鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

183系3012Mレ「こうのとり」 2/23日撮影分

2013-03-01 19:43:11 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年02月23日撮影 福知山線            183系 3012Mレ  こうのとり12号

 この日も踏み切り被り付きでの撮影。

 写しても写しても 写したりないような気にさせる183系。

 終焉の時が近付いて来ると より近くから写したくなって。

 この日の3012MレはB66編成だった。


 3月になって残すところあと半月。

 今一番気になるのは 最後に撮影する183系「こうのとり」のことばかり。

 最後の休みは3月10日だから おそらくこの日の3015Mレが有力なんだが。

 天気が良ければ まだ他にチャンスはありそうだ。

 何時のどの列車で どの編成が最後となるか 楽しみにしている。

287系3005Mレ「こうのとり」 2/23日撮影分

2013-03-01 17:27:07 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は朝から強風が吹き荒れ 各地で「春一番」を記録したようだ。

 関西でも午前中は暖かい南よりの風 午後からは雨も降り出し 風を伴う横殴りの強い雨降りになった。

 
 今日も2/23日撮影の「こうのとり」を続けます。


    


    2013年02月23日撮影 福知山線            287系 3005Mレ  こうのとり5号

 287系FA07編成を先頭に 7輌編成でやって来た3005Mレ こうのとり5号。

 ヘッドマークなどのアクセントがなく のっぺりした表情の287系の顔。

 塗装を施し変化を付け キリッと引き締めて欲しかった。