goo blog サービス終了のお知らせ 

四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

登山道に咲く

2023年05月13日 | その他

毎度いつもの笹又からの伊吹山登山道にある花を求めて軽い登山

スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)まだ羽化したばかりで羽が広がりきっていません。


マムシグサ この時期は山に入ると必ず見かけます。


ツルガシワ(蔓柏)家紋で有名な植物で東京都四国地方では絶滅危惧種レッドデーターブックに指定されていますがここでは雑草です。


ゴマギ(胡麻木) 日本固有種で葉っぱが「いりごま」の香ばしい匂いがします。でも食べれないと思います。


赤ダニ 家の周りでも見かけることがあり、花粉を餌にして動物に害はありません。こっち向いた、やっぱ気持ち悪いです。


クルマムグラ 非常に小さな花で、葉っぱが輪生で密生することから名が付いた。


ヤマトグサ・・・だと思うのですが  この花を求めて登ってきたのですがまだ茎も立ち上がっていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水嶺

2023年04月26日 | その他

高山市荘川で最後に川の流れを撮って郡上市ひるがのに移動


ひるがの湿原植物園 まだカタクリが咲いていました。

 東海北陸道『ひるがの高原SA下り』標高900m
後ろに見える山が大日ヶ岳です。


分水嶺は普通山の上にあってなかなか見られませんが、ひるがのでは誰でも見られる場所にあります。


大日ヶ岳から流れる谷川の一つがここに流れ、跨げるほどの川幅が2つに分かれ、左が長良川を経て太平洋へ、右が荘川を経て
日本海へ流れる分水嶺です。
国道158号線の脇にあり、周りはスキー場やキャンプ場があり民家や商店が並んでいます。夏は避暑地として一年中行楽客が
訪れる名所の一つになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山の薬草

2023年04月11日 | その他

伊吹山の岐阜県側 揖斐川町春日笹又地区の登山口にある畑の一区画で薬草の栽培をしており管理人もメンバーの一人です。

山々に囲まれた畑では時間がゆっくり過ぎていきます(2022年10月 登山道から撮影)農作業のキャッチフレーズ「地球と戦おう」


イブキトウキ(伊吹当帰) 一般にミヤマトウキとよばれていますが緑色が濃く香りも強い。2年生苗


手前がイブキジャコウソウ(伊吹麝香草) 別名『百里香(遠くからでも匂う)』大変香り良く入浴剤として好評です。
煎じて飲めば利尿、強壮、風邪全般に効果あり。栽培は手間いらずでネットでもお手頃価格で購入できます。

奥はイブキトウキで大きいのは3年目で今年花が咲きます。トウキ(当帰)は婦人病の要約として非常に人気がありますが
種まきから収穫まで最低3年(普通は4年)かかり根気がいります。

他にイブキヨモギやカワミドリなど栽培。収穫、乾燥して色々混ぜて入浴剤として「かすがモリモリの湯」の薬草風呂や他にも
出荷しています。利益は出ませんのでほとんどボランティアです。薬としては薬剤師や医師の資格が必要ですから販売できません。
個人でお茶として楽しむだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ局の電波使用料安すぎるやろ!

2023年03月18日 | その他

高市内閣府特命担当大臣 放送法の公平に関する総務省の日時不明行政文書について(中段から)最初から政治生命をかけての答弁はあっぱれですね。
立憲も不支持沼にはまったまま言葉尻をとらえて騒いでいる姿が滑稽です。

先日、総務省からアマチュア無線電波使用料納付書が届き納めました。
もう40年以上納めており、最初は年間500円から400円になり今は300円になっています。

みなさんが使っている携帯電話も電波使用料を納めており、年間420円だったと思います。
これは携帯電話事業者がまとめて払っております。

総務省(ホームページ)が統括している無線局免許人の電波利用費

電波利用料の巨大利権…テレビ局は携帯キャリアの11分の1

テレビ局の電波利用料 「安すぎる」という批判
(年月が古いと言うことは大きく変わっていない証拠)

最近のテレビは食べ物と動物やクイズ番組を同じようなタレントを使い全く印象に残らない薄っぺらい番組と思っているのは私だけでしょうか
ニュース番組も「あっ、それネットで見た」のも結構ある。

「NHKがスクランブル化できないのなら国営化してNHK職員の給与を公務員と同じにするべき」と思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの植え替え

2023年01月20日 | その他

1年前の今ごろに2本で1000円で購入した株の植え替えです。

ラビットアイ系のティフブルー(左)とブルーシャワーですが開花時期が少しずれているため選定を間違えたかも?


剪定終了


バークは100均ダイソーで4つ購入


ネットから見よう見まねでやってみました。さてどうなることやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする