絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

いろいろな日常をアップします。

フレンドマッチ

2006年10月25日 09時45分30秒 | サッカー
10月22日富山遠征
1年生大会を11月5日に控えてのフレンドマッチ行いました。
初戦は、みなみFCと25分3本、1本目0-0・2本目3-0・3本目お互い1年生のベストメンバーで対戦し1-0、春のコパミナミに対戦したときは、圧倒的に攻められていたが、互角に戦えるようになっていました。
二試合目は、スクエア富山と25分3本、あえて学年は伝えずに対戦、1本目0-0・2本目0-3・3本目0-0の結果でした。
3本目は1年生のベストで組み、0-3の3点ビハインドと言う想定で、良いシュミレーションになりました。スクエアは、がつがつとあたりが強く、1対1の場面では、必ずユニフォームを引っ張っていたが、良くそれに耐え互角の試合展開で、久々にシビレル試合でした。改めてサッカーの厳しさを格闘技であることを思い知らされました。1年生大会に向け実りの有る遠征だったと思います。
今の1年生のメンバーだと、4-2-3-1がベストなシステムかな?
2年生でユニフォームを忘れた「おばかさん」がいました。

新人戦

2006年10月16日 15時43分03秒 | サッカー
10月15日飛騨地区中学校サッカー新人大会が、杉崎グランドで行われました。
10日の練習で、キーパーの西森が足を痛がり練習をリタイア、後日医者の診断の結果、股関節部分にひびが入っていて、試合に出れないとの事。突然のアクシデントで、さあ誰をキーパーにしようか、朝倉コーチと相談の結果都竹に決定。
これまで4バックで戦ってきたが、古川中の中盤の要、Mに太陽をマンツーマンで付けて、スリーボランチ・スリーバックで、ボランチを3枚にすることにより、細江の守備の負担が減り、高い位置でゲームメイクできると考えた。前日の夜まで悩んだが、古中は、外からえぐるプレーがうまいチームなので、巾のあるフォーバックでいつものシステムでスタートする。
ボールポゼッションは、6-4で古中くらいで、やや攻められる展開だったが、例年と違い怖さがないチームに思えた。
前半0-0で終わりたかったが、左からのクロスに逆サイドで合わされ終了間際に失点する。後半10分くらいにも失点をして2-0となる。
残り10分、今井をトップへ上げてツートップにしたが、足元へのパスが多すぎる、途中からやっとスペースへ、パスが出だし今井がチャンスを作るが、得点できないまま終了した。1年生中心のチームとしては、よくがんばった結果だと思えるが負けは負け、県大会出場を逃す。

三蔵奉仕

2006年10月16日 15時13分16秒 | S様邸
壁倍率3倍の構造用面材ノバポンを全面に貼りました。
これで地震がきても大丈夫!
専用釘は、外周部で100ピッチ・中間部は200ピッチに打ちますが、1㎜以上めり込むと地震のときに、その部分で割れてしまいます。要チェックです。
継ぎ手は、すべて気密テープ貼りとしました。
その上から、押出法ポリスチレンフォームB類3種25㎜を付加断熱で、貼っている最中です。

三蔵奉仕

2006年10月10日 17時26分53秒 | S様邸
三蔵奉仕の躯体(骨組み)です。
思い出ポケットや天の夢ポケットがあるため、かなり複雑な構造になっています。
プレカットのCADオペレーターも大変だったでしょう。
もちろん、組み立てる大工さんが、大変だったのは言うまでもありません。

三蔵奉仕

2006年10月10日 17時23分15秒 | S様邸
飛騨市神岡町に第1棟目の「三蔵奉仕」を建てました。
外観はMcubeで、最高の高さは10Mもあり、3階建てくらいあります。
角地でもあり、また敷地が道路より1Mくらい高いため、非常に大きく見え、
迫力のある建物になりました。
11月25日・26日完成見学会の予定です。
乞うご期待!!

O様邸完成見学会

2006年10月10日 17時01分01秒 | O様邸
10月7日・8日両日、O様邸完成見学会とS様邸構造見学会を開催しました。
ご近所の方や親戚の方もたくさんご来場いただきました。
2日間とも雨が降り、テントが吹き飛ばされそうな強風で寒い見学会となりましたが、逆に玄関に入ると暖かいと皆さん感心してみえました。
高気密・高断熱住宅の暖かさを知って頂くには、良かったと思います。


新人戦2日目

2006年10月02日 19時22分19秒 | サッカー
新人戦10月1日(日)対東山中学
日枝中との得失を考えると今井をあげて攻撃的にいきたいところだったが、日枝対国府の13-0の結果を聞いて、1-0でいいから焦らない様に勝ち点3を取るように指示し今井をDFで安全策を取る。先発は1戦目と同じ。
1年生の綺麗なパスワークから、駿が流し込んで先制し楽になる。
2-0で勝ち、勝ち点3を取る。2位上がりで準決勝は、古川中学との対戦に決まる。古川は能力的には日枝と同じくらい高いし、チーム戦術は、日枝より上であろう。厳しい試合になりそう。