絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

いろいろな日常をアップします。

地熱住宅

2006年09月29日 18時55分00秒 | 地熱住宅
11年前から高気密・高断熱住宅を手がけ、
SHS工法・トステムスーパーウォール・ウレタン120ミリパネル・現場発泡といろいろやってきました。で今採用しているイソシアヌレートボードの外断熱が一番コストパフォーマンスに優れているかと思っています。暖房方法も三菱エアーリゾート・温水ルームヒーター・FFストーブなど採用してきました。
自宅も11年前に外断熱で三菱エアーリゾート(24時間換気・暖房・冷房システム)で建てました。が、家内から今年は例年より100L灯油を消費していると言われました。また灯油の値段も高騰していて、我が家の家計にひびきました。
灯油の高騰を考えるとやはり太陽熱や地熱を利用すことが必要かと思います。
太陽熱利用は、ハイブリッドソーラーハウス(太陽熱で床暖房する家)を昨年から加盟していますので、今度は地熱利用でいいものはないかと探していたら、ありました「外断熱の地熱住宅」というのが・・・

U様邸

2006年09月29日 18時05分39秒 | U様邸
高山市国府町宮地のU様邸です。
U様大変お待たせしました、やっと今日鉄骨(地下部分)の建て方を行いました。
日面さんの基礎は精度が高いうえ、また保浅鉄工所さんも精度の高い仕事のためスムーズに建て方ができました。バンザイ!!

T様邸

2006年09月29日 17時58分38秒 | T様邸
1階の勾配天井部分です。
断熱材は、押し出し法ポリスチレンフォーム100㎜を使用しています。
大きな梁もはいっています。
この家は、11年の実績がある「三菱エアーリゾート」の全館24時間換気・冷房・暖房・ドライシステムを採用しています。

T様邸

2006年09月29日 17時54分48秒 | T様邸
高山市漆垣内町のT様邸の外観写真です。
イソシアヌレートボードの外断熱住宅です。
一部26㎜のサイディングを使用します。外断熱ではサイディングが重過ぎて持たないため、その部分だけ遮熱材(リフレクティクス)を使用しています。8㎜の厚みでポリスチレンフォーム75㎜の断熱性能があるとか?
7月に福島まで研修に行き、リフレクトホームの認定工務店になりましたが、いまいち8㎜で大丈夫かと不安なため、100㎜のロックウールを充填し二重にしました。和モダン「創作の家」です。

大様邸

2006年09月29日 17時39分53秒 | 大様邸
吹き抜けを見上げたアングルです。
2階は勾配天井で杉の羽目板を張っています。
この家もリビングの薪ストーブで暖房します。
インナーテラスやフルフラットキッチン・吹き抜け・大き目のバルコニー(2階)
屋根付テラス(1階)などお客様こだわりの邸宅です。

地区総体2

2006年09月29日 16時11分20秒 | サッカー
当日は、Aチームのご父兄もたくさん応援に駆けつけてくださいました。
また、川上さんには思い出に残る写真を撮っていただきありがとう御座いました。
話は変わりますが、9月23日・24日と高山FC主催の「高山FCカップ2006ジュニアユースサッカー大会」を開催いたしました。
参加していただいた11チーム(厚木FC・愛知FC・シルフィールドFC・みなみFC・松本松島FC・岐阜バーモス・ジュベンFC・FC岐阜・シュルードFC・
ビエント美濃加茂FC・美濃FC)のみなさん大変ありがとう御座いました。
感謝・感謝です。トラブルもなく大きな怪我もなく無事開催することができました。父兄の皆さんもありがとうございました。
グランドを歩いていると選手を集めて「この大会に呼んでいただいた監督さんだよ」と言って挨拶をしてくれたチームがありました。
帰り際に「また来年もぜひ呼んでください」と挨拶をされていかれたチームも何チームかありました。逆にマーナーの悪いチームもあったようです。「人の振り見て、我が振りなおせ」です。

地区総体

2006年09月29日 11時09分25秒 | サッカー
次男純平の最後の公式戦が終わりました。
岐阜工業高校サッカー部に入部して2年半、残念ながらAチームには上がれませんでした。いつもAチームの応援ばかりしていましたが、この日は、1年生が太鼓などを持って応援に駆けつけてくれました。初めて後輩たちの応援を背に受けピッチに立ち、親としてもうれしかったな。
9月17日羽島北に2-1、18日準決勝長良に1-0と勝ち続け、決勝戦はライバル各務原と対戦、先発から外れていました。スコア1-1で、残り時間10分からポジションはトップで交代出場しました。残り10分で期待にこたえて得点できればカッコ良かったのに、残念ながらほとんどロスタイムに失点をくらい負けてしまいました。感動的な試合をしてくれたBチームのメンバーにありがとう。