絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

いろいろな日常をアップします。

今日のTR

2010年02月27日 21時59分12秒 | サッカー
楽しみにしていた、フォレスタさんと滝の水さんとのTMが、ピッチ不良で中止になりました。急遽、飛騨川グランドで練習しました。
13日のTMとプレミアを戦ってからの反省点を踏まえての練習です。
内容は、いたってシンプルなメニューでしたが。

昨年でしたか、ボルトが、100m9.58秒の世界記録を樹立しました。
ボルトが、体力的に技術的に人間としての限界であれば、もう記録を破る事はできません。

サッカーは、どうでしょう、メッシがC.ロナウドが体力的に技術的に人間として限界としたら、サッカーはもうこれ以上面白くならないでしょうか?
サッカーは、そのシステム自体を変えたり、選手の組み合わせを変える事に、違う絵を描く事が出来、進化するスポーツなのです。
その上、他の球技と違って、ルールが簡単な事。蹴ったり・押したり・待ち伏せをしない
「被紳士的行為」をしなければ良いといういたって簡単なルール。
バレーのように3回で返すとか、バスケのようにドリブルは何歩までとか、規制が少ない事が、サッカーを面白くさせるのです。
自分が、サッカーを始めた頃は、WMというシステムでしたが、その後、4.2.4、4.3.3、4.4.2、3.5.2などとシステムは変わってきました。

1974年の西ドイツワールドカツプの超人ヨハンクライフ率いるオランダは、自由なポジションチェンジとプレッシングサッカーで旋風を巻き起こしました。
2002年の日韓ワールドカップでもフース・ヒディング率いる韓国は、攻撃的システムと
ユーティリティのある選手のメンバーチェンジで、イタリアのマークをずらし、勝利しベスト4の快挙を成し遂げた。
また、今年のワールドカップで旋風を巻き起こし、新しい流れを作るチームが出てくるか楽しみです。

11人と言う、人数の多さもサッカーを面白くしている要因でしょう。
フットサルは、その面白さもあると思いますが、FPが4人と少ないため、ダイヤ・ボックス・ディッシュなど、バリエーションが限られてくるものと思われます。
監督の采配を振るう事が出来にくいと言う事になります。

他のスポーツに比べて、サッカーの監督は、オリジナリティーを発揮でき、自分の好みの選手を自分の好みのシステムに当てはめ駒のように操る。一番やりがいのある監督だと思われます。


朝刊

2010年02月24日 14時01分09秒 | サッカー
2月24日付けの朝刊に、U-13県大会の結果が掲載されました。

Zの法則から言うと、最初に目に付く左上でした。

残念ながら白黒写真でしたが。

U-13は、13の駒でしたが、U-14は、25の駒となり、少しはオプションが出来るでしょう。
いずれにせよ、ここ数回のTMで、メンバーが決まってきます。



U-13県大会決勝リーグ二日目

2010年02月21日 20時48分54秒 | サッカー
2月21日(日)美濃加茂牧野グランド

VS 岐阜VAMOS 0-5(前半0-1)

決勝リーグ、2勝同士で得失で高山が2点リード。
「眠れるモンスターを起す事になった。」

前半、9番を警戒して、守備を(センター)固めて前半0-0で凌ぐゲームプランだったが、
19分、コーナーの混戦の中で押し込まれて失点。
時折、カウンターを仕掛けるが、当然前の枚数が少なくシュートまで持っていけない。

後半、相手はシステムを変更し、それまでツートップだった9番・10番の能力の高い選手を、ワイドに配置して、こちらの徹底的にウイークポイントを崩し始め、ワンサイドゲームに・・・

前の試合で、1人レッドをもらっているため、リザーブは1人、オプションが無く、駒を動かせない辛さがあった。
日本代表の岡田監督が言ってた、ワールドカップでベスト4になり、世界を驚かせようと・・・
岐阜県を驚かせる事は、出来なかったが、このチームはスタートを切ったばかり。
差はかなりあるけれど、また、目標に向けて激しいトレーニングしなければならない。
心に少しポッカリと穴の開いた感じだが、休む間もなく、クラブ選手権が2ヵ月後に開幕する。誰もレギュラーの保証は無い。
レギュラーを取れる選手は、弱者である以上守れる選手・戦える選手である。
小手先の技術は通用しない。

チーム創設時に、ある中学校の職員室で「高山FCなんてすぐ潰れてしまう」と言っていた事を生涯忘れない。
今、クラブ・部活、岐阜県の全てのチームの中で準優勝した事、飛騨の部活では成し得なかった事を、実現させた。
13人と言う少ない戦士で、良く戦ってくれました。
保護者会も大きなサポートをしていただきました。有難うございました。
又ひとつ、新しい歴史を創ってくれました。感謝!

「感動と輝きの陰に、日々の努力あり!!」




13日のTMの結果

2010年02月14日 14時21分49秒 | サッカー
2月13日(土)島西グランド

U-14
FC TOYOAKE 3-0(25分)得点:五反田2・滝口
ジュベンFC  0-2(25分)
ジュベンFC  2-0(25分×2)
FC TOYOAKE 3-2(25分×2)
ジュベンFC  0-3(25分×2)

U-13
ジュベンFC  2-0(25分)得点:松葉・岩佐
FC TOYOAKE 1-0(25分)得点:岩佐
ジュベンFC  3-1(25分×2)得点:的場・松葉2
ジュベンFC  3-0(25分×2)得点・岩佐3
ジュベンFC  2-1(25分×2)得点:本谷・岩佐

ジュベンさんのUー13は、1年生の能力の高い数名の選手が上のカテゴリーに上がっている為、県大会で戦ったメンバーとは違います。

相手のボールを失わない技術・視野の広さ・丁寧なパス回し・最終局面での突破力、フィニッシュの精度など、クオリティの差をまざまざ、見せ付けられたTMでした。
選手のクオリティの差は、指導者のクオリティの差と受け止めて、今後の指導に活かしていきたいと思います。
帰りの車の中では、森本コーチと「ジュベンは上手いな~」とため息ばかりでした。
もう一度、見直しです。

U-14は12名、U-13は13名で、25分を8本こなしました。
20日へ向けて、追い込むことができました。
胸を貸して頂いた、ジュベンFCさん、有難うございました。



U-13県大会

2010年02月11日 20時17分18秒 | サッカー
2月11日(祝) 美濃加茂牧野グランド

VS 川島中 3-1(前半1-0)
  得点:山下・松葉・山下

初戦の緊張なのか動きが鈍く、また、判断の遅さが目立つ。
相手の速いアプローチにボールが納まらず、五分五分の立ち上がりだった。
幾度かコーナーがあったが、詰めが甘くシュートまで持っていけない。
23分、山下がコーナーをサイドで合わせて、先制。
後半、ポジションを修正して、右ワイドの山下をボランチに戻してから、スールーパス
が出始めて、形が出来てきていた。
5分松葉が追加したが、9分カウンターから失点。
ラインが浅くてカバーリングが出来ていなため、幾度と無く危ない場面が・・

VS ジュベンFC 3-1(前半1-0)
  得点:的場・松葉・山下

相手のシステムは、4.2.3.1。
やはり、中盤キープされ、ワイドからボールを持つとループ気味に、ディフェンスの裏を狙って、ボールを入れてくる。
2列目が、ポジションチェンジをしながら、飛び出してきて、危ない場面あったが、オフサイドに助けられる。
ほとんどトップで使ったことの無い、的場をあえてトップで使ったが、期待にこたえて先制。飛騨地区予選の古中戦、圧倒的に攻めながら、得点できず、重苦しい空気の中、得点したことが脳裏に焼きついていた。
だから、的場の得点は偶然ではなく必然だった。
2点目の松葉の得点も指示通りのカウンターによるものだった。
まだまだ、技術・フィジカルを強くしなければならない。
松葉を見ていて、いつも判断が遅いと思っていたプレーが、今日は、余裕を持ってプレーしているように見えてくる、不思議な感じがした。

まだ、試合が続くのでここまでです。

応援にきてくれた2年生の選手・父兄の方、萩原支部の方、ベンチを暖めてくれた6年生の選手と父兄の方、有難うございました。6年生は、何か感じてくれてでしょうか?

昨年の秋の新人リーグで、2年生の頑張りで、1部に上げてもらった1年生が、自力でベスト4に勝ち残りました。
決勝リーグは、強豪ばかりです。
4強は、クラブチームが独占しました。
ベストコンディションで臨めるように、お願いします。




6日のTM

2010年02月06日 18時41分02秒 | サッカー
2月6日 TM 飛騨川グランド

VS 西高校 (25分)

Aチーム 0-0・0-1・0-4・0-1
Bチーム 1-2・0-1 得点:岩佐

Aチームの一本目は、システムを変え、格上のでかくて速い相手に、失点を食らわないように、守備的に戦う、狙い通りだった。
あとは、いつも通りのシステムに戻したが、やはり失点を重ねることになった。
視野が狭いため、判断が遅いというよりも、判断できていない。
連動しての周りの動き出しも無い為、ボールも人も動かないサッカー。
中盤でボールを失う事が多く、相手のMFにいいようにスルーパスを通されていた。
救いは、センターバックの田中の身体を張ったカバーリングが際立っていた。
先生いわく、右のサイドバックが良かったとの事です。

Bチームは、相手の個の技術・スピードで崩される事が多かったが、比較的パスもつながり、まずまずの内容だった。(高二の今井は抑えられないでしょう。)
明日、またTMで試したいことがあったが、積雪により中止になりました。
県大会の相手も決まりました。
県トレを見てみえる真鍋先生率いる川島中学校です。3月7日にTMをお願いしています。
厳しい試合になりそうです。

OBの今井・美濃・雅也・だゃぁすけも試合前に揃って挨拶に来てくれました。

胸を貸してくださった西高校の選手のみなさん、池上先生有難う御座いました。


U-11 TM

2010年02月04日 08時19分36秒 | サッカー
U-11
2月6日のトレーニングマッチ

グランパスのU-10に胸を借ります。

JA全農杯チビリンピック2010小学生8人制サッカー東海大会で優勝したチームのようです。
とんでもない高いレベルだと思いますが、肌で感じることが大切です。
指導者も今後の指導に活かせるのではないでしょうか。
グランパス育成

U-13県大会まであと1週間、クラブ選手権開幕まであと2ヶ月、時間を無駄にしないように、
常に向上心をもって、練習・試合に取り組みましょう。



7日のTM

2010年02月02日 08時24分09秒 | サッカー
2月7日のTM

チゴちゃんから、連絡がありました。
会場は杭瀬川グランド、11時キックオフとなります。
グランド使用は、10時30分からとなりますので、それまでグランドに入らないように。
9時30分集合です。

FC岐阜・カターレ富山ともに、J2のチームですので、楽しみです。
カターレ富山
11日、ベストな状態で参加できるように、体調管理をお願いします。







長女

2010年02月01日 00時04分15秒 | Weblog
昨年12月に、長女が帰ってきて、「斐高へ行ってきた。」と言っていました。
何しに行って来たか、聞いても教えてくれませんでしたが、

よくよく調べたら、斐太高校の高校生60人の前で、セミナーの講師をしてきたみたいです。

講演タイトル「理系のすすめ・・・」
理工系女性研究者プロモーションプログラム・母校出前セミナーと言うものらしいです。

おいらにゃ、難しい事は、わかんないけど・・・