浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

フラワーカーペット

2009年04月29日 | いろいろ
4月29日(昭和の日)、富山県のチューリップ花びらを使って、
路上に様々な模様を描く「銀座みゆき通りフラワーカーペット」が、
東京銀座みゆき通りで開催されていたので行ってきました。

朝届いたというチューリップの花びらで描いた絵で
みゆき通りが埋めつくされていました。



フラワーカーペットはとても大きく(4m×10m)、
立っている位置から横1面全体が撮れません。





赤・白・黄・桃・紫・緑(杉の葉)の6色で描かれています。



道路上にペタッと平面的に描かれているのかと思っていたのですが、
フンワリと盛り上がるように沢山の花びらが使ってありました。

そして、いい香りが漂っていましたよ。

夕方には撤去してしまうそうです。
たった一日(5時間)で、なくなってしまうのはもったいない。

でも、また来年、楽しみにしていましょ。


by イーヨ

英会話とっさのひとこと(29)

2009年04月26日 | 英会話

Hello! Are you having a great weekend?
こんにちは! 皆様楽しい週末をお過ごしですか?
 
もうすぐゴールデンウィークですね。
行楽地にお出かけになり、お写真をパチリなんて方も多いのではないでしょうか?
そこで今日は写真を撮るときのとっさのひとことです。
 
Would you take a picture? 
(ウジューテイクチャ?)
写真を撮ってもらえませんか?

シャッターを押してもらえませんか?もこれでいきましょう。
お願いのウジューでしたね。(とっさのひとこと(26)をご覧ください)

最後にof meとつけると、私の写真を撮ってもらえませんか?の意味になります。
私たちの写真ならば、of usですね。
 
後ろにお城を入れて撮ってもらえませんか?だったら、
Would you take a picture of me with a castle in the back?
(ウィザキャソインザバック)
 
外人さんにも一緒に入ってもらいたかったら、
Would you take a picture together?
といきましょう。(どこかの芸人さんではありませんが、トゥザー)ですね。
 
もうちょっと右、ああ行き過ぎ、ちょっとこちらに戻って。
A little to right, Now back this way.
(アリルトゥイ、ナウバッズィスウェィ)
撮る側と撮られる側は左右逆になりますから、
指であっちこっちとやってもいいと思います。
 
もう少しくっついて
A little closer. 
(アリルクロウサ)
Closeというのは閉めるという意味のときは、クロウズですが、
近くというときにはクロウスというように語尾が濁りません。
 
ではでは、お互いを撮り合いっこしている外人さんに
撮りましょうか?といってみましょう。
 
Shall I take a picture?
Shall I は「申し出のシャライ」と覚えてくださいね。
自分から申し出て~しましょうか?というときに使います。
またこれは別の機会にご紹介します。
 
チーズはSay cheese!です。(セイチーズ)
 
是非お写真を撮る機会があったら、お役立てくださいね。

byマーノ大佐
 


デジカメ写真コンテスト結果発表!

2009年04月23日 | イベント

作品展で行った「デジカメ写真コンテスト」の結果発表です!

浜田山商店街メインロードだったので、教室関係の方だけでなく、通りかかった方たちも投票して下さいました。

お子さんたちも投票してくれたので、また大人とは違った感性で選んでくれたと思います。
更に今回は、デジカメ講師のヤマネ先生にも投票してもらえたので、3票としてカウントしました。

投票してくださった皆様、有難うございました。
(写真をクリックすると、大きく見られます)

1.マクロ部門

<グランプリ>

        ハッチさん 「家の庭 アブの食事」

この作品は、ダントツ1位でした!
ハッチさんは昨年も準グランプリだったので、殿堂入りして頂きましょう!

<準グランプリ>

      

         まーにゃさん                     AYAさん
    「夢の島熱帯植物園 食虫花」              「井の頭公園」

<入賞>

    

           バードさん                    ゆずりはさん
       「井の頭公園 すみれ」             「井の頭公園 花一輪」

2)自由部門

<グランプリ>

      こきゃさん 「汐留 X'masイルミネーション」

<準グランプリ>

    

           チェリーさん                    ココさん
          「春の水辺」                 「フローラルガーデン」

<入賞>

     シゲシゲさん 「井の頭公園」

    テコさん 「栃木県市貝町 芝桜公園」

    なでしこさん 「残雪の中央アルプス」

今年は、一眼レフで撮った作品が増えてきました。
やっぱりコンパクトデジカメとは、一味違いますね。
もうすぐ一眼レフ講座を始める予定ですし、来年のコンテストは、一眼レフは別グループにしたいと思います。

それにしても、皆さんどんどん写真の腕を上げていますね~
素晴らしいです!

受賞された皆様、おめでとうございます!

 by ワンダーちっち

 


ミニ一筆箋

2009年04月21日 | 教室の様子
今回の作品展で人気があったのが、ミニ一筆箋。
A4の1/6の大きさ。市販のよりちょっと小さめのこのサイズが、イイですね~
 
       
 
さらに自分で描いたシェイプアートのイラストだと、完全オリジナルですね!
 
       

思わず、欲しい~とおねだりしたくなりました。
 
もう1つ人気があったのが、可愛いペーパーバッグ。
 
      
 
CDなどをプレゼントするのに、ピッタリですね!
色々なクラスで、やりたいとリクエストを頂いています。
 
みなさんのオリジナル作品、楽しみにしていま~す!

by ワンダーちっち
 

デジタルフォトフレーム

2009年04月17日 | イベント
今回の作品展には、デジタルフォトフレームを展示してあります。



USBやカメラのメモリーカード(SD、xD、MS、CFなど)を直接つなぐことができて、
自動的にスライドショーになります。
電源を入れるだけなので、とっても簡単

入り口を入って左側の中央にありますので、是非、見てみてくださいね

作品展は、明日土曜日までです

by かっちゃん


今日も、作品展!

2009年04月17日 | イベント

おかげ様で、昨日は大盛況でした!

  

お昼を食べている暇もありませんでしたが、体験希望の方がいっぱいだったせいか
おなかも空きませんでした。

でも、せっかく卒業生の方もたくさん来てくださったのに、ゆっくりお話できず残念でした。

今日はお天気が悪くなりそうなので、来場者もすこし少ないかもしれませんね。
その分、ゆっくり体験したり、おしゃべりして頂けるかも。。。

と思ったら、10時から早速体験希望の方!

パノラマ作成ハガキが、大人気です。
皆さんも、挑戦してみてくださいね!
お待ちしていま~す!

by ワンダーちっち

 


作品展の準備中!

2009年04月15日 | イベント

明日からの作品展に向けて、最後の準備中!

    

たとえ廊下でも、隙間があればすぐに作業場。。。

幸い雨も上がって、搬入にも影響はなさそうです。
あとは、時間との戦い。
頑張っていますので、ぜひ作品展にいらして下さいね!

by ワンダーちっち