私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

誕生日 迎えし日田の 梅林仰ぐ (後編) ♥ 天領日田のお雛様

2019年02月27日 07時19分39秒 | 心と体の健康通信
H 31 . 2 . 21 am 9 : 00


「かんぽの宿 日田」をチェックアウトして、観光スポットの豆田町へ向う。



「天領(てんりょう)」は、江戸時代における江戸幕府の直轄地の俗称で、このほか幕府直轄領、徳川幕府領
徳川支配地、幕府領、幕領など様々な呼称があり、必ずしも絶対的な単一の歴史用語ではない。
幕府直轄領は元禄以降、全国で約400万石あった。その領地は日本全国に散らばっており、江戸時代を通じて
何らかの形で幕府直轄地が存在した国は51ヶ国と1地域(蝦夷地)に及び、年貢収取の対象となる田畑以外に
交通・商業の要衝と港湾、主要な鉱山、城郭や御殿の建築用材の産出地としての山林地帯が編入され
江戸幕府の主要な財源であった。「天領」と言われ出したのは明治時代。(ウィキペディアより)



お気に入りの刺身醤油を買うために日田醤油本店に行った。
刺身醤油とお味噌を買ったら 日田醤油 雛御殿 の招待券を2枚貰ったからpapaとお雛様に会いに行って来た。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村


江戸時代に幕府の直轄地、天領として栄えた日田は、経済や文化の中心地として繁栄を極めました。
歴史ある町の中には、京都や大阪で買い求められた絢爛豪華な雛人形が多く残っています。
= 雛御殿のパンプレットより =




今年の雛祭りのポスターになったお雛様。それをpapaがこんなに素敵に撮した。


貝合わせ  (*´◒`*) はぁ~すてき~

 
気品があって美しいおふたり


日本最大級の雛段飾り


おきあげ人形・さげもん  数の多さにびっくりした!!!(*゜ロ゜)ウワー!   

 
冠や着物の美しさと精巧さに目を見張るばかり「素敵~(*゜∀゜)」の連発


可愛かったな(^^) 石ころアートのおひなさま


お醤油とお味噌のお雛様

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村



家に帰り着くと、誕生日だった2月20日到着で長男夫婦から 横浜ビール が届いていた。
ありがとうね \(^〇^)(^^)/


papaは古稀、私は年金スタート年齢の

誕生日の日記おしまい

誕生日 迎えし日田の 梅林仰ぐ ♥  

2019年02月21日 17時06分10秒 | 心と体の健康通信



2月20日は夫婦揃っての誕生日だった。
papaは70歳で古稀、私は62歳を迎えることができた。
記念に〝かんぽの宿 日田〟で一泊しを愛でて来た。
ささやかな古稀の記念夜、息子らから電話があった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村


「道の駅 水辺の鄕 おおやま」に寄ってから大山町の おおくぼ台梅園 に行った。
大山町は「梅栗植えてハワイへ行こう!」のキャッチフレーズの下 梅を栽培して
半世紀以上が経つ梅の里。papaが売店のおばちゃんに「ハワイに行きましたか?」
とインタビューしたら「行きたらん!!!」って言っていた(^m^) ↙このおばちゃん


梅園の広さは8ヘクタール、梅の木はおよそ6,000本もあるのだそうだ(*゜∀゜)キレイ~
白や淡いピンクの梅の花の匂いを嗅ぐといい香り…これが馥郁たる香りと言うのね。















広い広い梅園を写真を撮りながら上ったり下ったりしながら てくてく歩いていたら建物が見えた。

「お宿 と 梅酒蔵」のご案内
 
シックで素敵なショップ。様々な梅酒があって、梅酒の試飲コーナーもあり、さながらワイン工房のショップだったナ

奥日田温泉 うめひびき

「梅」をじゅうぶん楽しんで、大山JAの木の花ガルテンという素敵な名前のお店で
花の苗や農産加工品や木工品を見て、いろいろ試してお揃いの竹のお箸を買った。


そして今宵のお宿、三隈川の中州にたつ〝かんぽの宿 日田〟へ向かった。



かんぽの宿では誕生月の宿泊客に幾つかのプレゼントを用意している。レストランではグラスワインをいただいた。

ブログ熱も沈静化しているとみえて、殆ど食べ終わってからお料理の写真を撮ってないことに気づいた (^^;
日田にはサッポロビールの九州工場がある。「今日のビールは美味しいなぁ~」と思ったら(^^)bナルホドネ

こうして二人とも幸せな気持ちのまま誕生日の眠りについた


チェックアウトの時 Birthday Present をいただいた。
二人揃っての誕生日だから2本も

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村


お宿を出発してからお気に入りの 日田醤油 を買いに観光スポットでもある日田市豆田町に向かった。
思いがけない出会いがあった。天領日田のお雛様もみることが出来た。

誕生日ブログは今日で終わらせたかったけど、途中で無理だとわかったから「後編」を書こうっと(^^)

遅く咲く 梅に似ている? 私の勢い ♥ やっと裡に勢いが出て来たのかもしれないナ 

2019年02月18日 16時35分27秒 | 心と体の健康通信
うちの前の公園にある梅は、品種のせいなのか、川が近くて寒いからなのか
近くの梅にくらべて、毎年咲くのが遅い気がする。


私はそんな、咲くのが遅い梅に似てか、やっと裡(うち)に勢いが出て来たように思う。
(裡に・・・その要素(状態・条件)が、初めから終わりまで持続していることを表す。)
1月の終わりに「相手の思いを知る」「相手の思いを知ろうとしよう」と思ってから始まった。
そして、それはいつの間にか「自分の思いを知る」「自分の思いを知ろうとしよう」と自他共のことになっていた。

その日以来、魂は温かく、ふくらんでいる さあ、持続出来るかな?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
スティックセニョールの花 
カスタードクリーム色の花
にほんブログ村


ついでの散歩 なごりの冬と ぷちっと春 ♥

2019年02月14日 20時31分59秒 | 心と体の健康通信
今日は郵便局に行くついでに3㎞くらい歩いた…ついでの散歩(^^ゞ

冬のなごりの・・・ドライ紫陽花


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
Bloom where God has planted you.
神が植えたところで咲きなさい
にほんブログ村

咲くということは、仕方ないと諦めるのではなく、
笑顔で生き、周囲の人々も幸せにすることなのです。
置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。
咲けない日があります。
その時は、根を下へ下へと降ろしましょう。

「置かれた場所で咲きなさい:渡辺 和子著」より



ぷちっと春の・・・蕗の薹

 
黄水仙 と オオイヌフグリ と 寒さに葉を赤くして春を待ってる?…と思った草


この季節畑の緑がうれしい・・・麦



冬は足跡を残して 春は足音をさせながら 季節は変わっていく 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村

高千穂へ つどいし笑顔 天照らす ♥

2019年02月13日 16時41分21秒 | 心と体の健康通信
H 31 . 2 / 10 . 11
毎年恒例の新田原ラグビー部新年会が宮崎県高千穂町で開かれた。


 am 8:40 一路 高千穂へ 出発!!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
長くなるけどアップしてしまおうp(^^)q
にほんブログ村



車中より別府湾を臨む。

家を出たときは雲が多かった空も走るほどに青空が増えて行った。


お宿を確認してから 天岩戸神社 に行った。天岩戸神社へは二度目だと思う。

最初に出迎えてくれるのは、高千穂神楽「戸取の舞の像」
手力雄命(タヂカラオノミコト)が天の岩戸を持ち上げているシーン。


天岩戸神社 西本宮



 
御神鏡 と 御神木


頭に苔と木を生やした可愛い灯籠♥ 愛嬌たっぷりのロボットに見えた(^^ゞ


清流に沿って・・・

天安河原へと向かう

仰慕窟(キョウボガイワヤ)

太陽の神、天照大御神(アマテラスオオミカミ)は、弟の荒ぶる神、須佐之男命(スサノオノミコト)の
乱暴ぶりに耐えかねて怒り、岩屋の奥に隠れてしまい世は闇に閉ざされてしう。
困った八百万の神々が今後の対策を練ったのが、天岩戸神社より少し歩いたところにある天安河原の仰慕窟
ではないかと伝承されている。【神集い(カムツドイ)、神議り(カムハカリ)】



夥しい数の「積まれた石」 石を積んで祈願すると叶う…という。  
ここは高千穂でもトップクラスのパワースポットだそうで、50年位前から始まったらしい。

オブジェのように見えた。なんだか可愛らしい♥


まだ時間があったから、天岩戸橋を渡って、天岩戸神社の東本宮に行ってみることにした。


天岩戸橋の四隅に飾られた神楽を舞う人形。
亡くなられた歌手の三波 春夫さんに似ていた。

天岩戸橋からの景色

天岩戸神社 東本宮に到着。
天鈿女命(アメノウズメノミコト)が出迎えて下さる。


119段の石段を上ると、天岩戸神社 東本宮(天岩戸大神宮)に着く。
天岩戸から出てこられた天照大神様が最初に鎮座された地と伝わり、天照大神様をお祀りしている。


これを見たときすぐにハリーポッターのニワトコの杖・透明マント・蘇りの石を思い出した (^v^ゞフフ♥

真っ直ぐに天に向かって伸びた杉の木が気持ちよかった。


そろそろ行くか~と、今宵の宿「春芽 はるめ」へ向かった。



今年も6組の夫婦が一人も欠けることなく集まった。
高千穂へ つどいし笑顔 天照らす
と言わんばかりに楽しく夜は更けていった。


翌11日は神武天皇の即位日とされる2月11日(日)の建国記念日に開催される「高千穂建国まつり」を観る予定だったけど生憎の雨。
大した降りではなかったけどパレードは言ってみればオプションだったから全員帰ることにした。
来年の再会を約束して


「道の駅 高千穂」に寄って、買って帰ろうときめていたにんにく入り油みそ
干し椎茸用の生椎茸と濃縮トマトソースをpapaが使ってみたいと購入。
道の駅の天鈿女命様も今日ばかりは泣いておられた。゜(゜´Д`゜)゜。


一路 我が家へ!!! 由布岳も鶴見岳も雲の中だったけど、上空には青空が見えて気持ちは明るい


天岩戸神社で買った彫り物(えりもの) 酉と榊(さかき) 
酉年なのでこれにした次第(^^ゞ

彫り物(えりもの)とは、高千穂の夜神楽で奉仕者(ほしゃどん)が舞う舞台「神庭(こうにわ)」の四方に飾られます。
二間四方の神庭の中は高天原をあらわします。木・火・土・金・水は古代中国の思想、陰陽五行思想を反映したものです。
木は火を生じ、火は土を生じ、土は金を生じ、金は水を生ずる。
木は春、火は夏、土は夏季、金は秋、水は冬を表し陰陽五行の運行により
四季があり農耕が成り立ち五穀の豊穣を期するという思想を反映したもの


pm 1 : 20

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
長かったなぁ(*´°`*)オツカレサマ♥
ご覧下さってありがとうございました
にほんブログ村


【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]