浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

携帯電話

2009年02月28日 | いろいろ

携帯電話に関する見学会に参加してきました。

どこまでご紹介して良いのかよく分からないので、あまり具体的な事は書きませんが、最新端末ラインナップ・おサイフケータイの利用例・201X年に人々の暮らしやコミュニケーションはどのように変化しているのか・・・などなど

とても面白かったです!
あと10年位したら、本当にこんな風になっているのかな~とワクワクしました。

とりあえず今もっている携帯を、もっと使いこなさなくては・・・
そして、教室に通って下さっている皆様にも、もっと使えるようになって頂きたいな~と思います。

この前も何かの話から赤外線通信機能を使った事が無いとお聞きして、急遽携帯講座になった事もありました。

携帯は、すでに電話やメールをする為だけのツールではありませんよね。
写真を撮ったり、音楽を聞いたり、お財布として使ったり、健康管理をしたり・・・   

今後、ますます暮らしの中で重要な役割を担っていくと思います。
一緒に勉強していきましょうね!

by ワンダーちっち

 


春近し

2009年02月25日 | いろいろ
寒い日が続いていますが、春の気配があちこちにありますね
教室から分けていただいた我が家のもっこうバラも、新しい芽が出てきました



実はこのもっこうバラ、私がいただいた分は、根が出ずに枯らしてしまいました
生徒さんが持って帰られた2,3株は、すべて根が出たそうで、それを分けていただきました
まだまだ、教室のようには大きくありませんが、花が咲くのが今から楽しみです


   by かっちゃん

英会話とっさのひとこと(25)

2009年02月22日 | 英会話

皆様こんにちは!
英会話担当のマーノです。

最近の英会話クラスでの話題といえば、もっぱらローマでの会見が話題になった大臣です。
そこで今日はお酒にちなんだ話題です。
 
Are you drunk?
(アユードゥラン?)酔っ払っているの?
 
No, I’m not drunk.
(ノゥ、アイムナッドゥラン)いや、酔っ払ってないよ
 
He is a drunk.
(ヒザドゥラン)彼は酔っぱらいだよ 
 
I’m sober.
(アイムソゥバー)僕はしらふだよ 
 
I didn’t take a sip.
(アイディドゥンテイカスィップ)一口も飲まなかったよ
 
Come on. Take a sip.
(カン、テイスィップ)いいじゃない、一口飲みなよ 
Sipは一飲みのこと。一口はbite。
 
It ‘s a side-effect from a cold medicine. 
(イッツアサイデフェックフラマコウディスィン)
風邪薬の副作用です 
 
I have a hangover.  
(アイハヴァヘングオウヴァー)
二日酔いです 
 
このhangoverはハンガー(hanger)のハングからきてますから、
上から重く下がっている感じがしますね。
いかにも二日酔いの頭の重さのような気がしませんか? 
 
(byマーノ大佐)

 


サイバークリーンセンター

2009年02月21日 | これ、おすすめ!

先日、NHKの夜の番組で、ボットウイルスに関する特集をやっていました。

ボットウイルスは感染した事も気付きにくく、感染すると攻撃者に遠隔操作されて、他のコンピュータを攻撃するのに利用されたりします。

つまり、「被害者」であると同時に知らない間に「加害者」にもなってしまうのです。

詳しい事は、サイバークリーンセンターをご覧下さい。

説明だけではなく、無料で診断や駆除もしてくれますよ。

by ワンダーちっち

 


e-Tax 講習会スタート!

2009年02月18日 | これ、おすすめ!

e-Tax 無料講習会が、スタートしています。

    

ICカードリーダーをパソコンに認識させたり、ソフトのダウンロードをしたりと

慣れていない方は、ちょっと戸惑うかもしれません。
 
でも、わかりやすいテキストも用意していますので、ご安心ください。
 
なお、ICカードリーダーは、慌てて買わないで下さいね。
 (講習を受けて、同じ物を欲しいという方が多いです。)
まだお席はありますので、どしどしお申し込み下さい!
 
日程など詳しい事は、 コチラです。
 
by ワンダーちっち
 

インターネット電話

2009年02月17日 | 教室の様子
今日はICT公式テキストを勉強しているクラスで、インターネット電話にトライしてみました。
用意するのは、ヘッドセット(マイクが一緒になったもの)とパソコンだけ。 
最初にマイクロソフトのWindows Live IDをとります。
(かける相手もIDをもっている必要があります。)
 
マイクロソフトメッセンジャーを立ち上げて、IDを入れてサインイン。
電話をかける相手のIDを入れて
通話ボタンを押して・・・呼び出し音が・・本当の電話のようです。
無事に相手に通じました。
 
    
 
音もクリアでよく聞こえます。
一つの部屋でやったので、実感していただけるか心配でしたが、
とても楽しんでいただけました!
 
同じ時間にパソコンの前に座っていただければ、遠く離れた所に住んでいる
(海外だって!)お友達や家族とのお電話に最適です!
さらに嬉しい事に通話料は無料です。
ぜひ試されてみませんか?
 
(マーノ大佐)
 

T-fal スチームクッカー

2009年02月15日 | いろいろ

この所、日曜も祭日も無いような忙しい日々を過ごしています。
そんな日々に役立っているのが、T-falのスチームクッカー

タイマー付き電気蒸し器なので、とりあえずお野菜などを蒸している間ほっぽっておいて、ガスで他のお料理が出来ます。

昨年末スーパーで見つけ、いつもの勘とノリで買ってしまったのですが、これは正解でした。

ホームページを見たら3種類あるようですが、私のはその時たまたまあったウルトラコンパクト。
使う時も1段でも2段でも使えますが、しまう時も重ねられて小さくなります。
しかも軽いのがイイですね!

     

100種類のレシピが付いているので、新しいレパートリーも増えそうです。

去年から特に若い人の間で、蒸し料理が流行っていますよね。
(そう言えば、去年のお台場ピクニックでもいきなり蒸し料理でしたね。。。)

娘も、先月友達と蒸し料理のお店に行ったみたいですが、その時お野菜につけて食べたバーニャカウダ(温かいソース)が、とても美味しかったと言っていました。

作ってくれると言っていたのですが、ずっと試験に追われているみたいなので、春休みを楽しみにしていましょう。

by ワンダーちっち

 


ICTマスター認定研修

2009年02月12日 | 教室の様子

1月26日・29日、2月5日・9日の4日間ICTマスター認定研修を行いました。

「ICTマスター」は、パソコンの知識を地域社会で役立てるためのマイクロソフト認定資格です。
楽しくわかりやすく伝える先生になる為の研修を受けます。

今回の参加者は、4名。40代の方から70代後半の方まで。女性2名男性2名でした。

  

もうすでにNPOやボランティアとして教えている方も、まったく経験がなく、、これから教えたいと思っている方もいます。

自己紹介や模擬授業などを通して、話し方や教え方を勉強し、最後に実技試験があります。

皆さんとても熱心で、4日間の研修を通してどんどん変わっていかれました。
浜田山 i スクールの生徒さんも1人参加されましたが、今までに無い経験でとても楽しく役に立ったという感想を頂きました。

興味のある方、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(24)

2009年02月08日 | 英会話
みなさまこんにちは!
英会話担当のマーノです。
 
以前留学生を預かっていましたが、また彼が今月の半ばに日本にやってくることになりました。
春休み(Spring break)を利用してくるそうです。
私たちに会いにやってくるというよりも、そう以前恋に落ちた京都の女子学生と
文通ならぬメル友およびチャット友となっているそうで、
彼女に会いに来るというのが本音のようです。
 
すると2~3日前に彼のお母様から突然メールが!
やはり彼の熱の入れようにご心配の様子です。
いろいろ根ほり葉ほり彼女のことを聞かれて、日本での様子を
ぜひ教えてほしいということのようです。
 
そして最後に
Please keep this between us.
プリーキープズィスビトウィナス)
(これは私たちだけの話にしてね)
ときました。
やはり息子を心配する母同士。そうよね、心配よね。
ここはたとえ肌の色が違っても分かり合えるものがあります。
 
もちろん
Sure! It’s just between us.
シュア、イッジャスビトウィーナス)
(もちろんよ。ここだけの話ね)
といいました。
 
「ここだけの話ね。秘密よ。」というときは
It’s just between us.
といいます。私たちだけの間ね。という感じでしょうか。
 
幸せすぎてルンルン気分で日本にやってくる留学生くんですが、
アメリカのママにも頼まれたことですし、
しっかり門限を決める「意地悪日本ママ」になるつもりです。
でもこれは
It’s just between us!
(ここだけの話にしてくださいね)
 
(byマーノ)

ミニアレンジメントの講習会

2009年02月05日 | イベント

春のアレンジメント講習会の作品が決まりました。
オリーブ先生からの写真とご案内です。

                     

今回は、ミニアレンジ3種です。
どれも、さりげなく飾っていただけるサイズで、手軽に作れます。
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。
プレゼント用にされる場合は、リボンとシールをお付けいたします。
キットは、多めにご用意しますので、お好きなものを何個でもお選びください。

    


1)スプーン  材料費 1000円
  壁掛けタイプ、いろいろな木の実を盛り付けるように貼っていきます。
  長さ:28センチ

2)ジョウロ  材料費 1500円
  置いて飾るタイプ、グリーン系、
  小さなプリザーブドのバラ等でアレンジします。

3)ベビーシューズ  材料費 1500円
  置いて飾るタイプ(紐をつければ壁掛けタイプにもなります)、ピンク系
  小さなプリザーブドのバラ等でアレンジします。

講習費は、2000円です。
教室に、ラッピング済みの見本がおいてありますので、ご覧になってください。
皆様のご参加をお待ちしております。

                     

実物も、とっても可愛いですよ~

講習会は、e-Tax講習会が終わってすぐ、3月の半ば頃からを予定しています。
その前に材料の準備がありますので、早めにお申し込み下さいね!

by ワンダーちっち