浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

ウェストサイド物語

2009年12月30日 | いろいろ

先週築地に行った後、お昼から劇団四季の「ウェストサイド物語」を見に行きました。
(こちらの方が、先に決まっていたのです。)

実は、このミュージカルには娘の中学時代のお友達が出演しています。
昔からバレエやダンスの勉強をしていたそうですが、素晴らしい踊りでした!

終わった後面会しましたが、舞台よりもずっと細くて、どこにあんなエネルギーがあるのかしら・・・という感じでした。
千秋楽が1月11日に決定したそうなので、興味がある方はお早めにどうぞ!

今年も、あと1日ですね。。。
色々お世話になり、有難うございました。

寒い日が続いていますので、お体に気をつけて良いお年をお迎えください。

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(46)

2009年12月28日 | 英会話

皆さま、こんにちは!英会話担当のマーノです。

今頃大掃除の真っ最中の方もいらっしゃるでしょうか。
大掃除というのは、アメリカでは特にはないのですが、
春にはよく Spring cleanup といって窓を拭いたり、網戸を洗って付けたりということをします。

お台所は揚げ物や炒め物などを余りしないで、オーブン料理が多いせいでしょうか。
換気扇がベタベタということはないようでした。
オーブンはとにかく良く使うので、ダブルオーブンといって2台付けているおうちもありました。

子供がまだ小さかったとき、外で近所の子供たちと遊ばせていた時のお話。
5時半位になっても夕飯の支度に全く慌てる様子がないアメリカのママたち。
不思議に思って聞くと、
「タイマーでオーブンにいれてあるので、サラダを混ぜれば出来上がりだから。」

和食は出来上がりに手がかかるものが多いのでその違いにびっくり!

さて今日はお掃除にかかわるひとこと。

同じお掃除でも動詞がいろいろ違います。

例えば、

拭き掃除は Wipe イプ
Wipe the floor with the rag. イプ ザフロア ウィズザ ラッ
フローリングの床を拭き掃除するのに、お酢Vinegarを使うのにもびっくりしました。

お風呂を洗うは Scrub (ゴシゴシこするの意) スク
Scrub the bath tub. スクブ ザ

家具の埃を払うは Dust (埃の意味もありますが、払う意味もあります。) 
Dust the furniture. スト ザファーニチャ

ゴミを捨てるは  
Throw away the trash. スロウアウエィ ザトラッシュ

(大きなゴミバケツをゴミ収集車のために道路側に出すこと)
Take out the garbage. テイカウ ザ ガーベイジ

掃除機をかけるは Vacuum ヴァッキューム 
Vacuum the carpet. ヴァッキューム ザ カーペッ

そうそう、靴をはいたままですので、靴箱というものは存在しません。
靴はクローゼットにしまっておくものなのです。
先ほど靴箱の敷紙を換えながら思いついたのでした。

まだまだお掃除の話を始めれば失敗談も数々。
またの機会にお話しすることにいたします。

それではみなさま
See you next time!

(byマーノ大佐)



 


築地仕入れツアー

2009年12月26日 | イベント

昨日は、パソコープのお仲間教室にお誘いいただいて、築地市場見学&仕入れツアーに行ってきました。
朝暗いうちに、築地に集合です。

    

築地場内でマグロの解体を見せて頂き、その場でお買い上げ!

    

その後も、場内・場外といろいろ回って、美味しい物を安くゲットしました!
こちら io先生のお買いもの。(マグロ・ウニ・干物・鰹節・ちりめん・たまご焼き・お団子ほか・・・)

    
今年のマグロは、昨年以上に脂が乗ってとろける様な美味しさでしたよ。

機会があったら、皆さんもぜひ!

by ワンダーちっち

 


クリスマス・キャロル

2009年12月23日 | いろいろ

映画「クリスマス・キャロル」を見てきました。

ディズニー映画だというので、もう少しホンワカしたものを想像していましたが、途中は結構暗くて怖い感じ。。。

でも、パフォーマンス・キャプチャー(俳優の演技をデジタル的に採り込む方法)や
こんなメガネをかけて見る3D映像が、すごかったです!

   

ストーリーは昔読んでわかっていても、今はこんな風に映像化できるんだな~とワクワク!

映画が始まる前の予告も、来年春に公開が予定されているジョニーデップの、「アリス・イン・ワンダーランド」の3D映像でしたが、とても不思議な世界が表現されていました。

ただ、3Dで見られる映画館は限られていますので、チェックしてから行って下さいね。 

クリスマス・キャロル オフィシャルサイトは、  こちら

楽しいクリスマスをお過ごしくださいね!

by ワンダーちっち

 


映画の情報

2009年12月21日 | いろいろ

全国の映画館の上映スケジュールをまとめたサイト

映画館に行こう!」が、出来ました。

最近は、色々な料金割引もありますね。
映画サービスデイ・レディースデイ・夫婦50割引・高校生友情割引・・・
(映画館によっても違うと思いますので、調べてみてくださいね。)

更にインターネットで予約して行くと、座席も指定できるしチケットを買うために並ばなくても良いので、とっても楽ですよ!

by ワンダーちっち

 


水彩でクリスマスカード

2009年12月19日 | 教室の様子

io先生が、素敵なクリスマスの絵を描いてくれました。

    

io先生のコメント

もうすぐクリスマスですね。
先日、カード用に絵を描いてみました。
「水彩7」という絵を描くためのソフトを使っています。
ソフトの名前は…水彩…ですが、いろいろなタッチの絵を描くことができます。
今回、背景はスプレーを使って塗っています。
普段、絵を描かない方にもこれなら簡単。
ご一緒に挑戦してみませんか。
 
                  

今回は、描いたというのは帽子のところチョットだけだそうです。
後は、スプレーなどの機能で塗っていったとか・・・
アイディア豊富なio先生、サスガです!

by ワンダーちっち


使用済みインクの回収中!

2009年12月16日 | 教室の様子

以前にもお願いしましたが、教室では使用済みインクを回収しています。

    

この時期、カレンダーや年賀状などプリンターを使う事が多いですよね。
そして、インクもどんどん無くなっていきます。。。

教室では、使用済みインクを回収して、寄付活動に役立てたいと思っています。

ありましたら、ぜひ教室までお持ちくださいね!

by ワンダーちっち