浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

大掃除

2008年01月28日 | 教室の様子

教室は、先週の金曜日からお休みを頂いて、大掃除をしています。

いつか使うのでは・・・と、つい色々な物を取って置く私が長年溜め込んだ物を他の先生たちが、バッサバッサと捨ててくれます。

お陰で教室はスッキリしてきました!
2つの教室の机も、捨てちゃったんですよ~

そして、新しい家具(そんなにたいした物ではありませんが)やプリンタ。。。

           1番上が、新しいスモールオフィス向けプリンタ

明日は、第1教室のカーペットを取り替えて(第2教室は、去年Vistaにした時に替えました)XPパソコンを初期化。

これから、私の分のバックアップを取らなければ・・・

by ワンダーちっち

 


いちごの雫

2008年01月28日 | いろいろ

先日、生徒さんがお茶の時間に美味しい和菓子を持ってきてくれました。

    

上北沢の商店街にある「静花」というお店の季節限定品で、お昼頃までに完売してしまうそうです。
中には、遠くから買いに来る方もいるとか・・・

        

写真は、あまり綺麗に撮れていませんが、イチゴの酸味と周りを包んでいる求肥、その間に薄く入っている餡がとっても美味しいハーモニーを奏でている感じです。

お店のHPを見ると、他の和菓子も美味しそうですね!

いつか時間が出来たら、覘きに行ってみたいです。

by ワンダーちっち

  


110センチの視野

2008年01月20日 | これ、おすすめ!

今日は、本を紹介させて頂きます。

  

実は私、浜田山に引っ越してくる前は、横浜に住んでいました。
この本は、子供たちが通っていた幼稚園のお母さん仲間(子供の学年に関係なく交流がありました)の息子さんが書いた本です。

本が出たと聞いてすぐ購入したのですが、実は時間が無くて、まだ読んでいません。

そこで、友人の知人たちが書いてくれた書評を載せさせて頂きます。

"筋ジストロフィー"、"アメリカ留学"という通常では容易に結び付かない言葉を、著者はこの本で結び付けてしまいました。
 これはフィクションではありません。
 筋ジストロフィーという難病をかかえた著者が、アメリカの短大を卒業するという大変なことをやり遂げたのです。
  "志あるところ道は開ける"ということを、改めて深く心に刻み込ませる一冊です。

同じ港北区に住む者として誇りに思います。ご両親の愛が彼をこんな風に育てたのかしら。

この本はラブストリーでもサクセスストリーでもありません。
 著者が高校卒業後スポーツライターになりたいと目標を定め実行した記録です。
 障害に負けず現地でヘルパーを頼んでの生活の一部が書いてあります。
 両親の決断力、行動力、優しさを受け継いだ著者。とにかく愛を感じます。

近々読売新聞でも紹介されるそうですし、直接講演もしてもらえるそうです。

うちの子供たちとはちょっと年齢が違うこともあって、私が直接お話したのは1回だけですが、とっても前向きで明るい方です。

2004年パラリンピックの公式記者としてギリシャでも取材したんですよ。

良かったら、ぜひ本を読んでみて下さいね。

by ワンダーちっち


お気に入りの番組

2008年01月19日 | いろいろ

毎週決まったテレビ番組を見るという事はほとんど無いのですが、最近お気に入りの番組が出来ました。

日本テレビ(4チャンネル)土曜日夜11:30~の「世界弾丸トラベラー」

30分も無い短い番組だし、次の日は日曜日だし、毎回世界中の色々な国の素敵なワンシーンに巡り会えるので、

OLが週末を利用して・・・という設定なので、限られた時間に限られた場所に行って夢をかなえます。
だから大体1泊3日とか、場所によっては1泊4日という弾丸ツアー。

今晩は、「神秘のオーロラが見たい」という内容です。

私も、昔はオーロラを見に行きたいという夢があったので(今は、寒いのが苦手になったので映像だけで・・・)とても楽しみ!

全部見たわけではないのですが、私が今まで見た中で一番興味があったのは、12月15日のIKKOさんの「世界一大きな露天風呂で癒されたい!」というもの。

本当に気持ち良さそうで、いつか行かれたらなぁ~と思いました。

去年の秋から始まった番組ですが、過去の行き先やスケジュールなどは、

日テレ・ホームページの「番組を探す」→「曜日で探す」→「土」→「世界!弾丸トラベラー」を見て下さい。

上のほうの「旅のしおり」をクリックして、左の方の日にちを選ぶと今までの内容が見られます。

もうすぐ始まりますね。早く仕事を終わらせなくっちゃ!

by ワンダーちっち


お詫び

2008年01月17日 | いろいろ

寒い日が続いていますね。
皆さん、体調の方は大丈夫ですか?

私は、この所ずっと元気で風邪も寄り付かない・・・なんて言っていたのですが、ここ数日鼻と喉の風邪にかかってしまいました。

幸い熱も無いし咳も出ないので、授業をやらせて頂いていますが、今日も授業の最後の方はガラガラ声。
鬼の霍乱でしょうかねぇ。。。

ところで、お詫びしなければいけない事があります。

何と、今日、年賀状が見つかりました。

いつも郵便物が配達されないような場所に入れてあったのですが、それにしても誰か気が付くはず・・・
多分、ここ1~2日のうちに配達されたのでは・・・と思われます。

せっかく早目に出して下さったのに、本当に残念です。
(同じ方から違う先生に2枚頂いたり、同じ様に宛先が書いてあったりしているのに、届かなかったんですよね

卒業生や、他の教室の先生方などお返事を差し上げていないのに、お会いできない方もいます。
失礼してしまって、本当に申し訳ありません。

この場をお借りして、お詫び申し上げます。

by ワンダーちっち


どんと焼き

2008年01月15日 | いろいろ
今日は、大宮八幡宮のどんと焼きです



携帯写真なので、イマイチです
チッチ先生が、携帯をいいものに変えられたので、私も同じものにしようかと検討中です
でも、変えたのに、写りが悪かったら、それはやっぱり腕のせいですね…

それはさておき
どんと焼き、神社によっては「左義長(さぎちょう)」とも言うそうですね
ここで焼いたお餅を食べると、その年は病にかからないとか
大宮八幡でも、厄除けぜんざいを配っていましたが、なが~い列でした。

by かっちゃん

プリンタのインク

2008年01月12日 | いろいろ

またまた、エプソンのプリンタのインクを頂きました。

   

適合機種は、

   

ただし、色が少し偏っています。

黒が4本・シアン3本・マゼンタ2本・イエロー1本・ライトマゼンタ1本です。

使える方、取りに来て頂ければ差し上げま~す!
ただし、在校生・卒業生の方に限らせて頂きますので、よろしくお願い致します。

by ワンダーちっち

 


美味しい和菓子2

2008年01月10日 | これ、おすすめ!

またまた和菓子ネタです。

お正月にお年賀として頂いた「菓心 たちばな」の最中がとても美味しかったです。

  

周りの皮と餡が別々になっていて、食べる時に餡を詰めます。
だから、パリパリで香ばしくて、最中の皮があまり好きじゃない私も、

ここの和菓子は結構有名なので、ご存知の方も多いかもしれませんが、まだの方、です!

by ワンダーちっち