浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

銚子大滝

2005年08月31日 | 携帯より
用事があって青森に行き、ちょっと足を延ばして、奥入瀬・十和田湖に行って来ました。
この滝は、奥入瀬渓流の中で1番大きい滝です。
久しぶりに10キロも歩きましたが、きれいな緑と水に囲まれて、気持ち良かったです。
今、帰宅途中。
明日から、いよいよ9月ですね。
リフレッシュして、頑張ります!

byワンダーちっち


見ました、スカイメッセージ!

2005年08月30日 | いろいろ

8月24日の記事にあったスカイメッセージ見ました~ぁ。

ちょうど、デジカメの授業中でしたので皆さんとご一緒に、11時過ぎからデジカメを持って空を見上げていました。

11時15分頃でしょうか、東の空に「POCARI SWEAT」らしき文字が見えました。

 

ん、ん。 文字が読みにくい~。

首を90度左に傾けると。。。読めました。 

皆さんは、如何でしたか?

 

by イーヨ


スタミナ満点餃子

2005年08月29日 | これ、おすすめ!

クーコ先生から頂いていた、スタミナ満点餃子の作り方をご紹介します。

土曜日の夜など、明日は仕事がお休み!!の時のメニューは、
家族全員が大好きな手作り餃子を作ります。
毎回100個位(にんにく入りを50個・にんにくなしを50個)作りますので、
ここに載せておく材料は、25個の家庭は4分の1にして下さい(*^_^*)
 
<材料>
豚挽肉→500グラム キャベツ→半分 しいたけ→5個 にら→1束 すべてみじん切り
卵の白身だけを1つ、にんにくをすりおろしたものお好みで ごま油少々、塩少々、
ウイスターソース少々など。。餃子の皮は、市販のもの100枚を使います。
最後に、スタミナをつけたい方には、皮をむいた状態のにんにく
 
 
<作り方>
(1)野菜は、みじん切りして塩をかけて混ぜ合わせ、しばらく時間をおいてから水分を絞る。
(2)ボールに豚挽肉と、水分を絞った野菜、その他の調味料すべていれ、
  粘り気が出るまで混ぜ合わせる 
(3)餃子の皮に(2)の材料を適量のせて包む。
  スタミナ満点餃子には、にんにく1カケ(大きければ半分)を写真に載せているように真中にのせて皮で包む。
(4)いつもの餃子を焼くのと同じに出来上がりです。
  ホクホクなにんにくがおいしくてたまりません。
 
 
是非、1度お試し下さい。(さすがににんにくなので、匂いの気になる方は、おやめ下さい。)
テレビ番組で紹介されていたので作ったのですが、今では、我が家の人気メニューになりました。
皮も手作りしたいとはおもっているのですが、この数を作ると挫けてしまうのでした。
 
クーコより
 
どうして、こんな朝早くから餃子のレシピ・・・?と思われるでしょうね~
それは、クーコ先生も私も、本日お出かけなんです。
 
栄養満点の餃子で、皆さんも暑さを乗り切ってくださいね!!
 
by ワンダーちっち
 
 
 
 

上野

2005年08月28日 | いろいろ
友人が 上野の東京都美術館での展覧会にステンドグラスを出品したので、見てきました。
作品は素晴らしいものでしたが、残念ながら撮影禁止のためお見せできません

今、「ルーブル美術館所蔵 古代エジプト展」が開催されているので、それも見たかったのですが時間がありませんでした。

それにしても、久しぶりの上野。
変貌ぶりにびっくりしました
きれいになりましたねぇ
エジプト展が終わる前に、もう一度行ってみたいと思っています。

   by かっちゃん

あのカエルが・・・

2005年08月27日 | 教室の様子

最近流行っているのが、写真やイラストなどではなく、スカーフなどをスキャナーで取り込んで、アイロンプリントにする事。

そこで、今回生徒さんが持ってきたのは、なつかしいあのカエル

家にいくつか溜まっていたので・・・という事で、スキャナーで取り込みました。
ぎゅっと押し付けたので、よく見ると鼻がちょっと・・・

まわりの猫じゃらしなども本物を取り込みました。

背中にももちろん、ワンポイント。

  とっても可愛かったですよ! 

by ワンダーちっち

 


新しいパウンドケーキは、何味?

2005年08月26日 | いろいろ

夏の暑い間はチョット・・・ですが、秋になると甘いものが食べたくなりますよね。

教室で販売しているパウンドケーキも、今はお休みしていますが、秋になったらまた始める予定です。

定番の「ざくざくオレンジ」はもちろんですが、去年の秋は「シナモンアップル」が大人気でした。

そこで、今回秋の期間限定パウンドケーキの味を何にするか、皆さんのアイディアを募集するそうです。

「季節の果物、果物以外の食べ物など何でも提案してみてください。
※食べられるものだけにしてください。サプリメントもOKです。」

という事ですので、皆さんのお知恵拝借!
こんな味のパウンドケーキがあったら・・・というアイディアをこの記事のコメントに入れて下さい。

私の方でまとめて、提案してみます。

締め切りは、8月31日(水)午後6時

実現するかどうか分からないけど、考えるだけでも楽しいですよね!

by ワンダーちっち


台風に名前?

2005年08月25日 | いろいろ

だんだん台風が近づいていますね。
午後1時クラスの方がいらっしゃる時がひどい雨で、大変でした。
夜の間に通り過ぎて、明日の授業に影響が無いと良いのですが・・・

ところで、この台風にアメリカのように名前が付いているって、ご存知ですか?

気象庁ホームページに、台風の名前一覧が載っています。

今回の11号は、アジアでは134番目の「マーワー
マレーシア語で「薔薇」という意味だそうです。

名前の通り優雅に通り過ぎて、被害が無いとイイですね。
とりあえず、台風情報にご注意下さい!

by ワンダーちっち


スカイメッセージ

2005年08月24日 | これ、おすすめ!

ポカリスエットのコマーシャル、見た事ありますか?
青空に、5機の飛行機が「POCARI SWEAT」って白い文字を描くのです。

今、「SKY MESSAGE BLOG キャンペーン」というのが行われていて、実際に文字を描くのを東京でも見られます。

見たら、写真に撮ってブログに載せてトラックバックしましょう。
更に応募フォームでエントリーすると、賞品がもらえるかも・・・という企画です。
「つながる空へのメッセージ」を感じられる写真を歓迎するそうです。

東京23区の次の予定は、8月29日(月)30日(火)
当日朝には、何時頃というフライト予定が、発表されます。

お時間があったら、空を見上げて、写真を撮ってみませんか?
ブログをやっていない方も、教室に写真を送って頂ければ、
皆さんに紹介させて頂きます。

って、私は、ポカリスエットと何の関係も無いんですけどね・・・

 (かっちゃん先生からの情報でした。かっちゃんも、何の関係もありません。)

by ワンダーちっち

 


第2回ドコモ携帯電話講座

2005年08月23日 | イベント

前回大好評だった「ドコモ携帯電話講座」の2回目を開催します。

今回は、「超初心者限定!」企画です。

「携帯電話を持っていない方(貸してもらえます)」、又は「持っていても公衆電話と同じ使い方しかしていない方」対象の講座です。

日時:9月2日(金) 3:15~ 一時間位
料金:無料
定員:6名

前回と同じ「ドコモショップ永福店様」のご協力で行います。

お友達・ご家族も大歓迎!
お早めにお申込み下さいね。