まれないことが多いこの頃、すっきりと濃い青空に、いい日に登りに来ることができたなぁと思うことができました。
ずっと運動できていないことを考えて、ただ登るだけにする気で来たのですが、いっそ隣の山まで縦走しようかなんてプランも浮かんできます。
沖に浮かぶ佐渡島も、クリアに見えています。
今年は結局、渡ることができませんでした・・・行きたい気持ちは募っているのですが。
来年は、タライ舟を目標に。ぶらり佐渡旅をしたい。
弥彦山山頂から、多宝山越しの新潟平野。
昨年は、今頃でもまだまだ雪はなかったのですが、さすがに今年は雪がありました。なのに滑り止めを忘れてツルツル滑りながら登ってきました。背中にスノーシューを担いでいましたが、ちょっとスノーシューは大袈裟かなぁ、という微妙な積雪量。
晴天ということもあってか、登山道には俺の他にも、無雪期と同じくらいの登山者とすれ違いました。
今年も一年、お山を楽しませていただきました。
昨年は岩室温泉から多宝山経由の弥彦というのが、一番多かったのですが、今年は運動できていなかったのと、なかなか天候に恵まれなかったりで、表参道が多かったですね。そういえば闇山練習といってヘッドライトの灯りだけで、登ってきたこともあったんでした。
来た回数は少なかったですが、今年も楽しませていただきました。
お弥彦さまありがとうございました。
登っている時は青空を見て、隣の山までとか、ちょっと離れた眺めのいいところでランチと思ったのですが、弥彦山山頂でとりあえず食べてしまうことに。
そうしているうちに写真左側になる海の方から、雲が弥彦山塊を乗り越え始める。
これは縦走はやめて、とっとと下りた方が良さそう。
下り始めたところで、細かい雪が降り始めてしまいましたが、まぁ、たまにはレインウェアにも本来の役割を発揮させてあげないとですね。
さて、来年もマイペースで登山というか、山歩きというか、「山歩」を楽しんでいきたいと思います。
【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】