四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

大垣のさくら

2023年03月28日 | 日記

水門川を挟んだ大垣市の桜が満開になりました。


桜が花いっぱいになるのは葉っぱが花の後に出てくるのと、一つの蕾から平均4つの花が咲くためです。


松尾芭蕉は俳句の旅『奥の細道』をここで終わりました。

奥の細道 最後の句『蛤のふたみに分かれゆく秋ぞ』 大垣の人々や弟子たちと別れを惜しむ句です。
『ふたみ』は蛤の蓋と身と伊勢の二見をかけており、芭蕉は水門川から揖斐川を経て伊勢の二見ヶ浦と伊勢神宮へ参拝して
故郷の伊賀上野へ帰りました。っと聞いております。


大垣城。空襲で焼けるまで天守は国宝に指定されておりました。(今は鉄筋コンクリートです)

慶長5年(1600年)9月15日の関ケ原合戦前日まで石田三成の本拠地になっておりました。
ちなみに徳川家康も同じく大垣の岡山(今の 勝山)に陣をかまえておりました。

全然知られていませんが、合戦の前日14日に大垣で予戦が行われて、西軍が勝っております。
これを『杭瀬川の戦い』として記録が残っております。多くの武将は関ケ原に待機しているので
三成は予戦の勢いで隊を整えそのまま家康の陣に攻め込んだら勝っちゃったかもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老山の花

2023年03月22日 | 山野草

今日は令和5年3月22日(水)WBC日本 x アメリカ決勝戦 3対2で侍ジャパン優勝おめでとうございます。
ドラマチックな試合の勝利、仕事で見られなかったけどダビングしてあるので永久保存版です。元気をありがとう。
 こちらの画像はフリー素材です


ヒメツチハンミョウ(キレイな色だけどネットで検索したら毒があるそうです)


シハイスミレ(紫背菫)


カンアオイ(寒葵)


バイカオウレン(梅花黄蓮)

名前の通り梅の花に似て可愛いです。


次回NHK 朝ドラの主人公のモデルで登場する植物学者の牧野富太郎氏が愛した花として有名です。


タチツボスミレ(立坪菫)


ミヤマカタバミ(深山片喰)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老山登山

2023年03月21日 | 登山

3月20日 快晴、養老山に登ってきました。

養老町にあるミズノ工場ではプロ野球選手のバットを作っているところで有名です。


8:40 誰もいない広い無料駐車場からスタート


いつものハイキングコースの桜は来週からでしょうか。

落差約30m日本の滝百選の一つ、孝行息子の伝説と葛飾北斎も描いた名滝。普段はここまで約20分の勾配を歩いています。


上にある滝駐車所は有料です(平日500円、土日祝1,000円)

ここで住所、氏名、性別、電話番号、人数、目的の山、入山時刻、下山予定時刻を記入します。

登山口 ⇒ 山の神 ⇒ 三方山 ⇒ 笹が原 ⇒ 小倉山 ⇒ 養老山の左コース往復です。(登山レベル2)


三方山・養老山方面で左に入ります。


滝へ流れる上流の谷川だけど何故かいつも水がない あの名瀑はどこから流れてくるのか管理人は今も確認できていない。


いきなり急登が始まります。

延々と続きます。


分岐を左で三方山

折り返して笹が原峠から小倉山へ


小倉山からの展望は見事です。

左が乗鞍岳 右が御嶽山

左が能郷白山? 右は白山


養老山まであと少し


養老山頂 三等三角点、木々に囲まれ展望はゼロです。

小倉山まで戻って昼食、カメラレンズをマクロに変えて花を見ながら下山します。


14:37 駐車場まで戻ってきました。
 今回の記録時間が長いのは休憩時間もGPSを
止めなかったためで、駐車場から登山口までの往復と休憩や撮影時間を除くと4時間くらいの登山でした。
70歳超えての登山ならこんなもんでしょう。花のアップは次にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ局の電波使用料安すぎるやろ!

2023年03月18日 | その他

高市内閣府特命担当大臣 放送法の公平に関する総務省の日時不明行政文書について(中段から)最初から政治生命をかけての答弁はあっぱれですね。
立憲も不支持沼にはまったまま言葉尻をとらえて騒いでいる姿が滑稽です。

先日、総務省からアマチュア無線電波使用料納付書が届き納めました。
もう40年以上納めており、最初は年間500円から400円になり今は300円になっています。

みなさんが使っている携帯電話も電波使用料を納めており、年間420円だったと思います。
これは携帯電話事業者がまとめて払っております。

総務省(ホームページ)が統括している無線局免許人の電波利用費

電波利用料の巨大利権…テレビ局は携帯キャリアの11分の1

テレビ局の電波利用料 「安すぎる」という批判
(年月が古いと言うことは大きく変わっていない証拠)

最近のテレビは食べ物と動物やクイズ番組を同じようなタレントを使い全く印象に残らない薄っぺらい番組と思っているのは私だけでしょうか
ニュース番組も「あっ、それネットで見た」のも結構ある。

「NHKがスクランブル化できないのなら国営化してNHK職員の給与を公務員と同じにするべき」と思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングエフェメラル アヅマイチゲ

2023年03月13日 | 山野草

野山に少しづつ花が咲き始めました。

アヅマイチゲ(東一華 キンポウゲ科) 朝夕は閉じ、暖かい晴れた時しか開かない繊細な花です。(曇りは閉じたまま)



日本タンポポ


ヤマネコノメソウ


カテンソウ(蕾)


オオイヌノフグリ 外来種で野原でも見かける小さな花ですが空に向けたアンテナのようで可愛いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする