北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十年度十月期 陸海空自衛隊主要行事 実施詳報(1)

2008-10-03 18:58:46 | 北大路機関 広報

■自衛隊関連行事

 いよいよ十月。涼しくなってきたこの季節は、紅葉や運動会の季節であるが、自衛隊関連行事の関係で記すならば、航空祭と駐屯地祭の季節である(夏は、海上自衛隊の展示訓練の季節というべきか)。

Img_5037  今週末に行われる行事を第一段階として掲載。行く気満々の行事とそうでない行事の説明の差が多いのはご愛嬌。10月11日に八尾駐屯地祭、11と12日に館山航空基地祭、10月12日に福島駐屯地祭、富山駐屯地祭、国分駐屯地祭、湯布院駐屯地祭などが実施。八尾駐屯地祭には、アパッチロングボウが参加する予定とのこと。詳細は、来週上旬に掲載予定。

Img_3779  今月の下旬は、19日に伊丹駐屯地において中部方面隊創立記念行事が実施予定で、同じ19日には宇都宮駐屯地にて中央即応連隊が参加する宇都宮駐屯地祭が予定。25日には、戦車と特科部隊の駐屯する日本原駐屯地祭、多数の火砲が参加する豊川駐屯地祭が予定されている。こちらも順次掲載予定。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

  1. 十月四日(海上自衛隊):下総航空基地開庁記念行事(千葉県柏市)・・・海上自衛隊航空機部隊訓練を一手に担う教育航空集団司令部が置かれ、下総教育航空群などが展開、飛行展示、基地・航空機見学、オープンスクールなどを実施。なお、基地HPによれば原油価格高騰により残念ながら体験搭乗は中止になっているとのこと。基地までは東武鉄道野田線の高柳駅からバスで10分。総合駅の新鎌ヶ谷駅からは無料シャトルバスが運行。
  2. 十月四日(航空自衛隊):小牧基地航空祭2008(愛知県小牧市)・・・C-130輸送機を運用する第1輸送航空隊、航空救難教育を行う救難教育隊が置かれ、飛行開発実験団の隊員により現在、KC767空中給油輸送機が試験中。この他、示威二月公開予定の航空救難団を舞台とした映画の広報行事も行われるとの事。基地へは、名鉄小牧線牛山駅から徒歩で迷わない道をすぐ。例年は人口密度が低く、台風接近の昨年は来場者二万名、一昨年は三万二千名と、おちついて飛行展示や装備品展示を観る事が出来るが、今年は空中給油輸送機の関係で、もしかしたら混雑するかも。名古屋市内から地下鉄と上飯田連絡線ですぐに行くことができる。
  3. 十月五日(陸上自衛隊):松戸駐屯地創立56周年記念行事(千葉県松戸市)・・・需品学校、関東補給処松戸支処が置かれ、首都圏防空にあたる第2高射特科群が駐屯。
  4. 十月五日(陸上自衛隊):木更津航空祭・木更津駐屯地創立41周年記念行事(千葉県木更津市)・・・CH-47輸送ヘリコプターを運用する第1ヘリコプター団が駐屯。中央即応集団隷下に入り、部隊改編を受けて初の木更津航空祭。中央即応集団HPによれば、記念式典、観閲編隊飛行、飛行展示、民間機によるアクロバット飛行、地上滑走や体験搭乗などを予定。内房線木更津駅から無料シャトルバスが運行。CH-47の後方気流は物凄いが、編隊離陸となると想像を絶する、これは一度お試しあれ。
  5. 十月五日(航空自衛隊):浜松基地航空祭・エアフェスタHAMAMATSU(静岡県浜松市)・・・第1航空団のT-4練習機二個飛行隊と飛行警戒管制隊のE-767が有名な浜松基地は、航空自衛隊発足の地として知られ、ブルーインパルス発祥の地としても有名で、昨年の来場者は十万名。救難飛行において多くの人命を救ったMU-2,V-107の飛行展示まみられるのは、此処だけ&今年まで。東海道新幹線と在来線の浜松駅から有料シャトルバスが運行。ただし、非常に混雑するので駅から基地まで4km、昨年はタクシーを利用して移動。基地内に駐車場もあるが、凄いことになるので、浜松駅周辺の民間駐車場を利用するのも一つの手。
  6. 十月五日(陸上自衛隊):第10師団創立46周年・守山駐屯地祭(愛知県名古屋市)・・・東海北陸地方の防衛を一手に担う第10師団は、即応近代化師団として整備され、四個普通科連隊が基幹、軽装甲機動車を全ての連隊に有し、重MATを運用する対戦車中隊を有し、戦車大隊は四個中隊、中部方面隊唯一の特科連隊を隷下に置く、火力では全国でも有数の師団。交通は、名鉄瀬戸線の守山自衛隊前駅から徒歩すぐ、JR中央線新守山駅から20分間隔でシャトルバスを運行。小幡IC近くに駐車場があり、そこからもシャトルバスが運行、所要時間十五分。
  7. 十月五日(陸上自衛隊):宇治駐屯地創立57周年記念行事(京都府宇治市)・・・関西方面補給処が駐屯。赤煉瓦の給水塔跡を利用した展望台からの眺望が絶景そのもの、一見をお薦めしたい。
  8. 十月五日(陸上自衛隊):米子駐屯地創立58周年記念行事(鳥取県米子市)・・・第8普通科連隊が駐屯。海田市の一個連隊が中部方面混成団に編入されたので、第13旅団の大半が日本海側に駐屯しているということになる。
  9. 十月五日(陸上自衛隊):山口駐屯地創立53周年記念行事(山口県山口市)・・・第17普通科連隊が駐屯。第13旅団隷下の部隊は、今年度一部改編を受けているようだ。
  10. 十月五日(陸上自衛隊):対馬駐屯地創立28周年記念行事(長崎県対馬市)・・・離島防衛の精鋭、対馬警備隊が駐屯。同警備隊は、陸上自衛隊唯一の警備隊でもあり、教育隊などでもウルトラ警備隊として愛されている部隊名である。
  11. 十月五日(陸上自衛隊):小倉駐屯地創立52周年記念行事(福岡県北九州市)・・・第40普通科連隊が駐屯。
  12. 十月五日(陸上自衛隊)・・・目達原駐屯地創立54周年記念行事(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町)・・・西部方面航空隊と第3対戦車ヘリコプター隊、第4飛行隊が駐屯。

■国際航空宇宙展2008() 4日・5日一般公開日(神奈川県横浜市)・・・社団法人 日本航空宇宙工業会が主催する、かなり注目の行事。先端技術研究開発の一端として様々な機関が展示を行っており、国産機開発を紹介するブースではXP-1やC-X、MRJ、US-2が扱われている。心神:高運動飛行制御システム全機実大RCS試験模型も展示されている(撮影の可否は不明)。四日と五日には飛行展示も実施される。有料行事であるので要注意。

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする