種から芽が出て花が咲き

はまっているあれこれ
(今はFTISLAND、いろいろ)

会いたい人に会いに行こう

2012年01月31日 | フォトリーディング(未整理)
●心に響いた珠玉のことば ベストセラーズ
●脱力のすすめ  「おまかせ」で生きる幸せ論 イースト・プレス
●すべてを味方すべてが味方  心がスーッと晴れる「楽に生きる方法論」 三笠書房
 他 多数 著者は全て 小林正観さん

年間300回以上も日本全国で講演を行って、頼まれごとを引き受け続けて、疲れ果てて死んでいきますと著書で書かれていた作家の小林正観さんが、2011年10月12日に亡くなったそうです。私は最近知りました。

昨年出版された近著で、入院中で、「もうほとんど目が見えません」と体調の記述があり、気になっていました。何年か前、講演会にたびたび参加し、著書にサインしてもらったり、握手もしてもらいましたっけ。笑いの絶えない温かい講演会でした。

正観さんの本は、疲れたときや癒されたいときに、読む薬というかほっと楽になるような本です。正観さんを読むと、また明日も頑張ろうと思えてきます。書かれているテーマは、生き方についてです。楽な生き方といえるかもしれないです。出版されている本の7割ぐらいは読んだと思います。どの本もよい本です。

正観さんの本を読んで、ずっとやり続けていることがあります。それはトイレ掃除。「トイレをきれいに掃除して、ふたを閉めると、お金に困らない」というのを伝えた先駆けの作家でした。ただし、正観さんのには条件があって、ひとつは素手で掃除するというもの。ひとつは、使ったトイレは全部というもの。私自身は、家ではトイレ掃除用ブラシを使っているし、出先はできずにいますけど、それでもきれいにトイレを使うということに意識が向いて、楽しいです。

正観さんによると、頼まれごとを引き受けるのを「謙虚」といい、断るのを「傲慢」というそうです。その人にできることだから、人から頼まれるわけで、それを自信がないとかなんとかいって断るのは、傲慢になるらしい。そう考えると、頼まれごとを引き受けるという生き方は、素敵だなあと思います。

ちなみに、振込み詐欺のような担保も返金の約束も無い、ただお金を振り込んでくれというのは、頼まれごとにはならないそうです。まあ、当たり前ですよね。

もう正観さんの講演会に参加することも、新刊が出る楽しみもないんだと思うと寂しいです。まだ読んでいない本を読む楽しみ、良い本を繰り返し読む楽しみが残っていますね。そして、会いたい人には、できるだけ早く会いに行かなくちゃと思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。