goo blog サービス終了のお知らせ 

四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

引っ越ししました。

2025年05月29日 | その他

※ AmebaよりHatena Blogの方が個人的に扱いやすいので

メインのブログはHatena Blogに引っ越ししました。https://harinko.hatenablog.com/

Amebaは控えブログにしました。(サブ)https://ameblo.jp/harinko258/

相変わらず更新は遅いですが 暇つぶしに見てやって下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめたほうがよかったのに

2025年01月28日 | その他

1月26日の新聞 『えっ、ReHacQ でたの 大丈夫だった?』

初めにReHacQ(リハック)とは、
高橋弘樹氏が経営する「株式会社 tonari」と言うTVやネットでのイベントや番組の制作・企画などを行う会社で、そこが運営するネットネディアで
主に政治経済について今話題の人物に出て頂くトーク番組で、MCが単刀直入な質問をして結構面白いです。(MCも他に突っ込み名人がでます)

石破さんのトーク番組ですが、飛ばさずに最初から最後まで見られた人はいるだろうか? 
私は昭和時代を長々と話し出した時点で「こりゃダメだ!」飛ばし飛ばしで見ても「それがあんたの仕事だろ」ってね
一番最後「まさか自分がここに並ぶとは思わなかった」「なんでそんなに長く仕事やらなければならないの」・・・なら辞めたら!
「長くすることが自己目的であってはならない」長さより中味と分かってるらしいが、大手マスコミでも支持率40%
18~30代では20%以下(朝日新聞)
元々日本国民が選んだのは高市早苗さんだったが、岸田くんが高市さんだと自分より良い仕事ができるのを知っていたから
自分より仕事ができない今の総理に全力で投票して物価と税金を上げた張本人だと思っていますがどうでしょう?

 

ちなみに前に載せた ReHacQ の番組で、あまり更新しない私のブログにしては かなりPVが伸びました。

河村たかし衆議院議員が着用している派手なシャツについて


そして日本保守党のユニフォームも名古屋の伝統産業 「有松鳴海絞り」で、障がい者の皆さんが染めたTシャツです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー

2025年01月20日 | その他

1月18日 下り13時50分 滋賀県の山室湿原への田んぼ道で撮りました。

今まで何度かここで撮りましたが10人くらいしか集まっていなかったけど今回は100人以上集まり、近所から苦情があり警察の取り締まりが行われておりました。

そんなこととは知らず、呑気に出かけてきた私は車を止める場所探し(地形は分かっていますから)でも予定していた場所は人・人・人で近づけず
遠くからの写真になりました。

1月19日 上り16時00分

こちらは我が家の近くで何時もは私だけですが20人以上集まっておりました。ただ撮影範囲が広いので問題はありません。

JR東海が保有するDr.イエローが今月で走行終了になるので土日に走ってくれたのかな?
でも、あと1回走ります。
1月28日下り、岐阜羽島駅13時43分通過
1月29日上り、米原駅15時54分通過

ドクターイエロー.com

JR西日本が保有するドクターイエローはまだ暫く走行しますので見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道 今須宿

2025年01月16日 | その他

天下のNTTがDDos攻撃でインターネット回線が停止、運営するGooブログがやっとWifiで繋がるようになりました。

中山道 今須宿を歩いてきました。

今須宿で一番の見どころは妙応寺です。

国道21号線をくぐると正面にあります。

妙応寺が建立されている地域は室町時代に鬼が現れた地獄谷と呼ばれております。


曹洞宗ですから禅寺ですね。毎月第四土曜日午前七時から座禅堂にて座禅会「こころの道場」が行われております。

本堂の奥に釈迦大仏と五百羅漢が奉安され、一番奥にも崇高な僧が鎮座されております。(写真は撮らせていただきましたが掲載の可否が不明のため止めました)


無方庭と呼ばれ 五つの石が組まれ大海に浮かぶ様が描かれ、どの方向から見ても趣きがある石庭は周回できます。


関ヶ原合戦で勝利した徳川家康が腰掛けた石で縁起が良い(勝手に腰掛けて良いか分からないので止めました)


妙応寺は京都を始め各地にたくさんあります。(歌川広重・ウイキペディアより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主党まだ諦めていません。

2024年12月21日 | その他

知り合いのパートさんが、ご主人の勤め先が働き方改革で残業が減り所得が減ったため、高校生の子供さんの教育費
始め物価高のため会社に「扶養家族から外れてもいいから仕事があるなら働きたい」と願い出て了解されました。

こう言った家庭は全国に沢山おられるのではないでしょうか。今回の選挙で与党を操っているのは財務省であることが
明らかになりました。財界やマスコミも財務省を敵に回したら国税庁が動きますから沈黙していますね。

他に衆議院予算委員会において日本保守党の島田 洋一氏が拉致問題について、かなり突っ込んでいただきました。
河村たかし氏も政治と金について電子決済にすれば意味の分からない屁理屈を唱えるより簡単に解決する。
そんな訳で日本保守党も必要な党だと思っております。ただしマイナンバーカードは今の日本国には必要な
制度だと思います。特に現行の健康保険証の使いまわし、同じ症状で病院をはしごして大量に薬を受け取る行為を
無くさなければなりません。ここは日本保守党に改善を含めマイナンバー制度に賛成をして頂きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする