goo blog サービス終了のお知らせ 

移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

九州からの帰り道  新東名

2012-09-26 | くるま旅
 9月23日 夕方 カメさん夫婦とお別れをし、

 私はそのまま おおとう桜街道 道の駅でお泊りを

 して、翌日24日から我が家に向かって出発しました。

 途中で、眠くなってお昼寝をしたり ブログアップ

 してたりして、とりあえずの目的地 刈谷ハイウェイ

 オアシス
に着いたのは、8時近くになりました。

 距離は、700キロ



 翌朝になると、それなりのクルマの数









 ここに、来たのはデラックストイレの確認と、嫁様お気に入りの

 格安で美味しいせんべい屋さんに、来るためです。

  (下りの駐車場側にあります)



  昨日、到着してすぐ購入済み

  ここは、試食もいっぱいあるので、味を確認して購入

  出来ます。

  その中で、大袋でいろんな種類が入ってるものを、10袋

  買ってきてくれとの事

  1億円トイレと比較して見たかったデラックストイレ






  ここも、用をしながら中庭が見えます。

  庭の大きさは狭いです。

  水も流れてません。



  自動オープンでした。

  床は木目柄の長尺シート、壁はタイル貼り





  手洗器は、乾燥機 一体型、あまりお洒落ではありませんね。







  全体の壁は、メタル貼りです。



  入り口です。

  最初、刈谷のトイレに入った時は、私もすごいなって思いましたが

  1億円トイレを、見てしまうとやはり・・・・・。

  次は新東名に向かって走ります。

  初めての体験です。



浜松SAの手前です。

  入って感じたのが、路肩が広い為、すご~く広く感じます。

  それと、平日の為かも知れませんが、クルマが極端に

  少ない。

  今までは、東名ではクルマが多くて、クルコンは

  使えなかったのですが、余裕で使えます。

  始めの内は、100キロオーバーで設定していたのですが

  廻りに障害物が少ないので、キャンカーは風邪にあおられます。

  疲れるので、90キロぐらいに落としましたが楽チンです。

  ただ山の中みたいな所が、多いので景色に変化はなく

  あまり面白くはありませんね。

  伊勢湾岸のようなところはないし・・・・。

  駿河湾沼津のSAです。













  建物が、お城です。

  外廻りは、お洒落なカフェテラス、今までのSAの感覚は

  有りませんね。

  それに、ドッグランにペットショップ・・・。

  中に入ると



  2階があるSAなんて、私は見た事が有りません。





   2階のテラスからは、駿河湾が一望出来ます。






   ここは、ハイウェイオアシスみたいに、外からのお客さんも

   来れるようになってました。


   下りのSAは、普通の建物みたいでしたよ。


   これで私の九州1周の旅、1回目は終りです。

   家を出てから、27日・4570キロの旅でした。



   大分のCOCOさん、同じくのんびりカメさん、大変

   楽しい時間を、有難う御座いました。

   今回は、他にも私のブログを見てて声を鰍ッてくださった

   マンちゃん@熊本 さん、アラモNO,39さん すご~く

   嬉しかったですよ。

   ブログやってて、いろんな人間とのつながり、面白い

   ものですね。

   ブログに、コメント下さった方も、有難う御座いました。

   一人旅してると、PCがお友達ですから・・・。


   追記

  オルビス仲間の、姫路のeppel さん、すみません。

   九州以外の事は、別次元みたいで忘れてました。

   本当に、有難う御座いました。




  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



爆走 2400キロ

2011-04-26 | くるま旅
 義父の49日で、九州 福岡まで2400キロを

 6人の大人で千円高速を使って金曜日の夜から出発して、

 片道1200キロを20時間かけて、滞在24時間で走って来ました。

 運転手は4人交代でほとんどノンストップ・・・・・。






 身内で、納棺 立派なお墓でした



 夜景が綺麗なので関門海峡でちょっと休憩






 撮影者は、長男でした。夜景写真は、難しいですね。


 伊勢湾岸自動車道 ”刈谷ハイウェイオアシス”で見つけた

 デラックストイレ・・・・・。



 九州の1億円トイレには、負けるのかもしれませんが、

 男性用はたいした事はなかったのですが、女性用は

 ホテルのロビーみたいだったそうです。










 行く時はほとんど雨だったのが、帰りは快晴で・・・。



 東名高速 由比付近での富士山

 今の時期の富士山はかすみがかかって、いまひとつですね。

 寒い時の、富士山がやはりいいですね。

 スタビライザー・強化ブレーキの検証が出来ました。

 交換して、良かったです。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




温泉博士の”温泉手形”情報

2010-12-09 | くるま旅
 最近、噂の温泉博士の”温泉手形”情報のサイトを発見。




  サイト記事抜粋 ↓↓

『温泉博士1月号』P.42~105の[本誌温泉手形]に掲載されている127箇所の温泉をご紹介します。なぜなら、掲載されている温泉風呂に無料で入浴できるというとてもお得な情報だから。入浴には雑誌『温泉博士』が必要ですが、これを目当てに何冊も買っていかれる家族連れやグループの方がいるそうですよ。
『温泉博士』の[本誌温泉手形]を使って人気のお風呂を体験して下さい!

▼ ▼ ▼
【 雑誌『温泉博士』のご案内 】


--------------------------------------------------------------------------------

【ご利用方法/ご利用上の注意】
•ご利用期限:平成22年12月15日(水)~平成23年1月15日(土)
※連休中など、利用できない期間が設けられていることがあります
 (特に年末年始はご注意ください)
•雑誌『温泉博士1月号』をお買い求めください。
※当ページのプリントアウトは無効です
•各施設のフロント(入館口)で、ご希望のお風呂の掲載ページをご提示下さい。(切取無効)
•1冊につき、各施設でお1人様1回限り、無料で入浴できます。
•タオルは必ずご持参ください。
•臨時休館、または入浴時間変更の場合や清早Aボイラーなどのトラブルもございますので、必ず事前にお電話でご確認の上お出かけ下さい。
※入湯税など、一部別途料金が必要な施設があります。

クリックして下さい。↓↓

温泉手形(無料クーャ刀jの温泉が記載記事有り

http://www.club-9.com/asobu/onsen/

近くの書店で、売ってない場合は、"アマゾン"で送料無料ですよ。

アマゾン サイト ↓↓

 
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_4?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%89%B7%90%F2%94%8E%8Em&sprefix=%89%B7%90%F2%94%8E%8Em


発売日は明日 12/10(金)です。1冊 ¥450

 人数分、買って行ってる人がたくさんいるみたいですね。


追記

  年末年始は、予想通り 使えない所が、多々ありました。
  


ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

囲いのない混浴露天風呂 その1

2010-07-29 | くるま旅
ブログねたが、ないので昔のお気に入りの写真を
アップします。

 群馬 奥利根 宝川温泉 入浴料¥1500?
 大きな混浴です
 川沿いで気持ちのよいお風呂です。






 長野 白骨温泉 共同浴場
 真っ白いお風呂です。



 岐阜 新穂高温泉 新穂高の湯 ¥200
 みんな、水着着用で入ってます






 青森 不老ふ死温泉
 海に沈む夕陽がすごく綺麗です。
 (夕陽の時間帯は非常に混み合います)
 海面とほとんど同じ目線です。