ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

瓢湖

2024-01-31 | 新潟の風景

初詣のあと、とくに行くあてもなかったので、阿賀野市の瓢湖まで足を延ばした。
この日の飛来数は2,356羽。
そのくらいなので、日中に湖面にいる白鳥はごくわずか。




着いたのが15時だったので、ちょうどエサやりが始まった。
ほぼ白鳥とカモ類、ハトしかいない。


多勢に無勢の白鳥


エサやりにカモたちが夢中になっているところを、
狙う猛禽類。
でもこれだけ密集している中に突っ込んでも何も捕まえられていないので、
狩りをしているというより、ちょっかいを出して遊んでいるってこともあるのか?


シュッとしたハト。


カモの瓢湖。


新池の方へ。
こっちにきても白鳥はいない。
白鳥がいるのは、この先の田んぼです。




これだけカモがいるけど、そういえばカモたちは周辺の田んぼに食事行くということはしない。
瓢湖に限らず、冬季はあちらこちらの水辺にカモはいるけど、
彼らは何を食べているんだろう?
ここのは一部はエサやりのエサに群がっているわけですが。




っていうか【90mm F2.8 DG DN | C】
近接でも遠景でもバカいい(新潟弁)

冬になった頃から、あまり写真を撮れずにいたのですが、
新年になってカメラを持って出かける機会も増えてきました。
最近は、写真撮ってるって感じがする!

【α7 II】+【SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary】

【α6500】+【SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

swan in december

2024-01-17 | 新潟の風景



12月撮影分の白鳥写真です。
といっても時期的に仕事の前後では暗くて撮れなかったり、
悪天候も続きました。
飛来数もピークは過ぎていますので、田んぼで見かけるのもまばらです。

そして、以下3枚は【DSC-WX500】で撮影したものになりますが……






撮り始めて気づいたのですが、ズームすると画像左下に、
よく見かけるアレが写っています。
そうですね、センサーダストってやつですね。
広角側での撮影にはまったくわからないものなのですが、
【WX500】の特徴であるズーム時に写りこんでしまいます。
地上であれば、なにかに誤魔化して隠すことも可能ですが、
空背景ではそれはできません。

まだ使い始めて1年です。
出番はそう多くないこともあって、そんなに埃っぽいところに突っ込んでおいた記憶もありません。
ということで、清掃を依頼したのですが、
修理費用の見積もりを見てビックリしました。
25,000円……
あのー、3万円くらいで【WX500】を購入したんですが、
メカ的なトラブルは何もなく、分解して清掃するだけでその値段ですか???
過去に多くのカメラを清掃に出してきましたが過去最高額です。
悩んだんですが、ちょっとその値段は釣り合わないなと思い、
修理キャンセルすることにしました。
わずか1年の活躍。
まぁちょっと遊べたらいいかなー的に導入したんですが、もうちょっと楽しみたかったな。


そんなこともあり、仕事行くのに手振れ補正の付いている【α6500】か【α7 II】を持って行くのは、
なかなか面倒だったりするのもあって、やっぱり撮影機会は減っていますね。
(使用している望遠レンズに手振れ補正が付いていないため)
夜勤で持って行くこともあるんですが、車の中に置きっぱなしにすると、
翌朝、カメラもレンズも結露して使い物にならなくなるので、
職場内のとても狭いロッカーに入れるのも面倒ですし、雪崩れて破損の可能性もある。

近年、月ごとに白鳥を撮影した記事を作るようになりましたが、
10月、11月は撮れるんですよね。12月くらいからは、ほとんど撮れないのがパターンな気がしています。

もうちょっと日が長くなってくるといいんですけどね。

【α6500】+【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】

【Cyber-shot DSC-WX500】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の瓢湖

2023-12-07 | 新潟の風景

11月のはじめに阿賀野市の瓢湖で撮影してきたものです。

ふと思ったのですが、もうすっかり旧水原町の……と注釈を付けなくてもいいくらいに、
そろそろ「阿賀野市の瓢湖」で定着してしまったのでしょうか。


この日はSIGMA【90mm F2.8 DG DN | C】で撮り歩いた後、
いつもの機材に持ち替えて、再度、日が落ちるまで撮っていました。
【90mm F2.8 DG DN | C】で撮ったものは「I'm90」の回に掲載してあります。
ちなみに俺は90歳ではございません。










また雪が降った頃に行こうかと思っている瓢湖です。

【α6500】+【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

swan in november

2023-12-07 | 新潟の風景
11月撮影分の白鳥写真です。


















新潟の田んぼには冬になるとチンアナゴがいるんだなと思いました。

【α6500】+【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワセキコスモス

2023-11-15 | 新潟の風景
新潟市西蒲区にある上堰潟公園のコスモスです。

ちょうど良く満開。
そして快晴。


平日だと思っていたら祝日で、駐車場はほぼ満杯でした。
公園内には人は沢山いましたが、コスモスのところはあまり人がいなくて、
良かったんだか、ちょっと物足りないんだか。


よく見れば半分くらいはもう痛んでいる様なので、
見頃の後半くらいなのかなという感じで、
アップで撮るには、痛んでいないのを探して撮ろうとするけど、
ファインダーを覗くと別の痛んでいる花が入っているのが見えるなぁ、
という開花状況でした。










見頃で快晴という絶好の状態でしたが、
絶好でないのは体調ということで、
軽く見て回っているうちに、疲労感でいっぱいに。
本当はこの日、山古志まで行きたかったんですが、
ちょっと無理そうだなぁと、早々に切り上げて帰宅しました。
ずっと休んでも休んでも疲労感が抜けない感じで、
そこにさらに疲労を積み上げて働いて、
休日になっても動けない感じ。
この日も帰宅してから昼寝して、夕方くらいに身体が軽くなりました。
まともに動けるようになるのがいつも夕方くらいなので、
困ってしまいます。

【α7 II】+【SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary】

【α6500】+【SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APAにて

2023-11-13 | 新潟の風景

いもり池のあと、「APAリゾート上越妙高」にイルミネーションを見に来ました。

前々から来てみたかったのですが、以前はギネスに載ったとか、
「新潟三大サマーイルミネーション」とか言ってたのに、近年聞かないなぁと思っていました。
コロナの関係もあるのでしょうが。
せっかくイルミネーションやっている時期に上越に行くのなら見に行きたいという俺の希望です。

始めに書いてしまうと、コロナの関係か、集客力の低下かわかりませんが、
ようはかなり規模が縮小されているみたいで、話題になっていた頃に比べると、
そんなにすごくないんだろうなという印象。
でまぁ始めに書いておきますが、楽しかったです。


草むらに草と同じ高さのミニ三脚でセルフ。
ここでの撮影もまた小さくて軽い三脚を更新したいと思ったキッカケのひとつ。


ワイヤーで作られているハート。
写真で見ると大きさがわかりませんが、1つ前のようなサイズ感です。


こーゆーところはイルミネーションを撮るより、
どっちかと言うと常にいい感じにセルフ撮れるところないかなーって頭で回ってます。
せっかくの旅行ですから、楽しい思いで写真をたくさん残したい。




プロジェクションマッピングされているチャペルは開放されていて、
中でもプロジェクションマッピングな感じ。


噴水へのプロジェクションマッピングはなんかカオスな内容でした。


このイルミネーションも10年目らしい。
せっかくの10周年なのに最初の頃の規模で開催できないのは、
APAとしても残念に思っていることだろう。
ということにしておこう。








規模が縮小されていることに気が付いたのは来てからでしたが、
はじめに書いた通り楽しかったです。
ホテルのチェックイン時間が迫っていたので、屋外だけみましたが、
(※ここのホテル泊ではなく別のビジホ泊です)
少し離れたところに屋内展示もあります。



【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】

【NEX-5T】+【E16mm F2.8】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

swan in october

2023-11-12 | 新潟の風景
10月撮影分の白鳥写真です。




























撮影場所・鳥屋野潟公園(鐘木エリア)(新潟市中央区) ・新潟市江南区の田んぼ

【α6500】+【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもり池にて

2023-11-04 | 新潟の風景
春日山城址から降り、前の日に食べ損ねたラーメンを食べ終え、どこへ行くにも中途半端な時間。
まったく行く予定になかったのですが、いもり池くらいなら晴れてるかも?
そんな感じで「いもり池」


スイレンがびっしり育っている「いもり池」です。
湖面を埋め尽くしてしまうため、駆除されていますが、半分以上は埋まってた。
水中に繁殖を防ぐためのシートだかがあって、それがあるところは育たなくて、
それでもシートの隙間部分からは生えているのがわかるくらいの繁殖力。

妙高山にはどんよりと雲が乗っかっていたので、ここから見る妙高山がステキなのですが、
ほとんど見えない状態でした。




それでもまぁ、真上には晴れ間が広がってくれていたので、
水面が水鏡のように空を映してくれたのがきれいでした。


山が曇って景観イマイチだったので、サッと見て出るくらいに俺は考えていたのですが、
結局、1周散歩しました。


ビジターセンターも以前来た時からリニューアルされていて、
展示とか楽しめました。


いつ雨が降るんだろう?という夏なのになぁ。
まぁ、直上は晴れているんで、行動するには問題ないんですが。


レンズ換装して旅のポートレートでも撮ろうかなと思って、
立ち止まってバッグを開けたら、カバンからレンズがポロリした……
これまで落としたことないのに。
安全のためにちゃんと立ち止まって交換作業を始めたのに。
ガツって言ったぞ。

色々とチェックして、動作に問題なかったので良かったですが。
いや、池に落ちなくて本当に良かった。
アルミニウムがゴールドとかシルバーになっても俺は全然嬉しくないぞ。


チラっと妙高山が見えた時もあった。
雲の動きがダイナミックで、見ていて飽きない感じ。

いもり池、何回来てものんびり過ごせるいいところだなと思っています。
一般には春先のミズバショウの頃が一番賑わっているのかな。
天気が良ければ、もうちょっと先の苗名滝も連れて行きたかったな。

【α6500】+【E 10-18mm F4 OSS】【SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日山と夏の頸城野

2023-10-31 | 新潟の風景
上越市の春日山へ。


まずは春日山神社の階段がお出迎えです。
真夏の日差しの中ではいきなり先制パンチを食らう感じがしますね。

俺は数年前に神社には来たことがあるので知っていましたが。


戦国武将上杉謙信公が祀られている春日山神社にまずは参拝。


小さな謙信公の石像もありました。

春日山神社から春日山城跡まで歩いていくことができます。
神社右手の杉林の中にも、本丸跡に行ける道を見つけたので、
そちらから城跡を目指すことに。
日差しがきつかったので、杉林の中ならちょっとは涼しいんじゃないかということで。


まぁ実際には、この気温の中で山城を歩くわけですから、
低山の登山みたいなもので、当然暑く、日差しがないだけマシという程度ですが。


春日山城跡は山城で大層な石垣があったりするわけでもないので、
城に興味が無ければ、ただの山といっても過言ではないかもしれない。


普段ペラペラのサンダルを履いていて、日常用に歩きやすいサンダルを求めているのですが、
この旅行までに気に入ったものを見つけることができず、結局ペラペラサンダルで来てしまいました。
まさかこのサンダルで低山登ることになるとは……
そんな俺を待ち受けるイガグリのトラップ。

でも意外と登れました。
そのくらいまで足に馴染んだようです。山登りもワラーチでいけるなぁ。
ただ、歩いている時は良かったけど、舗装された駐車場に戻ってきたら、
足がプルプルして、小鹿の様になった……


暑さもあって、普段、山登りなんかしない妻は結構大変そう。
(俺も近年はほとんど登っていませんが)
休憩をいれつつ、少しずつ登っていきます。
「直江屋敷」「御花畑」「毘沙門堂」を通って本丸を目指す。


山頂部である本丸跡からの頸城野の眺め。
右手の山の方から、左手は日本海まで。
標高180mという低山ですが、広く遠くまで見渡すことができます。
「えちご・くびき野100kmマラソン」で走ったコースのほとんどがここから見えることになりますね。
自分の足で何度も走っている場所が眼下に広がっていると思うと、
感慨もひとしお。


翌日からの謙信公祭で使われる狼煙が用意されていました。


本丸跡から降りていきます。
いやぁ、それにしてもいい眺めだなぁ。

以前来た時は、春日山神社だけ来て城跡には「あそこまで登るのか?」と思って、
何もなさそうだしなと登らなかったんですよね。
今回、いい天気の日に来ることができて良かったなぁ。
……猛暑ですけど。


茶屋前に立つ「謙信銅像」
これが一番メジャーですね。
前に来た時は下側の枝がすごく長くて、
下から見上げると銅像ほとんど見えなかったんですが、
今回はちょうどいい長さかな。
(前は【α700】で撮ってたなそういえば。そのくらい前なのか)


神社に戻っていくと「どうだったかね?」と出迎えるかのようなカエル石像。


【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟夜景

2023-10-27 | 新潟の風景
SIGMA 【10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary】
共通設定:
【α6500】F2.8  ISO AUTO(100-3200) AWB クリエイティブスタイル「スタンダード」 手持ち撮影
ケンコートキナー「ブラックミストNo.05」使用






















新潟市中央区にて、1時間程ぶらぶらスナップ。
なぜ1時間かって朱鷺メッセの駐車場が1時間なら無料だからです。

ISO感度は結局ほぼ上限設定にしている3200でした。

【α6500】+【SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする