浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

フラワーアレンジメント講習会

2011年08月30日 | イベント

とっても暑かった夏から、少しずつ秋めいていますね~

そこで、久しぶりのフラワーアレンジメント講習会です。

   

オリーブ先生のコメント

                

「アクリルピアノの秋アレンジ」 (サイズ:13×16×15cm)
 
講習費 : ¥4,800 (材料費込)
持ち物 : ハサミ、持帰り用の紙袋
 
もうすぐ芸術・音楽の秋
今回は、透明なアクリルのピアノに、葡萄色のお花をアレンジしました
パープルとグリーンが、上品でさわやかな印象です
透明なので、どこからみてもお花が見えます
専用ケース付きでプレゼントにも最適、ホコリも防ぎます
初めての方でも、ゆっくり作りますのでご心配いりません
皆様のご参加をお待ちいたしております
 
実物見本は、お教室にありますので、ご覧ください
 
Atelier Happy Season  石田美由紀
                
講習会は9月後半を予定していますが、材料の準備がありますのでお早めにお申し込みください!
by ちっち

英会話とっさのひとこと(86)レストラン編その1

2011年08月28日 | 英会話

Hello! 前回はスーパー(grocery store)のお話でしたね
今回はいよいよレストランです

ツアーで行くと食事はもう含まれていることが多いかもしれませんが、もし自由行動があるならばお昼などから気軽に行ってみてはいかがでしょうか?

ホテルのコンシエルジェに、お勧めのレストランがないか聞いてみましょう。

Is there a good local restaurant around this hotel?

local
 ロゥカァウとは地元のという意味です。田舎という意味ではありません。
local の代わりに Chinese, Japanese, American など入れて応用できます
nice(雰囲気のよい)、casual キャジュアル(肩の凝らない、気安い)
reasonable リーゾナボォ(お手頃値段の)、good はこの場合美味しいという意味になります

ホテルの人に美味しいレストランを聞くなんて・・・ホテルに失礼などと思うことはありません。
ホテルのレストランでしたら勿論、そうでないレストランでも予約を取ってくれることもあります。
きちんと Thank you! といって予約をとってくれたら感謝の意味でチップをあげましょう。


メニューをみて何を頼めばいいか分からない?
それではアメリカのレストランの典型的なお料理をいくつかあげてみましょう。
これさえ読めばもう怖くありませんよ~(笑)

Beverages (飲み物)
Water is fine. お水だけで他にいらないときはこういいましょう。
(ウァーターズファイン)全く恥ずかしいことではありません。健康上、宗教上飲まない人も多くいます。
アメリカのお水はミネラルウォーターを特別に注文しなければ、普通 tap water (タップウォーター水道水)で、無料です。

イタリア料理店ではお水を頼むと、炭酸入りミネラルウォーターがきて有料となることがありますのでご注意ください。mineral water with no gas というとガス抜きつまり炭酸抜きのお水がきます。
unsweetened iced tea (アンスィートンド甘くないアイスティ)


appetizer (前菜)
Buffalo wing 鶏の揚げたもの、スパイシーソースがかかっています。
ちなみに辛いhot です。骨付きで、食べるとmessy (メスィ手が汚れる)ですが、美味しい!
Is this very hot?  これは辛いですか?
Can I have wet napkins? 濡れナプキンをください


cheese fries フライドポテトにとろけるチーズがかかっています
はい、カロリー高そうですね~

shrimp cocktail シュリンプカクティル エビにピリ辛ソースがかかっています

clam chowder これはクラムチャウダスープですね
fried calamari フライドカラマリ。イカのフライのことです
salad dressing サラダドレッシングにはいろいろあります。
  French フレンチ
  blue cheese ブルーチーズ(においが少しありますね、私は好きですが)
  vinegrette (ヴィネグレットこれが日本人にはお勧めです。
         オリーブオイルと 酢で出来たシンプルなもの)
  thousand island (サウザンドアイランド、ピンクオレンジがかった
         甘めのマヨネーズが入ったドレッシング)

前菜だけで長くなってしまいました。次回はいよいよメインディッシュです。
おたのしみに!!
byマーノ




ベストレシピ

2011年08月26日 | これ、おすすめ!

TBSはなまるマーケットの22日(月)放送で、夏のはなまるザ・ベストレシピが紹介されました。

1位から10位までのTOP10レシピとその応用料理まで載っているし、「プリント用レシピはコチラ」という所まで用意されていて、とっても親切です!

1位の「塩鶏」、簡単で応用範囲が広そうで、良いですね!

by ちっち

 

 

 


我が家のゴーヤ

2011年08月24日 | これ、おすすめ!

節電対策で大流行のゴーヤ。

  

我が家のゴーヤも順調に緑のカーテンとなりました。

 

とりあえず若干の節電対策になったかな。

 

ようやく実が成りはじめ、1個目は黄色くなってきたので15cmほどで収穫。

 

待望の2個目。 まだ10cmにもなっていないので「おおきくなぁれ!」と、心待ちにしていました。

 

ある朝、異様な光景がゴーヤカーテンに。

 

 

実は小さいけど、完熟して爆発してしまったのでした。残念!

 

 

by アイーダ


授業が始まります!

2011年08月21日 | 教室の様子

今日は、涼しかったですね~

2週間の夏休みも終わり、明日22日(月)から授業が再開します。
こんなに涼しくなってくれると、「暑い間、教室をお休みにして良かった~」と思います。

お天気がちょっと心配ですが、でもあのギラギラした暑さよりはマシでしょうか。。。

また、楽しい授業をしていきたいと思います。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

by ちっち


杉並区災害防災情報メール

2011年08月19日 | これ、おすすめ!

今日は、11時55分に大雨洪水警報が発表されましたね。  
杉並区のホームページにも掲載されています。

災害・防災情報は、メールで受け取ることもできます。
私も登録しているので、今日は「大雨洪水警報」の他に「河川水位情報」メールも届きました。
パソコンでも大丈夫ですが、雷が鳴っている時など携帯の方が便利ですね。

登録の方法は、とても簡単です。

詳しくは、 こちら  (アドレスをクリックして、何も書かないでメールを送るだけです)

今日お出かけ予定の方は、くれぐれもお気を付けくださいね! 

by ちっち

 


英会話とっさのひとこと(85)スーパー編その2

2011年08月16日 | 英会話

Hello! 今日はスーパー編第2弾です

スーパーの中にはちょっとしたお魚やお肉を売っているコーナーがあり
そこで薄切りにしたり、好きな部位をひき肉にしたりしてもらえます

薄切りにしてもらう場合は、
Can I have this beef very thin sliced?
キャナイ ハヴズイィスビーフ ヴェリスィンスライスド?

といって薄く切ってもらいますが、日本のように薄く切ってもらうのは
とても難しく、私も場所を変え試みましたが、ボロボロになってしまいます
やはり日本のスライサーは優秀なのと、凍っているときにやらないと薄切りは
難しいようです。韓国や中国のgrocery store が近くにあれば
冷凍ですが大体手に入ります。
ひき肉は ground beef といいます(グラウンドビーフ)
porkよりもbeefのほうが一般的です

お魚は名前が難しいので、私も見た感じでサンマに似ているなあ
とかで選ぶことが多かったです
今回はサーモン salmon を買ったのですが、骨がないところをお願い
Is that a bone? Can I have one without bones?

ウイザゥトボゥンズと言って買いました

Can I have that in the middle?
 
インザミドォル 真ん中のをお願いとか、ガラスで指をさしても買えますね



さてこれは何でしょうか?
artichokes といって西洋アザミです。 (ーティチョク)
あちらでは付け合わせなどででてきます
今回は続くレストラン編で食べかたをご披露しますね
私は日本では中身だけ食べたことがありましたが
缶かなにかだったのでしょう。新鮮なものは全く初めてでした~~

飲み物も豊富

ココナッツジュース with lime


asaiアサイジュース 健康ドリンクだからか結構なお値段。でもサイズは大きいです


小さくて見にくいかもしれませんが、ジュースにも果肉(pulp)パルプ入りと
なしがあります。左上にはaloeジュースもあります
unsweetened というのは甘くない、甘味料なしということです
No preservatives というのは保存料なし
All natural は自然のもののみ、つまり添加物なし

いろんなものがあるので、いつも冒険して美味しいものを発見したり
失敗したり。でもスーパーは本当にどの国に行っても楽しいです。

英語が書いていないスイスにいたころはよく失敗しました。
スイスは独仏伊で表示がしてあるので、ヨーグルトだと思ったらサワークリーム!?
とかよくありました(笑) 表示してある絵で推測して買うのもまた楽しい!

香港では中国語でワンダーという洗濯洗剤が 「冷水洗粉驚異!!」と書いてあり
びっくりし友達と大笑いしました

Well, that's for today
See you soon!
byマーノ


シミ抜き

2011年08月14日 | これ、おすすめ!

先日のミーティングでの出来事。

ある先生が、白いパンツ(もちろん下着ではありません)をボールペンで汚してしまいました。
そこで、クーコ先生が持っていた息フレッシュの為のシュッシュッとする(何の事だかわかりますか? )液体を
かけて、濡れたタオルでたたいたら、こんなに綺麗になりました。

    

そのメーカーの物だけなのか他のでも大丈夫なのか分かりませんが、試してみる価値ありそうですね~

by ちっち


英会話とっさのひとこと(84)スーパー編

2011年08月11日 | 英会話

Hello! サンフランシスコから戻ってきました。
しばらくブログをお休みして申し訳ありませんでした。
今回の旅行では英会話の授業に役に立つようにいろいろ写真も撮ってきました。

まずはスーパー編からご紹介します。
ご一緒にアメリカのスーパーにいったつもりで楽しんでくださいね。
まずスーパーはgrocery store といいます。
(発音はグロウシャリまたはグロウサリ)
食料品のみならず、薬や雑貨も置いてあります。


アメリカのスーパーは大きいので欲しいものを探すのが大変かもしれません。
そういうときは

Excuse me, do you have shiitake mashrooms?
(しいたけはありますか?)
do you carry~ ?でもOKです。

欲しいものが見つかったらレジへ(casher キャッシャ)


私が買ったのは
mouthwash(マウスウォッシュ),
cotton pads(コットンペッズ いわゆるコットン, 
vitamins(ヴァイタミンズ ビタミン剤),
preparationH (プリパレーションエイチ・お恥ずかしいですが痔のお薬。
とてもよく効くと知り合いに行ったら買ってきてと頼まれました)

少ないときは、15 items or less (15品目以下)というところに並ぶと
便利です。アメリカは一度にまとめ買いをする方が多いので
そのあとに並んでしまうと大変です。

自分の欲しいものを並べたら、

このようにバーを置いて次の人のものと
混じらないようにします。

金額を言われたら、クレジットカードか現金で支払います。
クレジットカードを出すと
Credit or debit? (クレディット オア デビット?) と聞かれることがあります。
旅行者は持っていませんが、debit card というのは、
銀行から直接支払うカードのことです。
後日クレジットカード会社から請求がくるのではなく、直接銀行から引き落ちます。

そのあとは paper or plastic? ときかれることがあります。
紙袋にしますか? スーパー袋にしますか?という意味です。

plastic bag プラスティックなんて固いイメージがありますが
いわゆるスーパーの袋のことです。

 さあどうでしたか?
一緒にお買いものに行ったような気持ちになりましたか?
アメリカのスーパーはいろんなものがあってとても楽しいです。
ハワイなどに旅行で行かれた時にはぜひ立ち寄ってみてくださいね

(by マーノ)


ツイッターで、一緒に応援!

2011年08月10日 | いろいろ

今日は、サッカー・キリンチャレンジカップ2011 日韓戦がありますね。

先日のなでしこジャパンの時は訳あって見られませんでしたが、教室のツイッターでは
先生たちが盛り上がっていたようです。

今日も、応援予定の方は、一緒に盛り上がりましょう!

テレビ放送は、19:00~ キックオフは、19:30の予定です。

  教室のツイッターは、こちら です。

 by ちっち