れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ガクウツギ(額空木)・コミヤマスミレ(小深山菫)・ジュウニヒトエ(十二単)・アシナガヤドリバエ?今日のナミアゲハ・手?足がでたオタマジャクシ・茸たち・日記・俳句鑑賞

2023-05-08 09:05:25 | 野の花日記・昆虫・俳句鑑賞


ガクウツギ(額空木)
 <アジサイ科ガクウツギ属>
山地に生える落葉低木。
若枝は褐色で有毛。
葉は対生し、長さ4~7センチの長楕円形で先は尾状に尖る。

ふちに浅い鋸歯がある。


5~6月に装飾花の花弁状の白い萼片が3~5個開き、

3個が大きく長さ2,5~3センチ。





コミヤマスミレ(小深山菫)
 <スミレ科スミレ属>
もうすでにタカオスミレもエイザンスミレも終わって、
4号路で、やっとコミヤマスミレの可憐な白い花に出会えた。


山地の湿った場所に生え、葉は卵形。

葉はやや暗い緑色で脈に沿って斑が入る。
花弁は細めで、赤色のすじが目立つ。


▲ジュウニヒトエ(十二単)

 <シソ科キランソウ属>
山で出会うジュウニヒトエはなんて美しいのだろう。
ついついまた掲載してしまわざるを得ない。




▲オウギカツラ(扇葛)

 <シソ科キランソウ属>


▲ニシキゴロモ(錦衣)
 <シソ科キランソウ属>


ツクバキンモンソウ(筑波金紋草)
 <シソ科キランソウ属>
もう、2年前に高尾山で出会って以来、お目にかかっていない。
葉の脈に入る紫色が美しい。葉裏も紫色だ。

※昆虫はたぶんアシナガヤドリバエ





手?足?が生えてきた我が家のオタマジャクシ♪



※今日の我が家のナミアゲハの蛹と幼虫たち

蓋の右下が脱皮殻
蛹の形もカッコよくなってきました💛

食欲旺盛の脚のあたりの白い模様がかっこよくなりました。
もうすぐ、蛹になるかな。


昨日、柔らかそうな新しい葉をたくさん摘んで、
食べさせたら、元気良くなって食欲も旺盛になってきた。

<日記>
野川公園の観察会は雨で中止になった。

一日中雨で、少し体操に出ただけで、
買い物をして帰宅。
日曜美術館やテレビの映画を見て過ごす。
雨の日もいいなぁ~。
なんか束縛が無くて・嬉しいような
寂しいような気分だ。
夕飯も少し手を加えたレトルトカレーとサラダで
済ます。

▲茸(きのこ)

「絵ときのこと虫たちブログ」のゆみこさんと、
光が丘公園で虫探ししたとき、生えていたキノコたちの名前を教えて頂きました。


▲カワラタケ
ここに、たくさん、エンカイザンコゲチャヒロコシイタケムクゲキノコムシ
がいたのです。i今は、ヒメオビオオキノコムシと改名されているそうです。


エンカイザンコゲチャヒロコシイタケムクゲキノコムシ
ヒメオビオオキノコムシ


▲キクラゲ


▲ヒイロタケ


         《鑑賞は春の季語の春雷(しゅんらい)》
      春の雷(はるのらい)・初雷(はつらい)・虫出しの雷(むしだしのらい)
            などと使う。
                画像はムギセンノウ
            

            春雷や突如ほっけが身を開く  豊口 陽子
           
           春雷や胸の上なる夜の厚み   細見 綾子


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノミノツヅリ(蚤綴)・コウ... | トップ | 生田緑地を行く!オカタツナ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日子さんへ (れんげ)
2023-05-08 09:09:29
野の花の図鑑は、友人に教えられて2冊買ったのですが、どうしてもカメムシ図鑑が欲しいのですが、
何がいいかお教え願えませんでしょうか。
今日はハエを掲載しましたが、
名前はあっているでしょうか?
すいません。
お時間のある時にでもお教えください。
        れんげでした・
返信する
こんにちは... (himesijimi)
2023-05-08 11:29:47
こんにちは...
ニュースで、その辺りももうすぐ雨が止むそうですが、いや~~~降りましたね...💦
私は雨が苦手で😢💦以前はそうでも無かったのですが最近は特におかしい...ええ、うつ状態に陥り寝込むのです。昨日もほぼ一日中寝込んでしまいました😢

今春から単身赴任中だった主人が帰宅したので、家事は主人に任せ(如何せん料理好きで私より上手!(#^ω^))一日中悪夢を見ながら寝込みました。最近は常に夢を観ます、しかも起きてもその夢の内容をしっかりと覚えてます...(@_@;)
夢を観るということは眠りが浅いのでしょうね...
起きた時どっと疲れてる...💦

さて、カメムシの図鑑ですが、そこに全ての幼虫の写真が載っているわけではありませんが私の手元にあるのは「日本原色カメムシ図鑑:全国農村教育協会」です。ですがこの図鑑は第5刷が2004年と古いので役に立つかどうかが不明です。もっともっとたくさんの新種が発見されている可能性がありますので新しい図鑑がいいかもしれません...

以前の部屋では男女関係なく皆で虫について載せ語りあってました。突然のヤフーブログ消滅で皆別れ離れで...観て下さい...この部屋での#虫の立場を...
以前の部屋では決してこのようなことはなかった...(ならば、他の部屋に引っ越せば!)と多分gooさんはお想いでしょうね...
ええ、だから屁ぞ曲がりの私は引っ越しません。ただ、以前も言いましたように月々代金がひかれるようにまりましたら間違いなく引っ越します。この世のなかには色々な事情を抱えた人が居る。私は、私の趣味に費やせない事情がある...私が一番大切なのは...家族ですもの...(笑)

ハエですが、ハエ類の種名判別も難しいですよね...
ヤドリバエの一種だと、れんげ様にお教え頂きました。有難うございますm(__)m(笑)(*^^)v
返信する
Unknown (yyinsectbird52127)
2023-05-08 19:15:18
れんげさん、こんばんは。
ヘムレンさんから私にコメントありましたのでお伝えします。
カワラタケいっぱいのキノコムシがいた木は、クヌギに見え、キノコムシはヒメオビオオキノコムシでは、
とのことです。
エンカイザンコゲチャヒロコシイタケムクゲキノコムシは、現在使われていないと教えていただきました。

ヘムレンさんのパソコン、れんげさんのブログになぜか入れないとのことで、私を訪ねてくださったようです。

私も検索してみたら確かに改名されたと出ました。
そして、いくつ目かにれんげの画像日記が出てきましたよ😆

私はもう、キノコムシとしか覚えられません😢

おたまじゃくしの足、かわいい~~✨
アゲハの幼虫もかっこよく成長しましたね!🥰
やぐちゆみこ🍄
返信する
ヒメオビオオキノコムシ (れんげ)
2023-05-08 21:56:04
ゆみこさん
書き込んだのに・消えてしまってもう残念よ。
ヒメオビオオキノコムシと、書き換えておきますね。
ありがとう。(#^.^#)
私からはきっとヘムレンさんの所へは行けるのだと思います。書き込みはしたことがないのだけれど、
言い値はできるので。(#^.^#)
明日は生田緑地に行ってくるのでブログお休みします。もう、今日は自由が丘の眼科医院まで行ったら、へとへとでした(笑)
年相応にしないとばててしまうのね。
絵の方は順調ですか?
楽しみにしていますね(#^.^#)
石神井公園のセンダンがさsk出しましたとの報告がありまし♪
返信する

コメントを投稿

野の花日記・昆虫・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事