papaが釣りの帰りに安心院の彼岸花スポットをいくつか見つけたので行ってみた。

龍王山8合目?辺りから見る安心院盆地 海神神社・神楽殿がある 山頂には龍王城趾 家族旅行村も見える
●龍王は竜王とも書かれる。およそ400年前、細川幸隆が城主となる。龍王城は神楽岳城、臥牛城ともいわれる。

海神神社 龍王山腹には細川幸隆公廟(妙菴寺)がある
右側に写っているのは樹齢400年のさつき 11月には花が咲く

仙の岩 大昔インドの僧 法道仙人が居たので仙の岩 頂上に展望台があるそうだ 彼岸花ロード

安心院ワイナリー入口 いつ見ても素敵 ちょっと行って左折してためらわず登っていくと展望台に出る

フォトスタンドに入れたい洒落た一枚 ぽっぽっぽっとかわいい雲


龍王山8合目?辺りから見る安心院盆地 海神神社・神楽殿がある 山頂には龍王城趾 家族旅行村も見える
●龍王は竜王とも書かれる。およそ400年前、細川幸隆が城主となる。龍王城は神楽岳城、臥牛城ともいわれる。


海神神社 龍王山腹には細川幸隆公廟(妙菴寺)がある



仙の岩 大昔インドの僧 法道仙人が居たので仙の岩 頂上に展望台があるそうだ 彼岸花ロード


安心院ワイナリー入口 いつ見ても素敵 ちょっと行って左折してためらわず登っていくと展望台に出る



フォトスタンドに入れたい洒落た一枚 ぽっぽっぽっとかわいい雲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます