私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

久しぶりのブログ

2011年10月29日 10時19分09秒 | 心と体と日々の暮らし
前回書いてから2週間と少し過ぎた。
書きたいとは思うけど、書けなかった。
パソコンを開くことさえない日もあった。
今日はとにかくキーを叩いてみることにした。
そうしないと下手くそだけどブライドタッチを忘れそうな気がして・・・。

体調は相変わらずあまり芳しくない。
表現しがたい不快感や不安感が続いている。
でも、怖いという感覚が薄れてきたので、びくびくすることが減って楽になった。
















変化する心身

2011年10月14日 10時22分10秒 | 心と体と日々の暮らし
この1ヶ月心身が色々と変化する。

恐いという思いが続いたり、頭痛が続いたり。今は体も心も動かな

くて朝起きるのがとても辛い日が続いている。色々な変化は減薬中

のせいだろうか・・・

これも変化の一つだけど、このところは(急に)内田康夫の推理小

説・浅見光彦シリーズを読みまくっている。読むと言えば、うつに

なってからというもの全くと言っていいほど本(活字)が読めなか

ったので、良い傾向なんだと思う。でもまた急に読めなくなる気が

しないでもない暑くもなく寒くもない動きやすい気候に

なってから不要品の片付けをしようと思っていたのに、思って恐く

なるだけで(年を取ったら片付けられないという恐怖)全く実行で

きていない心のどこかに、まだ大丈夫という気持ちと、

やれるという自信があるからかもしれない。それにもう少しでエ

ンジンが掛かりそうという気もしているし(本当にそうならいい

な)自分を待ってみよう









認知行動療法

2011年10月06日 13時04分57秒 | 心と体と日々の暮らし
うつの治療は、休養と薬というのが定番だ。今はそれに認知行動

療法が加わることもある。それは簡単に言うと、物の見方をマイ

ナスからプラスに変えていこうと言うもの。本を買ってやってみ

た。その気になってプラスになるように考えるものの、長続きは

しなかった。その行為がしんどいのだ。これはうつもかなり快方

に向かっている人にはいいのかも知れない。焦るまいと思った。


体のこと・独り言

2011年10月04日 12時14分56秒 | 心と体と日々の暮らし
うつになって2年7ヶ月、まだまだうつの諸症状が続いている。

思考力が落ちたこと。

喋ることが減ったこと。

マイナス思考なこと。

楽しむ、喜ぶことがあまり出来ないこと。

今にも体が止まりそうなこと。

いろいろなことが恐いこと。

外出が嫌いなこと。

人に会うのが嫌なこと。

死んだら楽だと思うこと。でもそうはしません。

料理が殆ど出来ないこと。これが出来たら随分気持ちが軽くなる。

睡眠の質が悪いこと。入眠剤からはbye-bye出来たのがHappy。

意欲が出ないこと。

等々。

これらのことは精神論では解決出来ない体のメカニズムなので

今はこんなもんとして生きていくしかないなぁ。こんな体にも

それなりに慣れて来ているし。それでもやっぱり、うつになる

前の自分に戻りたいな。心が病むって辛くて悲しい。

心の風邪なんてものじゃない。心の癌って言ってもいいんじゃ

ないかな。早期発見、早期治療が望ましいけど、頑張って頑張

って頑張りすぎて発見、治療が遅れちゃう。

生きるのが下手なんだな、私・・・と思ってしまう現在の私。











この頃のこと

2011年10月01日 05時18分11秒 | 心と体と日々の暮らし
3週間前に離脱症状にあってから、毎朝と言っていいほど怖くて

不穏な気持ちが起きて、起きるのが辛くなっている。

この気持ちは日中も起きるので傍に主人がいないとお手上げだ。

辛くてたまらないときは安定剤を1錠の半分0.2㎎を飲んでいる。

気休めのような量ですが、不思議と楽になる。それにこの量なら

離脱症状も起きないのではないかと思っている。毎日ではないし。

身も細る思いなのに、食欲はモリモリ。困った、困った

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]