原村立原小学校ブログページ

長野県原村立原小学校の今をお伝えします。

花岡先生 ご指導

2008-10-25 06:09:06 | Weblog
 24日(金)に永明小学校の花岡校長先生に各学年・クラスで音楽会に演奏する曲を聴いていただきました。演奏を聴いていただいた後、花岡先生がご指導してくださいました。大変に短い時間でしたが、子どもたちの演奏する音がみるみると変わっていきました。
 練習を終え、高学年の子に「演奏よくなってきたよ。」と声をかけると「だって、花岡先生の指揮がとてもいいんだもん。」とのこと。指導の内容の鋭さだけでなく、指揮の大切さも痛感する時間となりました。

4年生長野旅行

2008-10-21 05:13:52 | Weblog
 17日(金)、4年生は「長野旅行」に出かけました。よい天気に恵まれ、楽しく、また、たくさんおことを学習することができました。
 村井知事にお会いできるか楽しみだった県庁見学。NHK長野放送局では放送室や3D映像などを見ました。善光寺では、お戒壇めぐりをしました。階段をおりると、真っ暗な世界でした。怖さからか「キャー」と悲鳴をあげる子もいました。多くの子が鍵にふれることができたようです。

1年生と6年生でいもほり交流

2008-10-21 05:09:00 | Weblog
16日(木)、1年生と6年生でサツマイモ掘り交流を行いました。春に植えたサツマイモが大きく育ち、足場がないほどツルが畑いっぱいに広がっていました。
ツルをどかし、マルチシートをはいだ後にいよいよ芋掘り開始。掘り出すと大きな大きなお芋が、あちこちから出てきました。お芋が土の中から出てくるたびに歓声が聞かれました。
 掘ったお芋はざるに入れ、そのあと、サツマイモのツルを使ってリースの元を作りました。1年生がクリスマスの頃にリースを作るとのことで、その元になる部分をサツマイモのツルで作りました。
 沢山取れたお芋で何をするかはこれからみんなで相談です。このお芋を使ってまた楽しい交流ができるといいなと思います。

星の観察会

2008-10-11 05:52:37 | Weblog
 10月9日・10日の2日間に渡って6年生で星の観察会が行われました。夏に一度企画しましたが、天候が悪く今回の開催となりました。秋の星座や月、木星を観察しました。
 原小学校には天文ドームがあり、それを利用しての観察となりました。学校庁務員の小林さんは、天文台に勤めていた経験があり、天体望遠鏡の操作に慣れているだけではなく、星のことについてもとても詳しい方です。寒い中でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

4年生児童が学校林の下草刈り

2008-10-07 18:10:34 | Weblog
本校では6月、「未来の学校林をつくろう」と、村所有の荒れ地だった場所に4年生79名がクヌギ・トチノキ・ケヤキなど約130本の苗木を植林しました。活動に先だち、県の林務課の方に学校までお越しいただき事前学習も行いました。そこでは、木を植え育てることが地球温暖化を防止するだけでなく、多くの生き物の命を育んだり・私たちの飲み水を作り出したりしていることも学びました。
下草刈り作業は、8月に続いて2回目。植林した苗木が少しずつ大きく育った様子を観察しながら、苗木の周囲1mの雑草をしっかり刈り取りました。

プケコヘ(ニュージーランド)のみなさんと交流

2008-10-02 06:41:52 | Weblog
原村と友好都市のプケコヘ(ニュージーランドのフランクリン市)から中高生16名が訪れ、1週間に渡って村内にホームステイしながら生活しています。
9月30日には本校を訪れ、子どもたちと英語活動を通して一日交流しました。各クラスでは、学年や学級の実態に応じて自己紹介や歌やゲームを企画し、楽しく会話したり体を動かしたりしながら友好を深めました。6年生とはニュージーランドで盛んなクリケットの対戦を通して交流の和を深めました。
この交流を通して多くの子どもたちが、英語をより身近に感じ、プケコヘを自分も訪れてみたいという夢を抱くことができました。