goo blog サービス終了のお知らせ 

四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

歴史を変えた世紀の裏切り者

2023年10月22日 | その他

関ケ原には戦国ロードと呼ばれる道があり、町内を迂回するバイパスで普段は大型車が多く走っております。


今回は小早川秀秋です。


道の7割くらいは楽ですが最後の3割がきついです。

他にでっかい幟が立っているのは徳川家康と石田三成だけです。


石田三成の陣、徳川家康の陣と烽火も合戦状態すべてが見渡せる松尾山で戦況を眺めていた小早川秀秋



293mの松尾山は低山の割に見通しが良く三等三角点になっています。
 関ケ原古戦場記念館より
長浜で生まれ秀吉の養子となり豊臣家の継承者の一人とみられたが秀頼が生まれたことにより小早川家の養子になり備前国の主になる。
東軍勝利の立役者となったが、後に東軍の武将たちからも「裏切り者」の烙印を押され21歳の若さで亡くなる。9歳のころから酒を
飲み12歳のころにはアル中になっていたとの記述がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名もなき池(モネの池)

2023年09月21日 | その他

岐阜県関市(刃物で有名)の北西山間部にある「名もなき池」かなり前に訪れた人が池の写真を『モネの池みたい』とネットに投稿したことが
発端になり今は1日平均1,000人が訪れる観光地になりました。

無料駐車場は第4まであり休日は満車になります。呼び込みをしている場所は有料ですが滞在時間が短いため入れ替えが
早い(見るところは池しかない)ので駐車場入り口で待っていてもOKです。(お昼頃から混みます)

名もなき池は根道神社の境内入口にあります。



名もなき池は湧き水のためたえず更新されています。

以前に比べると透明度が落ちているように思います(水草が増え底と水面の間にある茎に藻が付着し、そこに土がついて汚くなっている)


こちらは2017年9月に訪れた写真です。上の写真(現在)と比べると同じ水質ですが透明感が違って見えます。

モネの池ライブ写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?どういうこと?

2023年08月12日 | その他

わが町の花菖蒲園は花後の作業が行われております。っで、公園のトイレを使おうと行ったところ

 清掃直後でしたが『えっ?』
 男子専用がありません。
これはどのように解釈すればよいのでしょうか、男子トイレは お釜も?、今だけ男の女性も?、体は男だが心は女も? 
結局普通の男である私は使用せず帰宅しました。ただ女性専用があるのなら男性専用があってしかるべきじゃないでしょうか!
訳分らん これって岸田のせい

 


オトギリソウ(弟切草) 漢字で書くと物騒な名前ですが〇〇オトギリソウなど多くのオトギリソウがあります。

その昔、鷹匠の兄弟がおり この植物は鷹の傷薬「血止め草」としての効用が非常に高く植物の詳細は秘密にされておりました。
ある日 弟が植物の存在を他言したため怒った兄は弟を切り殺してしまったと言う悲しい謂われ(いわれ)があり、花や萼に
不自然な黒い染みのようなものは切られた弟の血しぶきが花に飛び散ったものと言われております。
薬効は止血をはじめ打撲、虫刺され、腫れ物、風邪、月経不順、利尿など多岐にわたる万能薬です。
当然ですが
効果があると言って知識もなく むやみに使用することは厳禁です。焼酎に浸けて飲むくらいは大丈夫だと思います。
ただし何に効くかは分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクソカズラ

2023年08月05日 | その他

今 沖縄県を中心に台風6号が停滞ぎみで県民を含め仕事や観光で訪れている人たちの足止めが
もうすぐ1週間になろうとしています。ニュースは台風情報ばかりですが、政府や沖縄県知事の
見解が聞かれません。
岸田くんは何をやろうとしているのでしょうか、何をしてよいのか全然わからないのでしょうね
沖縄在住の米軍はただ台風が通り過ぎるのを待っているだけとは思われません。危機管理能力に
長けているアメリカのことですから段取りはついていると思います。
まず岸田くんは物資の段取りをして何時でも自衛隊が出動できるように準備できねぇのかな
沖縄県知事には状況判断で即自衛隊出動要請を出すよう指示してはどうか、私なら民間企業の
妨害にならないような物資を潜水艦に積み込んで沖縄県および周辺島々の海底に待機させます。

さまざまな規則や法律があると思いますが単純に考え、何が一番大事なのかを優先すれば自ずと
答えは出てくるはずです。
ビビりの岸田くんでは無理でしょうか、また助言できる内閣でもなさそうなので対策費が増えるので
増税することでも考えているのでしょうか

お盆休みが取れない小売業などに携わっておられる人や夏休みの家族サービスで来られている方々
次にはきっと良い日が来ますように願います。  ご( ^.^) 安 ( -.-) 全 ( _ _) に


ヘクソカズラ(屁糞葛)です。晩夏の花で、へそのゴマのようなイヤ~な匂いがするため名が付いた。外的から身を守る手段ですが
毒か薬か問えば薬草だそうです。何も罪のない植物にとって人間は可哀そうな名前を付けますね。
そんな名前でパッと思い浮かぶのが『ハキダメギク(掃溜め菊)臭そう』とか『ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)痛そう』
両方とも可愛い花が咲きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビより絶対面白いネットの国会中継

2023年06月02日 | その他

取り合えず見てみましょう。


笑いを通り越して気の毒になったのは管理人だけでしょうか とっても可哀そうなので事務方はすべてにカナを付けてあげてください。
(この程度の文章なら高卒の管理人でもフリガナなしで読めますけど ^^)

https://youtu.be/F-NgDVrorIU?t=9

他にもテレビでやらないYouTube国会中継 暇つぶしで見ていてもためになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする