一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

5月12日 地震カミナリ火事オヤジ・・・ふるさときゃらばん公演

2008年05月13日 | Weblog
ふるさときゃらばん公演なるもののチケットがまわってきました
劇団名は『当世流行面白一座』と書いて『ちかごろはやりのおもしろげきだん』
と呼ぶそうです。。。。
タイトルは『地震カミナリ火事オヤジ』。。。。
タイトルからも想像つくようにオットの消防団からです。
なにやらオトツマ市の消防が主催のようです
チケット代金はなんと3000円

しかし今日は月九でキムタクドラマチェンジの初回90分放送日
いやだ~~~~行きたくない~~~~~
なんでこんな変なタイトルの芝居を観るために拓哉様のリアルを見れないの
録画したら画質悪いのに~~~
有り得ないッつぅの

しかし、結局ビデオの予約録画をして、さらに保険に弟に録画してもらって
行くことになりました

場所は市立スポーツセンター。   (おいおい体育館かよ。。。)
しかもチケットに小さく、桟敷席のため座布団をご持参ください なんて
書いてある。    (座布団持参って、相撲じゃないんだから。。。)

オットの顔もあるので、にこやかに楽しそうに会場へと向かいました。
既にかなりの満杯状態。オトツマは後ろの方によっこいしょと腰を下ろしました。

本当に床にぺたんと座って観るようです

劇が始まりました。
タップも踏みながらのミュージカルです。
ところが!!!!
めちゃめちゃ面白い

あらすじは・・・

ある村の消防団を中心とした物語。
消防団は火事や台風、地震の時には自分の生活をも犠牲にして地域住民の生命と
財産を守るべく消防法被に身を包み現場に飛び出していく。
そんな団員を明るく支える妻や家族たち。
現場に行ったらいつ戻ってくるか分からない夫たちのために炊き出しを準備
したり温かい風呂を用意して夜通し待つ。
しかしある団員の妻は結婚記念日をすっぽかして火事現場に飛び出してしまった
夫を残して家出てしまった。
ここでは消防団の家族の大変さと、そして理解を深めてもらいたいことを劇中で
説く。(皆笑っていたが、他人事ではないツマ・・・)

そして東京から色んな事情でこの村にやってきた女性二人が、嵐を巻き起こす。
一人は団長の息子に惚れて、この村に定住し、女性消防団を結成するのだと
地域の女性と結束する。
火事を消すのは男の仕事だけれど、火事を起こさせないように地域の家庭を
訪問し見回ったり、独り暮らしのお年寄りのケアをするのは女の役目だと。
もう一人は村の山にもう一度まつたけやしめじの栽培を復活させようと団長の
父親や息子とともに奮闘する。村の活性化ですね。。。
地域を守る消防団を通して奮闘する消防団員とその家族の姿を通して、家族の
あり方、地域の人々のつながり、コミュニティーの大切さを描いていました。

二時間半の長いお芝居でしたが、ツマは腰とお尻が痛いことなど忘れて魅入って
しまいました
本当に感動し、田舎での地域活動の大切さを痛感しました。
それとともにボランティアで活動する消防団に所属するオットのことを
誇らしく思えた夜でした。
観客も途中で誰も帰ることなく、やんやの喝采で幕閉じたのでした。

うちのオット・・・たぶん退団はできないようなのでそのうち団長とかに
なったりするらしい
有り難い?ことに見込んでくださってるとのこと・・・・・
団長の奥さんって、大変そうだなぁ



晩御飯ではないですが、消防団員のツマにエールをお願いします!!
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇遇ですね!! (酒豪☆)
2008-05-13 11:15:19
ツマサマより一足お先に須崎市の方でふるさとキャラバンのミュージカル観ましたよ~!!
私も旦那サマがこの劇団の方と知り合いらしく、チケット売りさばくよう何枚も渡されてました。
でも私達が観るミュージカル日はよりによって「母の日」。
タイミング悪いよ~てなわけで誰も捕まらず、可哀想なので私が着いて行くことに。
正直期待もしてないし、面白くなかったらさっさっと切り上げて、余った時間で2人でこっそり居酒屋でも行ってから帰るべ~なんて言ってました。
ところがどっこいツマサマと一緒!!
面白いのデス。
結局休憩時間も逃げ出すことなく後半も全て観て最後には感動までして帰りました。ハイ 笑
ちなみに…須崎市の方はクッション有りのイスでしたよ~ 笑
酒豪ちゃんへ (ツマ)
2008-05-13 11:29:11
本当~~~?
観たんだ?アレをすごい偶然。
私も正直全然期待していなかったし、途中抜けて
ご飯食べに行こうなんて言ってたの。
ところがどっこいでしょう
おかげで近辺の食べ物屋さん全部閉まってて、
サニーで半額の惣菜買って帰って家で食べたら
十時よ十時
もう意外な面白さにびっくりだったね

しかし・・体育館に座布団で胡坐や体育座りでの
二時間半はきつかったっす
須崎の椅子が羨ましいわぁ

チェンジ (non)
2008-05-13 14:05:21
リアルで見てた時間に、ツマちゃんは演劇鑑賞だったんですね
ツマちゃんにとっては、うんうんと頷ける感じだったのかな
でも、とても興味深い内容で面白そう
集中して見入っちゃうと時間てアッと言う間なんですよね。

旦那様、いずれは『団長』ですか
団長の奥さんって、聞いただけで大変そうだけど
ツマちゃんならテキパキこなせそうなイメージです

お尻は大丈夫?
素晴らしい☆ (シュフ)
2008-05-13 14:07:54
大好きなキムタクを録画にまわしてでも、行った甲斐がありましたね
私もストーリーの概要を読んで、すごく観てみたくなりました

そしてこのミュージカルを観ながら、消防団に所属してるオットちゃまを誇りに感じたツマちゃん・・・
そう思えることこそが素敵だなぁって
「優しい」とか「大事にしてくれる」とかそういうのも大事なんだけど
「誇りに思える」って本当に素敵だと思うんだぁ

私もね、生活のほとんどを奪われてる野球が嫌いで
付き合ってるときから1度も応援に行かなかったの
でもちょうど結婚して1年の頃初めて球場へ
その試合は負けてしまったけど、私にとっては忘れられない試合になったんだぁ。。。
選手の涙を見て、年中休みがない理由も分かった気がしたし
家のことを犠牲にしてでもこの選手達を育ててる夫を
心の底から誇りに思ったものです
今は下っ端だけど、いつか監督になって自分の好きな野球が采配できるようになるまで
私も応援しよう~ってね。
だから今日のツマちゃんの話、すごく納得
お互い、夫を支えるべく頑張りましょうね
nonちゃんへ (ツマ)
2008-05-13 14:19:37
そうなのです・・・
日本全国民がチェンジを見ていた時間
あたくしたちは『ブラボー』ばりに
ふるさときゃらばんに手を叩いてました
そしてとっても感動してました
意外な展開にオトツマ共に得をした気分でしたよ

団長は避けれない道らしいです・・が・・・
本人は頑張るつもりなので精一杯応援しないと
いけないですね

お尻は人より大きいし分厚いので大丈夫です
シュフちゃんへ (ツマ)
2008-05-13 14:29:26
そうなのです。
お芝居を観ながら、隣で笑っているオットが
とっても誇らしかったの
飲み会も多いし、休日が潰れることもあるけれど
地域の人の為に頑張っているんだなぁって。
火事だけじゃなくて台風の時に土嚢を積みに
行ったり、行方不明のおじいさんを探しに行ったり
してましたもの

シュフちゃんも同じですよね。
うちなんかよりずっと私生活に食い込んで来ている
野球という存在がいっときは疎ましかった気持ち
分かります
でも試合を見て、旦那様と彼らの熱いプレーと汗
を見て見方が変ったんですね・・・
同じ夢に向かってひた走る彼らを見たら、応援したく
なりますよね

私も心を入れ替えて、皆が嫌がることを引き受けて
いるオットちゃまの応援をしようと思いました

団長の妻 (sunsun)
2008-05-13 14:46:02
響きが素敵ですわ。
組長の妻みたいです。
みんな道を空けてくれるのでは。。。笑

旦那様の活動に誇りを感じるツマちゃんは素敵です。
旦那様もきっとうれしいね。
予想外にすばらしい公演を見れたなんて、なんだかラッキーだね。キムタクを二の次にした甲斐があった。

あ、ツマちゃんが見なかったから視聴率があんまり良くなかったんじゃない?(な、わけないか。)
私も今から録画を見ます。面白いのかどうなのか?
私は深津さんと阿部ちゃんが好きなので、期待してるんだけどなぁ。
sunsunちゃんへ (ツマ)
2008-05-13 17:07:16
組長の妻・・・ということは
『なめたらあかんぜよ』って啖呵きる?
きらないきらない

本当とっても満足な夜でしたよ
今度また来たら行きたいなぁって思いましたもの。

チェンジの視聴率なんとごくせんに負けちゃった
みたいだね
まぁごくせんも若いイケメンを眺めるためには
欠かせないけれどもやはり本命は拓哉だからねぇ 笑
どうしたんだろう。。。。
とうとうキムタク神話も終わりなのか?
午前中に録画見たけれど、なかなか面白かったん
だけどなぁ
さてsunsunちゃんの感想はいかに

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。