私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

マインドをフルに使って♪

2015年07月31日 05時17分46秒 | ボランティア

♥7月29日(水) ボランティア
先週は長男一家の見送りでお休みしたから2週間ぶりだった。
いつも通り外来・受付周辺で1時間、回復期リハビリ病棟でお昼休みを挟んで6時間過ごす。
この日はナント表現すればいいか…?…「骨太な私だった」とでも言おうか。全体的にしっかりと明確な主張と行動をとったように思う。
とは言えまるで迫力のない私なので、ビシッと決まったカッコイイものではない (^^ゞダハハ
患者さんが外で転倒したときの迅速な対処 (^w^)ププ ジンソクナタイショダッテ~ 
植栽に水をやりたくてアクションを起こしたこと。水をやりたい一心で職員さんを何人も動かしてしまった σ(^^;)
食事の前の体操をなんちゃって手話をやりながら行ったこと \(^○^)/ 
そしてこの日なにより印象的だったことは、看護師さんのフォローで不穏な動きをする男性の傍についていたとき
その人の手を両手で包み込みそっと輸気をしていたら、落ち着いて穏やかな表情になられたことだ。
これには私自身感動がじわぁ~っと胸に広がって「ありがとうございます」と言う心境になった。嬉しかったな(^^)


最近 マインドフルネス と言う言葉を知った。
・坐禅をアメリカの研究者が集中力を高めるトレーニングとして提案したものだそうだ。
「気付くこと」「注意深いこと」「意識すること」という意味で瞑想に等しい。(NHKより)
・マインドフルネスを、“今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること” と定義する。
なお、“観る”は、見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、さらにそれらによって生じる心の働きをも観る、という意味である。(日本マインドフルネス学会より)


ますます合掌行気が好きになっていくな


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへにほんブログ村
よかったらクリックをお願いします(^^)




長男一家の見送り ~ 総集編その2 ~

2015年07月29日 05時08分58秒 | 心と体と日々の暮らし
・7月19日(日) 幼稚園の仲好しと最後のお別れヾ(^。^*))((^O^)v(@^▽^@)b
幼稚園で仲良くしていたお友達3人がママと一緒にホテルにお別れに来てくれた。Sちゃんはママ友と涙のお別れだった (ρ_;)
彼女らをホテルに残し、私達は一足先に車に乗り込んで待つことにした・・・のだが (;・∀・) ギョッ! ス、スワルバショガナイ ? 車の中はまるで倉庫状態
最後列の右隅に隙間を見つけて座れた。やれやれチビでよかった (;^m^A 走行中は滑り落ちてくる荷物を頭で抑えながらウトウト(o_ _)もした。
出発までの2日間と見送った日は空港近くのホテルに泊まった。場所柄外国の観光客、働く人が多く日本語が聞こえると(゜o゜ア、ニホンゴダ…というほどだったな。


  
成田山新勝寺 と 表参道の賑わい

見送りに行くと決めたとき同時に、成田山新勝寺に行きたいと思った。御本尊が 不動明王 だからだ。
酉年生まれの私と長男の守り本尊は不動明王。だから是非とも行きたかった。行って御祈願したかった。
長男も行こうと思ってると言うので一緒に行く予定にしていた。が、引っ越しという非日常のこと予定通りにはいかなかった (T ^ T)クゥ~
20日の朝、私が孫♂と寝ていたこともあってpapaは一人で新勝寺に散歩に出た。また行く?と聞くとこの日はもう行く気はないと言うし、昼間は暑いぞ~・・・
・・・行くもんじゃない、と言わんばかりだった。過去にも幾度となくpapaの主観に振りまわされて「う~ん…」と断念したことがあった。
これはpapaを責めているのではなく、過去の自分の主体性の無さ を言っているのだ。自分が在るのに自分がない…自己肯定感の低さだな。

暑いぞと言われても行きたいから・・・と、ひとりで新勝寺に向かった。ホテルからは近道を通って15分程度。papaが持ち帰った地図を頼りに歩き出した。
暑くて汗は流れるほどだったけど、行きたい所に行っているせいか、暑さも流れる汗も気にならなかった。
見えない力に背中を押されながら、足下に地面を感じながら迷わず( あ~道にはちょこっと迷ったけど σ(^w^;) )歩いた。
表参道のお箸屋さんで無料で名前を入れてくれるというお箸をお土産に買った。小倉に住む長姉と次男夫婦、そして私達夫婦の干支のお箸だ。

楽しみながら歩いて成田山新勝寺に着いた。長男一家の無事を祈願するのが第一目的だったけど、御護摩札を授かる気はなく…かといってと決まらずにいたら
護摩木 と言うのが目に入った。1.5㎝四方の棒に梵字で(カーン:不動明王)と書かれている。
売り場の方に書き方を聞いたら、お気持ちをそのまま文章のように書いていいですよ(^^)と教えて下さったのでこれに決めた。
そしてその護摩木は御護摩の薪として、願いごとを清めて成就することを祈願していただけると言う。
この日は1時間毎に御護摩の時間があったので、本堂に座りその時間が来るのを待った。
この時に今思い出しても胸が温かくなる出会いと大切な思い出が出来た。お不動さんのご縁でまたお会い出来ることを願っている(^人^)

(長くなったな…少々疲れた(;^^A 小休止)

御護摩の時間を待っていたらSちゃんからメールが来た。 この日はお友達が来ていたので、長男一家とは別行動をしていた。
「今、成田山新勝寺に着きました~」
「母も来てま~す」
「今どこですか?」
「本堂に座ってるの~」
・・・などとやりとりをしている内に御護摩が始まったので中断。長男一家の無事を一心に祈った。

御護摩が終わり、息子らが居る場所に行こうと本堂の階段を降りていたら、遠くから孫がふたりして走って来ていた(^^)カワイカッタ~シアワセダッタ~
ふたりとも暑さで頬が赤くなっていたから、持っていた水を飲ませたらゴクゴクゴクゴク飲み干してしまった(゜∀゜;ノ)ノダイジョウブ~?
そして息子らと別れ、私は大切な出会いさんから教えて貰った「平和の大塔」へ行きそこでも心からお祈りをした。

新勝寺を後にして名入れの終わったお箸を受け取り、表参道の賑わいを楽しみながら、うなぎ屋さんが多いのを不思議がりながらホテルに帰った。
papaが夏風邪をひいたのか咳が酷いので、この日の夕飯はローソンで買ってきたものをお部屋で食べて済ませた。

~ 総集編その2 ~ お終い
いつか~ 総集編その3 ~を書こうっと♪


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへにほんブログ村
よかったらクリックお願いします(^^)



長男一家の見送り ~ 番外編 ~

2015年07月27日 11時00分21秒 | 心と体と日々の暮らし

爺ちゃんと婆ちゃんが応援してるよ!


「 総集編その2 」を書く前に、長男一家の見送りの直近を「 番外編 」で書くことにした φ(..)
番外編に該当する写真がないから、何度見ても面白くて可笑しくて可愛くて頼もしい孫の写真をペッタンコ♪ (^w^)

・7月24日(金) 14時頃 3年間お預かりの長男一家の荷物がN通のトラック便で届いた。
10畳の和室が荷物でいっぱい!になった(゜∀゜) 家の外には孫の自転車と三輪車も 孫がそばにいるような気になった(^^ゞ ムネキュンダッタナ
この日は荷物を見ながら大雑把にな~んとなく片付けのプランを練った。フンフン、フ~ン ( ̄。 ̄)
・7月25日(土) 涼しい早朝から作業を始めた。保管しやすいように大箱の物は中箱に、重い物は小箱に移し替えた。箱に番号を付けノートに中身を記入した。
私は過去6回引っ越しをした。最後の引っ越しの作業から18年が経った。ひさ~しぶりの作業は楽しかった別のことで心中穏やかではなかったが(^^ゞ
黙々・・・・・黙々・・・・・と作業し、作業しながらプランを練り、長男一家の荷物と一緒に過ごす部屋のイメージが出来ていった
午後はカウンセリングの学習会に参加♪ 2回お休みしたので楽しみだったのだが、楽しさを感じつつ、安定を欠いていたな~(ーー;)ウ~ム…
そんなとき友達から「疲れてるときに悪いんだけど…」と言って、整体の依頼が来た 
家に帰ってからゆっくり、「荷物がいっぱいだけど…いい?」とことわって OK の返事を返した。
・7月26日(日) もちろん早朝から作業開始。 重い物、大きい物はpapaに手伝って貰いながら
黙々・・・・・黙々・・・・・黙々・・・・・せっせ、せっせ と動いていたらお昼には片付いた。後は細々したものの片付けだ。
気になっていたソファやパソコンデスクも上手い具合に納まった♪ 長男が使っていたハイバックチェアはpapa用になった♪ 座り心地がいいそうだ♪
マイルストーン用の部屋はソファが入り狭くなったが、なかなかイイ感じになった・・・と、自画自賛している σ(^m^;)
・7月27日(月) 今日は朝から気ままに過ごしている。草むしり、洗濯、ブログ、ご飯、何でもない日常が楽しい、満ち足りた気持ちだ。
穏やかでない心中も同居 (^w^ゞ で有りながら、淡々と、黙々と過ごしていられるのは、不快感情を明らかにして手放した(それが一時的であっても)ことと
森田正馬先生の言われた「 休息は仕事の転換にあり 」という言葉が当てはまると思う。
幸い今は何をしていても楽しさを感じていられるから、家事が気分転換、休息になる・・・だけど掃除はしないな~嫌いなんだな、ワタシ σ(^m^;)



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへにほんブログ村
クリックをお願いします(^^)b



 





長男一家の見送り ~ 総集編 その1~

2015年07月26日 21時48分19秒 | 心と体と日々の暮らし
見送りの旅・・・それは通行止めから始まった…。

7月17日(土)14:30 午前中仕事をした次男と共に3人で出発
台風11号の影響で、出発の時点で山陽道は通行止めと出ていたので中国道をチョイス。中国道は交通量の少なさが魅力でいつも利用する♪
私達が進むと共に台風も進み日本海に抜けるだろうと思っていたら、七塚原辺りを走行中に中国道も通行止めになったと知った (;・∀・)ありゃ~
山陽道も依然として通行止めだ。どうしようもないので通行止め最前線のSA大佐で、通行止めが解除されるのを待つことにした。
夜の9時にSA大佐に着いて待つことなんと10時間、それでも全線解除になったわけではなかった。台風11号はこの後も居座った
足止めを食らっている間papaは、(ーー)…18日9時から始まる孫娘の発表会に間に合うために、高速を降りて舞鶴若狭道を行こうか…?と思案していた。
私は、(・・)これだけの時間停滞していたら一般道だって通れるかどうか分からないし、不慣れな雨の夜道は通りたくないな~と思い発表会は諦めた。
次男は運転に備えて車で寝ていた (-_-)zzz 台風のお陰で涼しくて車の中で眠れた、それだけは助かったな (^w^)v
18日6時頃、舞鶴若狭道に向かって走れるようになった。大阪・京都は間違いなく渋滞するだろうと、舞鶴若狭道を走ることに決めた。目的地まで次男が運転。
さあ出発しよう♪ としたらエンジンが掛からない・・・親切なご夫婦が「お互い様だから」とブースターケーブルを繋いでくれたけどoutオテアゲ~
保険会社にSOSを依頼したら、待つこと30分でカッコイイお兄さんが来てくれて一発でOK! 18日8時20分出発
舞鶴若狭道(以下順不同)中央道 圏央道 関越道 都市高速 を経て、予定より約9時間遅れで到着~ ヽ(^▽^)丿
三者三様(papa、次男、私)ではあるけれど私にあっては、気持ちに波も風も立たなかった・・・パーソナルチェンジを不測の事態を通して実感した。


出会うもの皆師 とは本当にそうだと思った。 台風に出会ったからこそ、今の自分を知ることが出来た σ(^曲^) 
もう少し先に進みたかったけど眠~いので・・・「総集編その2」に続く (o_ _)  


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへにほんブログ村
クリックをお願いします(^^)b


この天気では無理だろうなぁと思っていたら
大好きな富士山にも会えた ヽ(^▽^)丿 フジサ~ン ♪








聴くということ

2015年07月25日 00時58分04秒 | 心と体と日々の暮らし
今日、NPO法人 心の支援センター の代表者として(今年から3年間)先生に代わり「宇佐市自殺予防対策強化推進協議会」に出席して来た。
27年度1回目の協議会と言うことで、各協議会委員の自己紹介、これまでの活動報告、今年度の取り組み計画案等の発表があった。
協議会の内容はさておき、私の関心は今日配られた つなぐ という自殺予防・対策・相談対応のための手引きの中にあった。
<聴き方上手になるために・・・>の項目の中に

聴く : 相手の立場に立って、自分の心で相手の気持ちを受けとめること
聞く : 相手の声に耳を傾けているが、聞き手の主観で受け取り方が左右されることもある。
自分が次に何を話すか考えている。 相手に関心を持っていない。
・・・ この部分だ …って他はまだちゃんと読んでいないσ(^^;)

傾聴は・・・耳で聴くんじゃないんだよ 心で聴くんだよ 心で聴くんじゃないんだよ で聴くんだよ …と言われる。

「聴く」姿勢を学ぶにつれて 「聞く」姿勢の人が多いことが分かり、その「聞く」姿勢は心を閉ざすものと実感する。




私がUSAに引っ越して来た頃 診療内科 が標榜された。うつ病は「心の風邪」と盛んに言われた。薬で魔法のように治るとも…。
心の風邪なんてものではなかったけど、風邪は万病の元というから早期発見 早期治療の観点からすれば、そうなのかもしれない。
気持ちを聴いて欲しい わかって欲しい …傾聴がとするなら、関心を持つ そして 動く ことも安心感と信頼感に繋がると思う。
「聞く」姿勢から「聴く」姿勢に変わるということは、自分の中の自分と自分の中の他人を区別出来るようになる と言うことと思う。
私はそう思っているけれど、そうなるのを阻むものは多い。変わりたくないかもしれないし… 体癖も… 性分も… 習慣も… etc
ピリオドを打つタイミングがなかなかやって来ない今日のブログだ・・・今日は強制終了だな


クリックをお願いします (^^)b

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]