「夏の花へ 2」

2010-08-04 06:02:17 | ガーデニング

8月2日の庭仕事 ~昨日からのつづきです

  

10:30~ パンジーとビオラの種まきをしました 予定より3日遅れ 

       自然交配でどんな花になるか試しています

       去年の種も比べるために播いて見ました 

Photo_10  Photo_11

今年は西デッキの風通しの良いところへ置いてみたのですが

残暑が厳しいときは発芽しないことがあるので心配です

  

 

   

午後2時ごろ~ ベニスモモ下の花壇手入れ

          ダリアの支柱立て&下草整理

              アジュガやツルハナシノブをマイナス 

Photo

  

こぼれ種のティンカーベル        ミソハギは多分RHSの

3代目は色が淡い          種から 学名は覚えていませんが

Photo_8  Photo_9

  

このヘメロカリスが終わったらどうしよう・・ 思案中

Photo_2

向こうのモナルダの間には すでにダリアを植え込んでいます

 「ダリアが効いてるねえ~」とソイルさんにほめていただきました」 

                            ~ルン~

  

  

出窓のテラス ときには逆方向から見ると新鮮!

Photo_3

    

このホリーホックがソイル出身   赤い花には赤の斑入りで

今年の人気者です            奥のミズヒキは秋用

Photo_5  Photo_7

      

ノッポのヒマワリは シジュウカラの落した種から独り生え

もうすぐクロコスミアとダリアの花壇に変身 ~毎年少しずつ変えています

Photo_4

   今年はどうなるか楽しみです

  

  

Photo_12  Photo_13

ゲラニウム サンギネウムがまた咲き出し

           今日はギボウシの花の上に蝉がいました

   

    蝉は 羽化したばかりのものと

        力尽きるばかりのものが混じってきました

    

     

      虫も花も それぞれの夏です・・ね 


最新の画像もっと見る