浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

英会話とっさのひとこと(75)

2011年02月27日 | 英会話

Hello!今日のひとことは keep に関するものです。
keep (キープ) というと、みなさん何を連想されますか?
ボトルのキープだとか、お取りおきだとか、とりあえず確保しておくボーイフレンドを
キープ君なんていうのも聞いたことがおありかもしれません。

keepというのは 「ある状態にしておく」 という語感があるのです。
語感というのは、その言葉の持つイメージにあたります。
言葉というのは、その話す人々の文化を反映しますから、
その語感がきっちり一つの日本語にあてはまらない場合もでてきます。
それで一つの単語に対して日本語の意味がいくつも存在したりするのです。

一般的に知られているように、keep「取っておく」だとか「一時的に持っている」
という意味だと思うと、おかしなことになってしまうことがあるのです。

英語でよくつかわれる表現ですが、お借りしたものを返そうとしたら、
You can keep it. とか You keep it.
といわれることがあります。
これは「さしあげます」という意味になります。

生徒さんの中には、持っていて後で返すのでは??
と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今もっている状態にしておく→ずっともっている→あげる
ということになります。
ですから、こう言われたら、Thank you. といいましょう。

keepには、その他にも下のような意味があります。
すべて 「ある状態にしておく」 という語感があると納得出来るものです。
 
まず自動詞(動詞の後に~をにあたる目的語がいらないもの)として
①~し続ける 
I am keep saying that. それをずっと言っているんです。

②(食品などが)持つ、保存がきく
It will keep for a week. 1週間はもつでしょう。

他動詞としては、
①~の状態にしておく
Keep your voice down. 声を小さくして

②~を持ちづづける
Keep the change. おつりは取っておいて

③ひきとめる

I don't want to keep you. 引き留めようと思いません

④動物を飼う
she keeps tropical fish. 熱帯魚を飼っている

⑤慣用句
として、
Keep a secret. 秘密を守る
Keep a diary. 日記をつける
Keep away from ~から離れる

今日はちょっと真面目にお勉強しましたね。
英語に慣れてくると、ちょっとした疑問を見逃しがちで
私も生徒さんに質問されるまで、keepに関して深く考えずに
使っていました。
今回質問があり、改めて調べてみて納得した次第です。
生徒さん達のおかげで~す。
日々勉強ですね!  
下にいくつか画像を載せてみました。意味が分かるか見てみてくださいね。

順に、「前に進み続けよう」 「子供たちをトラクターに近づけないで」 「訪問者の方へ芝生に入らないで」
「落ち着いて、ビールを飲もう」!?(*^_^*) 「水を綺麗に、排水は川に流れます」
         
(マーノ大佐)










1月の一眼レフ講座(番外編)

2011年02月24日 | 教室の様子

今日は、2月の一眼レフ講座でした。

でも、2月の作品をご紹介する前に先生たちの1月の作品をご覧ください。
最近は、熱心な生徒さんたちがメキメキ腕を上げているのに、気おくれしている先生たちです。
 (だから、写真も小さめです) 

   

右上のシャンデリアは、4月の15周年パーティーを行う予定のハイアットリージェンシー東京です。

  
by ワンダーちっち

 


スマートフォン&WiFiルーター

2011年02月20日 | いろいろ

1月末にドコモのスマートフォンに機種変しました。

防水・ワンセグ・おサイフケータイなどに対応しているレグザフォンです。

パソコンとiPadとスマートフォンを同期して、どれでも同じカレンダーやメールがチェックできて、本当に便利です。

更に1月31日という事で、「今日までのキャンペーン」という量販店のお姉さんの甘いささやきに誘惑されて、WiFiルーターも買ってしまいました。 
(無料で買えて、スマートフォンも割り引いてくれて、1年目の使用料も安くて・・・)

     

一番左が前に使っていた携帯・真中がスマートフォン・右がWiFiルーター

携帯の普通の3G回線より速いスピードで、どこでもインターネットができます。(これは、連続使用4時間)
しかも、5台まで繋げます。

先日出かけた時も、みんなでiPhone・iPodtouch・iPad・レグザフォンとつないで利用しました。

もちろんノートパソコンにも利用できますよ。

by ワンダーちっち

 


1月の一眼レフ講座

2011年02月15日 | 教室の様子

1月の一眼レフ講座の作品を2回にわたってご紹介します。

1回目は、イルミネーションの写真です。

    

    

 

一番下の写真は、京王デパートの前との事。

こういう写真を撮る時、つい人が通り過ぎてから・・・と思いませんか?
でもこの写真を見ると、「人のシルエットがある方が、面白い~」という感想になりました。

上の方の階段の写真なども、そうですよね。(どういうシルエットかにもよりますが・・・)

皆さんも、ぜひ試してみて下さいね。

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(74)

2011年02月11日 | 英会話

2/9の朝日新聞5面に苫米地英人氏(脳機能学・計算言語学者)の記事がでていました。
「英語脳のつくり方」が反響をよび、画期的な英語学習法を説いている方です。

英語を学ぶ素晴らしさというのは、

「1億3千万人だった自分の世界が、一気にその倍にもふくらむ」

ということに尽きると思います。
英語圏はもちろん、中国やヨーロッパ、南米などほかの国の人たちとも
英語を通じてコミュニケーションができるのです。

日本は狭い国土・市場でありますから、経済が行き詰った今、
チャンスを求めるのはアジアをはじめとした海外にしかありません。
若い方はそういった理由からも英語をどんどん勉強していく必要があります。

またこういったビジネス上の理由以外にも、外国の方と片言でも
コミュニケーションが取れたときは何とも嬉しいものです。
旅行も何倍も楽しいものになりますね。

さて苫米地氏が英語脳をつくるにあたって

「大事なことは、言葉が発せられた環境や状況を一緒に学ぶこと

であると述べています。

「臨場感」「視覚情報」が言葉を覚えるときに大切なのです。

辞書や、リスニングテープで勉強するのもいいですが、
どんなときに、どんな表情で、どんな声音でいうのかが
大事になります。
これを勉強してこそ「使える英語」になるのだと思います。

これを勉強するのに最適な教材が、
「アメリカの連続ドラマをDVDで見ること」です。
なぜドラマかというと、映画よりもドラマのほうが日常的な会話が多いのです。

ということで、長い前置きでしたが、
連続ドラマのことをアメリカではsitcom(スィッカム)といいます。
早速私も英会話クラスで取り入れる新教材を探して、こんなものを見つけました。



これからどうやって勉強していくかを工夫したいと思います。
皆さまにもまたご報告しますね。
(マーノ大佐)




卓上カレンダー

2011年02月10日 | 教室の様子

以前、io先生デザインのカレンダーをご紹介しましたが、教室に卓上カレンダーとして印刷して飾りました。

    

もともとハガキサイズだったものを市販キットにあわせてB6サイズにしました。

用紙サイズを変えただけだと、縦横のバランスが崩れてしまうので
スニッピングツールという画面上のスクリーンショットを切り取る道具を使いました。

ビスタから入った機能ですが、以前のプリントスクリーンよりずっ~と便利!
ビスタやセブンを使っているクラスで、まだ勉強していない場合は、ぜひ習ってくださいね。

「うちのパソコンの画面がこんなで・・・」なんていう時も、わざわざデジカメを持ち出さなくてもO.K.ですよ~ 

by ワンダーちっち


ディスコティック・ラヴ

2011年02月05日 | いろいろ

生徒さんから、素敵なCDを頂きました。

    

「ディスコティック・ラヴ」 2月2日に発売したばかり!

ダンス音楽の2枚組で、1枚目はアップテンポな曲で2枚目はバラードです。

詳しくは、コチラのブログをご覧ください。

今日、事務仕事をしながら聞いていたら、曲名を知らなくても聞いたことがある曲がいろいろ・・・

今日は1枚目だったので、ノリノリで仕事が出来ました~

授業中にBGMで聞きたいクラスは、ぜひどうぞ!

バレンタインデーのプレゼントにも良いかもしれませんね。

by ワンダーちっち