浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

冬休みのお知らせ

2010年12月29日 | 教室の様子

冬休みのお知らせです。

   12月28日(火)~1月5日(水)

新年の授業は、1月6日(木)から始まります。

今年もいろいろご協力頂き、有難うございました。
年賀状発表会に出して下さる方は、メールでの受け付けはまだ大丈夫です。

年末は、厳しい寒波が来るとか・・・

慌しい日々をお過ごしのことと思いますが、どうぞお体に気をつけて
良いお年をお迎え下さい。

by ワンダーちっち


使用済みインクカートリッジ

2010年12月26日 | 教室の様子

使用済みインクカートリッジを教室で回収しています。

この年賀状シーズンは、一年で一番たくさん集まります。

   

在校生だけでなく、卒業生の方もわざわざ教室まで届けてくださいました。
皆様、ご協力有難うございます。

メーカーに買い取ってもらって、所属しているパソコープを通じて寄付活動に充てさせて頂きます。

これからも続けますので、よろしくお願い致します。

by ワンダーちっち

 


「水彩」でクリスマス

2010年12月21日 | 教室の様子

またまたio先生の素敵なクリスマスの絵です!

<io先生のコメントです>

                        

クリスマスの季節になりました。
絵を描くソフト「水彩7」を使って、カード用の絵を描きました。
昨年同様、簡単に描ける方法です。

スプレー機能を使って空を、
雪や木は点を描くだけ。
サンタクロースは小さく小さく・・・細かく描く必要はありません。
こんな方法で完成。

いろいろ試してみると発見があります。
皆様も挑戦してみませんか。

                        

先日ご紹介した生徒さん達の 水彩の風景画 も大好評でした。

来年は、「水彩」を使った絵手紙などにも挑戦して頂きたいな~と思っています!

by ワンダーちっち


英会話とっさのひとこと(71)

2010年12月19日 | 英会話

今回も引き続き、身体の部位(Body parts)についてです。

脚は leg (レッグ)ですが、膝は knee (ニー)ですね。

それでは膝の上は何というのでしょうか?

lap (ラップ)といいます。
laptop computer (ラップトップコンピュータ)というのを聞いたことがありますか?
膝の上に載せて使うパソコンのことです。
日本語ではノートパソコンと呼ばれることが多いですね。
パソコンは和製英語ですので、computer (コンピュータ) といいます。

足首は ankle (エンコォ)足首までのブーツをアンクルブーツといいましたね。
今はショートブーツと呼ぶのでしょうか?
「おじさん」のuncle (アンコォ)とはつづfりも発音も違いますのでご注意を。

土ふまずは arch (アーチ) といいます。 弓形にアーチになっているからでしょうか。

かかとは heel (ヒィル)です。これは日本語でもおなじみ。

脚の指は fingers (フィンガァズ)ではなく、toes (トウズ)といいます。

つま先は tiptoe (ティップトウ) tip は先っぽのことです。

では手の指の先は?
そうです! fingertip (フィンガァティップ)になります。

今週はクリスマスですね。
授業ではみんなでホワイトクリスマス♪を歌ってみようかと思っています。

We wish you a merry Christmas!
また次回もお楽しみに!
(byマーノ)

 


ミーティング&忘年会

2010年12月18日 | 教室の様子

今日は、午後から年賀状発表会の準備とミーティングでした。

    

年賀状発表会は、1月の授業が始まってからです。
まだまだ受付中ですので、ぜひ持って来て下さるかメールで送って下さいね!

ミーティングでは、今年の反省と来年も頑張ろうと気合いを入れましたよ!

そしてその後は、もちろん忘年会です!

   

by ワンダーちっち

 


ページ罫線を利用して・・・

2010年12月17日 | 教室の様子

ワードのページ罫線というと、A4用紙のお知らせなどを作った時に
ページ全体の周りに入れるというイメージがありませんか?

もちろんハガキにも入れられますが、全体の周りだけでなくこんな入れ方もできます。(生徒さんの作品です)

  

イラストだけでなく、シェイプアートやワードアートを工夫して入れても素敵ですね!
プレゼントを渡す時にちょっと添えたり、何かのお礼のサンキューカードとしても便利です。

更に、カードに利用するとこんな感じに。。。

  

皆さんもいろいろ工夫してみて下さいね!

by ワンダーちっち

 


かんてんぱぱ

2010年12月16日 | いろいろ

かんてんぱぱ」って、ご存知ですか?

いわゆる寒天とかゼリーのようなデザート類しかないのかと思ったら
色々な製品があるんですね~

あるクラスで話題になり、初台にお店もあるようですが、お取り寄せをしました。

  

  

プリンやわらび餅、寒天麺や寒天スープ、米粉のチーズケーキや寒天ぞうすいなどもあります。

お湯を注ぐだけだったり、ちょっとした簡単お料理でできるので、便利ですね!

by ワンダーちっち

 


うさぎのマグネット

2010年12月13日 | いろいろ

生徒さんから可愛いうさぎのマグネットを頂きました。

     

まるで、本物の和菓子のよう・・・
思わずパクッと食べてしまいたくなる感じです。

これは、生徒さんの親戚の方が鎌倉でオープンしているお店

カフェ&アートスペース吉祥庵 で販売されているものです。

カフェのシフォンケーキも美味しそうですが 

マグネットやストラップの可愛さは、たまりませ~ん。。。

by ワンダーちっち