浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

もうすぐキリ番

2008年06月28日 | いろいろ

教室ホームページのキリ番が、近づいていま~す。

  「111,111番」です。

ゲットした方は、この記事のコメントに書いて下さいね。

(プレゼントは、浜田山教室の在校生・卒業生に限らせて頂きますので、よろしくお願い致します。)

by ワンダーちっち


タマリュウ

2008年06月26日 | いろいろ
暑さ・寒さに強い常緑多年草の「タマリュウ」を庭に植えています。

葉の長さは7cmくらいで、よく耳にする「龍のひげ」は葉の長さが15cmくらいで類似種だそうです。

梅雨の時期、一雨降ると、あっという間に雑草が伸びますね。

草取りをしていたら、嬉しいことがありました。

タマリュウに、米粒大で.淡紫色のお花が咲いているのを見つけたんです。



短い葉に隠れ、ひっそりと下を向いて咲いていました。

秋には、宝石のように美しい青い海の色(瑠璃色)の実が結実するそうです。

楽しみ~。


by イーヨ

バラ

2008年06月24日 | いろいろ

やっと良いお天気になりましたね。
この時期、あのモッコウバラは、とても成長します。
1週間たつと、こんなに伸びます。

       

1週間で約40~50cm。。。
すぐにボウボウという感じ。
今とても忙しいのでなかなか切る時間も無く、見苦しい状態です。
(今週末には、息子が切ってくれると思うのですが・・・)

でも、1つ嬉しい事が・・・
先日咲き終わっていた他のバラから1つ蕾が出て、綺麗なお花が開きました。

  

パット・オースチンという種類だそうです。

ピンクのバラの方も、四季咲き性が強いということなので、また咲いてくれるとイイのですが。。。

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(9)

2008年06月22日 | 英会話

こんにちは! 英会話担当のマーノです。

週末は留学生のアダム君をつれて京都に参ります。
らしいのですが、雨の京都もいいかもしれません。

若い方に案内していただくのも楽しいかなと思い、ボランティアで英語のガイドをしてくださる外語大の学生さんをゲットしました。

勿論ネットで。

http://www.pref.kyoto.jp/kanko/guide13.html

これでぐっと気が軽くなったので、京都を楽しんできます。

さて今日のひとことは、Take your time!です。(ゆっくりどうぞ)

発音はイキュア

「急がなくていいんですよ」という時に使います。

急に呼ばれて焦ってバタバタしている方に

Take your time. It’s no hurry.

      (ゆっくりどうぞ。急がなくていいですよ)

靴ひもが結べなくて慌てている子供に

It’s OK. Take your time.

      (いいのよ。ゆっくりやりなさい。)

とはいえ、お待たせするのが心苦しいこともありますね。

そういう時は、以前やった

Please go ahead.

     (どうぞお先に)

と言っても、いいですね。

待たせるのも待つのも気を使うものですね。待たせてしまったら

Sorry I’m late. 

      (遅れてごめんなさい。)

発音はーリーアイムイ」

人によって待てる時間は違うそうです。

私は、う~ん。

何も連絡がなかったら15分くらいで何かあったかなと、そわそわし始めます。

皆様はいかがですか?(What about you?)

byマーノ大佐

 


マレーシア

2008年06月21日 | いろいろ
マレーシアに行ってきました



クアラルンプールのツインタワーとお月様です。
ちょうど、週末だったので、どこもすごい人人人で、エネルギッシュでした

そして

クアラルンプールから、国内線で50分のランカウイ島です。
とても美しい海岸で、木々には、リス、サイチョウ、サル、オオトカゲなどを普通に見ることができました

帰ってきたばかりなのに、また行きたいなと思っています

by かっちゃん

潮来ICTフェスタ

2008年06月19日 | いろいろ

6月14日、15日に茨城県潮来市で「潮来ICTフェスタ」が行われました。  

        

そこで、教室の作品展でもご紹介した「シェイプアートの作品」が、展示されました。
(浜田山iスクールの先生たちが作った作品です。)

     

             
シェープアートを見た方は、みなさん「本当にワードで描かれているのか」と驚きの様子でした。
特に外国の方が来られ「ファンタスティック!!」と感激していました。

        
というご報告を頂いています。

当日は、「あやめ祭り」も開催さていたそうで、素敵な写真も送って頂きました。

     

 by ワンダーちっち

 


桑の実

2008年06月15日 | いろいろ

野川を散歩していたら桑の木がありました。

          
                      結構大きな木です。

♪山の畑の桑の実を~とうたわれているので、もっと小さな木と思っていました。

     

初めて食べてみました。
少し酸っぱいですがまあまあのお味。

でも帰って調べてみたら、
「蛾の幼虫が好み、その体毛が抜け落ちて付着するのでよく水洗いすること」とあり、ちょっとショックでした。

by チキ

 


信州のお花

2008年06月11日 | いろいろ

卒業生の秋さんから、久しぶりに写真が届きました。

ゴールデンウイーク明けに、信州へお出かけになって撮影したそうです。

秋さんのコメント

雨や曇天で青空の写真はありませんが、ご覧いただければ幸いです。
「無芸荘」は蓼科で立ち寄った小津安二郎監督ゆかりの迎賓館です。
「東京暮色」以降、没するまでの7作品
全てのシナリオがここで書かれたそうです。

  写真は、 コチラ

相変わらず素敵なお写真ばかりで、癒されますね~。

今回は、マイクロソフトのブログ「Windows Live スペース」にアップしてみました。
写真を送るだけで、自動的にスライドショーにしてくれるので、とっても楽!

今ちょっと忙しいので、記事は書きませんが、普通のブログとして使えます。
デザインも色々選べるので、もっと写真を小さくして記事のスペースを目立たせる事もできますよ。

 by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(8)

2008年06月08日 | 英会話

本日のひとことは「I’m okay.(大丈夫です/ 結構です)です。

発音は、「アイモッケェイ

先日みなさまにお話したように、我が家では留学生をカリフォルニアから迎えています。

納豆が苦手ですが、いろんなものに果敢にチャレンジしようとしています。

でもちょっと今は試す勇気がないかも・・・というときに、この言葉をよく使っています。

日本では、「No, thank you.」 (いえ結構です)

というフレーズを学校で習いますが、これは少しニュアンスが強すぎるようです。
(とっさのひとこと(2)でもやりましたね)


言われたほうも「I’m okay」なので、欲しいのかなと思いがちですが、

結構です、つまり「いらない」ということなのです。

Would you like some more?」(もっといかがですか?)

I’m okay.

 「are you tired?」(疲れた?)

I’m okay.


Would you like to drink some tea?」(お茶をもっといかがですか?)

I’m okay.などなど。

本当によく出てきます。

まあそれだけ私が「食べて、食べて。。。」と薦めているからかもしれませんが。

何せお預かりしている手前、やせてアメリカに帰すわけにはいきません。

もうすでに大きい留学生ですが、さらに大きくなってもらいましょう。

byマーノ大佐)

 


サッカー観戦

2008年06月07日 | いろいろ

          TAKE ACTION! 2008 「+1 FOOTBALL MATCH

今日、中田英寿さんの呼びかけによるエキジビションマッチに行ってきました。

      

梅雨に入ってしまい心配だったお天気も、夏のようでした。

日産スタジアムに約64千人
先日の日本代表の試合より多かったのでは…

国内外の現役・元選手が集い、懐かしいお顔もあって楽しい試合でした。
今回一回きりではなく毎年あればよいのにと思いました。

また、中田ヒデさんには、さらにいろいろな方面で活躍して欲しいと思います。

      

サプライズ

ぺ・ヨンジュンさんのビデオメッセージを見ていたら、本当にヨン様が登場した事。

スタジアムがどよめきました。

by io