四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

花菖蒲

2011年06月26日 | 写真

22.23日

『児化粧(ちごげしょう)』

 

『夕涼(せきりょう)』

 

『夜叉姫(やしゃひめ)』 はりんこオリジナル

昨年「紅孔雀」と命名したのですが 調べたらすにで存在していましたので

隣町に伝わる夜叉が池の伝説に登場する姫の名前を頂きました。(勝手に・・・・・)

 

『業平(なりひら)』

 

『西行桜(さいぎょうざくら)』

 

『有馬川(ありまがわ)』 去年、花菖蒲協会から送られた品種で三英のシンプルな形で似た品種は幾つかありますが、大きな違いは花が大きく迫力があります

 

『巌の錦(いわおのにしき)』

 

『五色の珠(ごしきのたま)』

 

『茶々(ちゃちゃ)』肥後系  1997年 育種家  光田義男氏の作  

一般には見られない貴重な品種で性質は弱く難しい花ですが大のお気に入りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲

2011年06月26日 | 写真

17・18.19日

『宇宙(うちゅう)』 「おおぞら」とも呼ばれ 花菖蒲の最高傑作としてマニアの中では別格の扱いを受けていますが本当の姿は僕も見たことがありません。本当の姿を求め大先輩たちがチャレンジしている奥の深い品種です。今年も出来栄えは並かな?

 

『清少納言(せいしょうなごん)』

 

『北の春(きたのはる)』 長井系の実生、はりんこオリジナルです

 

『濃姫(のうひめ)』

 

『姫小町(ひめこまち)』

 

『銀の詩(ぎんのうた)』

 

『潮来(いたこ)』

 

『桃児童(ももじどう)』

 

『霓裳羽衣(げいしょううい)』 江戸時代、松平菖翁の作品で宇宙と並ぶ古花の代表

 

『夢の羽衣(ゆめのはごろも)』

 

『江戸錦(えどにしき)』

 

『吹上浜(ふきあげはま)』

 

『旭匠(きょくしょう)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲

2011年06月21日 | 写真

15・16日に開花しました

『美吉野(みよしの)』 ピンク系では最も人気があり、平成22年日本花菖蒲協会の人気投票で

2位の花です

 

『みどり葉黄金(みどりばこがね)』

 

はりんこのオリジナル・・・・まだ名前はありません

 

はりんこのオリジナル・・・・まだ名前はありません

 

『銀の琴(ぎんのこと)』 古代紫に白の覆輪、実に見事な配色です。以前は入手困難でしたが

今は通販で1000円くらいで販売されています。

 

『天女の冠(てんにょのかんむり)』 雄しべ、雌しべがない不思議な花でマニア向きの品種です

 

『浦安の舞(うらやすのまい)』 丈は1m以上になりますが真っ直ぐに伸びて姿勢の良い品種です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲

2011年06月19日 | 写真

前回、ヨトウムシの食害に遭った花です

名前は『安濃の乙女(あのうのおとめ)』 無残ですが一生懸命さが伺えます。

 

毎日アップしたいのですが色々ありまして12日から14日に開花した花です

『鷹の爪(たかのつめ)』 これで開花です。一般向けではありませんが面白い品種です

 

『青柳(あおやなぎ)』

 

『春の海(はるのうみ)』

 

『万代の波(ばんだいのなみ)』

 

『水の光(みずのひかり)』

 

『水巴(すいは)』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日

2011年06月11日 | 写真

昨夜からの雨も上がり早咲きの品種が咲き揃い 全体の2割くらいでしょうか

 

はりんこのオリジナル作品 『春日局』です

 

去年植え替えせずにほったらかしの『村雨の露』、3.5号鉢に2輪が咲きました

夏場に細かく株分けして根を傷めるより無難かも知れません

 

画像が悪いですが6日朝に撮った写真、ヨトウムシが蕾の中に入って花を食べている最中・・・・・捕殺!

 

穴の開いた蕾が上がってきました

 

拡大してみました 明日には開花するかな?

 

別の花です。食害でボロボロですが2番花は大丈夫のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする