臨時休業明けの5月7日(木)と8日(金)の日課を次のように変更します。
給食なしで12:00完全下校とします。セロリン号は12:25発になります。学童クラブ、原っ子広場は開設しますので、利用者はお弁当を持参して下さい。
なお、更に臨時休業が延長される場合には、改めてお知らせいたします。
臨時休業明けの5月7日(木)と8日(金)の日課を次のように変更します。
給食なしで12:00完全下校とします。セロリン号は12:25発になります。学童クラブ、原っ子広場は開設しますので、利用者はお弁当を持参して下さい。
なお、更に臨時休業が延長される場合には、改めてお知らせいたします。
県教育委員会が製作した家庭学習サポート動画「いっしょに学ぼう」が、ケーブルテレビのエルシーブイ(LCV)122チャンネルで23日から放送されます。臨時休業中の家庭での学習に役立つ内容で、動画は県教委の了解を得て放送されます。
放送時間は平日の午後1時から、同6時30分からの2回。23日は「小学校1~3年生用」を、24日は「小学校4~6年生用」を放送します。
子どもたちの楽しい学びや家族のだんらん等にご活用ください。
臨時休業の延長について
全国に「緊急事態宣言」が発令されたことにより、新型コロナウイル感染症の拡大防止に向けた取組が更に急務となっております。そこで、臨時休業の期間を5月1日(金)まで延長することとし、そのまま5月6日(水)まで連休となります。
臨時休業中の中間登校日は設けませんので、22日(水)~23日(木)の間に、学校から家庭への連絡物をお届けいたします。感染防止のため、懇談等は行わず、ポストにそのまま入れさせていただきます。
休業明けの5月7日(木)と8日(金)は、給食有りの4時間授業とし、心と体のケアをしっかり行った上で14:10下校といたします。
なお、更に臨時休業が延長される場合には、改めてお知らせいたします。
新型コロナウィルスに関して、日本赤十字社より大変わかりやすい解説が
出されておりますので、ご活用ください。(なお以下の画像は抜粋になります。完全版は日本赤十字社のHPをご覧ください。
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~|日本赤十字社
)
令和2年4月17日
原小中学校 保護者の皆様
臨時休業中の分散登校(登校許可日)中止について
原村教育委員会
原小中学校長会
国が発令した「緊急事態宣言」が全都道府県へ拡大されたことを受け、予定していました、
「臨時休業中の分散登校(登校許可日)」については、「中止」とします。
なお、登校許可日において予定しておりました、「家庭学習」「生徒指導」につきましては、後日、
下記メールと合わせて、学校より別紙プリントを各家庭に配布させていただきます。各家庭において
熟読していただき、ご対応をお願いいたします。
また、現在実施している「臨時休業」については、今後延長することも考えられますので、その場合は緊急メール
及び原村HP・各学校HPにて周知させていただきます。ご覧いただいますようよろしくお願いします。
詳細につきましては、4月22日(水)以降にお知らせいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校措置で子どもたちの心身にストレスがかかることが
懸念されることから、長野県警察本部に少年相談電話「ヤングテレホン」が設置されました。
令和2年4月13日(月)~5月10日(日)まで子どもたちや保護者の悩みをいつでも相談
できるように24時間運用で実施されていますのでお知らせします。
警察本部人身安全・少年課サポートセンター設置の少年相談電話
ヤングテレホン「026-232-4970」
4月6日付の保護者あて通知でお知らせした家庭訪問ですが、新型コロナウィルス感染症による
安全対策と授業時間確保のために、日程を下記のように変更させていただきます。
開始時間を14:05とし、懇談につきましては玄関先で5分間とさせていただきます。その後、
移動時間を10分間とし、14:20,14:35と15分間隔で実施し、最終懇談時間を16:35~16:40といたします。
家庭訪問期間中の下校時刻は、1・5年生13:30、2・3・4年生14:45,6年生15:35となります。
20日(月)~22日(水)の中間登校日に日程表を配布いたしますので、事前に開始時間等に関するご希望がありましたら、
急で申し訳ありませんが、明日(15日)までに各担任にご連絡ください。
短時間ではありますが、お子さんの学校での様子をお話ししたり、ご家庭での様子をお聞きしたりして、家庭と学校との
連携を図ってまいりたいと思います。ご多用の折とは存じますがよろしくお願いいたします。
2020年4月14日 配信
臨時休業中において、家庭で学習する際に役立つWeb情報等を紹介いたします。さまざまな教科、内容となっていますのでぜひご活用ください。
〇 県教育委員会作成の授業動画
臨時休業に伴う家庭学習が円滑に進むよう、家庭の端末で閲覧できる授業動画を作成し、YouTubeにアップします。県教育委員会HPのリンクから視聴可能です。4月10日より順次公開します。
長野県教育委員会HPに掲載している授業動画
県教委HP>新型コロナウイルス感染症対策について>「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/gakko/sonota/rin_douga.html
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
学校図書 「学校図書のQRコード教材 学図プラス」(小学校のみ)
啓林館 新型コロナウイルス感染拡大に伴った学習支援コンテンツ公開のお知らせ(小・中)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/gakusyusien
東京書籍 「学校での新型コロナウイルス感染症対策に伴う弊社からのお知らせ」(小・中)
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail/155
日本文教 弊社Webサイトの中から、新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業期間に、児童生徒の皆さんが活用できるコンテンツの紹介(小・中)