学校再開に向けての分散登校拡大実施により、分散登校の日程が変更されたことに伴い、通学臨時便の運行についても以下の通り変更いたします。
5月11日以降の分散登校日は、登校便は通常の2便運行します。
下校便は運行しません。
四季の森管理事務所 7:00
ペンション下 7:05
中央公民館 7:20
樅の木荘 7:35
中央公民館 7:50
以上のとおりよろしくお願いします
教育委員会事務局
教育総務係 清水 秀章
国が「緊急事態宣言」を今月末(31日)まで延長決定したことを受け、5月の臨時休業中における学校再開に向けての分散登校を下記の通り実施することになりました。なお、詳細につきましては、村のホームページをご覧下さい。
確認事項
1 期日
①休業第1週目 連休明け状況確認期(8:15~12:00)*給食無し
5月13日(水) 1・4年登校日
14日(木) 2・6年・なかよし登校日
15日(金) 3・5年登校日
②休業第2週目 学校生活回復期(8:15~12:00)*給食無し
*各学年2回登校
5月18日(月) 2・4・6年登校日
19日(火) 1・3・5年・なかよし登校日
20日(水) 1・4年登校日
21日(木) 2・6年・なかよし登校日
22日(金) 3・5年登校日
③休業第3週目 学校再開準備期(8:15~15:00)
*5時間授業給食有り(28・29日は5・6年生のみ6時間授業)
5月25日(月) 2・4・6年登校日
26日(火) 1・3・5年・なかよし登校日
27日(水) 1・4年登校日
28日(木) 2・6年・なかよし登校日(6年生16:00下校)
29日(金) 3・5年登校日(5年生16:00下校)
2 その他
- 各学年の登校日は、4月に原っ子広場・学童クラブに登録した児童はお預かりします。(12:00下校の日は、お弁当をご持参ください)
- 登校日ではない日は、臨時休業中に登録した1~4年生の児童のみお預かりします。(今まで通り、お弁当をご持参ください)
新型コロナウィルス感染拡大に伴う休校措置により家にいる児童の皆さんに向け、英語学習の
動画配信がスタートしました。英語に触れる機会を増やすためにぜひご活用ください。
【AtoZ tele-school】
令和2年4月30日
新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業再延長について
原村教育委員会
原村教育委員会では、4月21日付け原村ホームページ、小中学校ホームページ等による「お願い」としまして、国による全国を対象とした「緊急事態宣言」発令及び県の「緊急事態措置等」を受け、小中学校の「臨時休業」を5月6日(連休明け)までの延長を決定し、お子様の安全確保と感染拡大防止のため、保護者の皆さま方のご協力をお願いしてまいりました。
しかし、日本国内における新型コロナウイルス感染拡大防止のための全国一斉による「緊急事態宣言」も、改善の方向が見えず、約一か月程度の延長が検討されております。このような状況下において、諏訪地方6市町村教育員会におきましては、子どもの安心安全な生活を守るとともに、一日も早い学校の通常再開に向け、「臨時休業(休校)の再延長」を決定しました。期間については下記のように計画しております。なお、今後国や県の状況により、期間等の変更も想定されますので詳細につきましては、村ホームページ及び各学校ホームページ・学校緊急メール等により連絡をさせていただきますのでご確認をお願いします。
また、この連休明けに予定していました「短縮登校」につきましては、長期の学校休業による児童生徒の健康確認及び家庭学習等の状況把握のため、「3蜜」を配慮し、分散による「臨時登校」として5月7日(木)・8日(金)の2日間で実施します(実際の登校は、1日のみ)。ただし、各家庭・保護者の皆さんの都合等により出席できない場合については、各学校への事前連絡をお願いします。欠席扱いとはなりません。なお、臨時休業(休校)延長期間における臨時登校等については、各学校より計画をお伝えいたしますのでご確認ください。
度々の延長・変更に対し、ご理解とご協力をいただいておりますことに、心より感謝申し上げるとともに、一日も早い収束に向け、最善を尽くしていきたいと思います。よろしくお願いします。
また、休業中の平日各家庭でお子さんの見守りが難しいご家庭におきましては、今まで同様、学校・学童クラブ・原っ子広場等での受け入れを行いますのでご利用ください。
記
1、期日 5月7日(木)から5月31日(日)
※ただし、5月7日(木)・8日(金)は、分散による休業中の「臨時登校日」とします。
(8時15分から12時までの短縮登校。給食なし。)
2、内容 各自、自宅にて家庭学習(※学校より配布された家庭学習プリント等)や読書・運動等、健全で健康的な生活を送る。
前年度までの学習の振り返りや新しい学年での学習の予習等をする。
※この間においては、週1回(半日程度)の学年分散による「臨時登校日」の実施を予定しています。詳細につきまして
は、各学校より連絡いたします。(ホームページ・メール等)
3、その他
なお、不明な点等がありましたら、各学校または原村教育委員会 子ども課 教育総務係
(0266-79-7920)までお問合せください。(午前8時30分より午後5時まで)
以上
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休業の期間を5月31日(日)まで延長することになりました。
ただし、以下の日程で臨時休業中の分散登校日を設けます。
5月7日(木)は1・3・5年生・なかよしの児童、
8日(金)は、2・4・6年生の登校日とし、
心と体のケアをしたり、休業中の課題等を配布したりします。
また、翌週からは、以下の日程のように週に一回ずつ分散による中間登校日を設けます。
5月13日(水)、20日(水)、27日(水)は、1・4年生
5月14日(木)、21日(木)、28日(木)は、2・6年生・なかよし
5月15日(金)、22日(金)、29日(金)は、3・5年生
登校日の時間は、いずれも8:15~12:00。
給食なしで12:00完全下校、セロリン号は12:25発になります。
学校預かりは今までと同様に実施し、中間登校日も、登録した1~4年生が原っ子広場(17時まで)と学童クラブ(18:30まで)を利用できます。
なお、分散登校日の各学年の細かい日程等につきましては、ホームページ等でもお知らせいたします。
原村教育委員会からお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業が当初予定されていた期間よりも延長したことにより、学校でのお預かりを新たに希望される家庭については以下の連絡先へ児童名及び学年クラス、緊急連絡先、希望する日、帰宅時間と方法(徒歩・迎え・学童・原っ子)、学童クラブ・原っ子広場利用の有無をご連絡ください。現在利用している家庭については連絡不要です。
お預かりの時間や持ち物などは、村HP「原小中学校 臨時休業について」のページに以前配布したお便りを掲載していますのでご確認ください。
○連絡先
原村教育委員会 子ども課 教育総務係 電話でご連絡される場合 0266-79-7920
メールでご連絡される場合 gakko@vill.hara.lg.jp