浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

ブルーベリー到着

2008年07月31日 | これ、おすすめ!

先週ご紹介したブルーベリー20パックが到着しました。
第2教室の小さな冷蔵庫にぎっしり!

    

私の分・・・と思っていたのもお譲りして、全部行き先が決まっています。

来週火曜日着で、注文をしようと思っています。
ご希望の方は、お早めにどうぞ!

by ワンダーちっち

 


ランタナ

2008年07月29日 | いろいろ

先月実家に行った時に可愛いお花が咲いていたのでもらって来て植えたら、ちょうど1ヵ月後に我が家でも咲いてくれました。

        

ランタナは、別名七変化とも言うそうで、お花の色がだんだん変わっていきます。
この後、全体がピンクになりました。

原産地が熱帯なので、もっと濃い色のお花が多いみたいですが、これは可愛い黄色とピンクです。

育てやすくてどんどん増えるということなので、楽しみです。

ランタナの詳しい事は、 こちら をどうぞ!

by ワンダーちっち

 


ブログ通信簿

2008年07月28日 | いろいろ
ブログを楽しんでいらっしゃる生徒さん、通信簿をもらってみませんか?
もちろん、遊びですが

gooブログをやっている方なら、簡単です

ブログ通信簿 ← ここをクリックして、開いたところに、ご自分のブログのURLを入れ、
「通信簿を作成」をクリック。
後は、しばらく待ちましょう


ちなみに、浜田山教室のブログ通信簿は…



男性・39歳って
でも、「文化祭実行委員」あっているかも~

by かっちゃん

遅くなりましたが・・・

2008年07月27日 | 教室の様子

本当はもっと早くするつもりだった事が、もう1つ。

昨日は、先生たちのミーティングの後、HINA先生の慰労会&作品展の打ち上げをしました。

       

こんな時期なので、暑気払いも兼ねてですね!

教室のHPの講師紹介でお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、HINA先生は講師としてはもうクラスを持っていません。
ホームページの手直しなどもう少しお手伝いして頂く予定ですが、長い間、本当にお疲れ様でした。

by ワンダーちっち


キハチ チャイナ ダイニングバー

2008年07月26日 | いろいろ

ルミネ横浜店にある「キハチ チャイナ ダイニングバー」で、昔々習っていたお茶の先生の傘寿のお祝いをしました。

実は、去年の8月のお誕生日で80歳になられたのですが、私が研修や法人化などとても忙しくて、結局延び延びになってしまったのです。

でもなんとか80歳のうちにと思い、最初に考えていたのよりはずっ~と規模を小さくして、やっと集まれました。

      

  前菜からデザートまで、ボリュームのあるランチは食べきれないほどでした。
  (デザートの写真の左側にあるのは、イチゴとあんこの春巻き。。。美味しかったです。)

事前にお誕生日と伝えてあったので、お皿にチョコでハッピーバースデイの文字を書いたプレートを用意してくれました。

更にポラロイド写真を撮って、帰る時には、カードにしてプレゼントしてくれました。

     

この先生との出会いが、私が教えるという仕事をする事になった原点のような気がします。
まだまだお元気でお茶を教えていらっしゃるお姿に、私も頑張らなくては・・・と思いを新たにしました。

当時は、1年に1回先生もご一緒に旅行をしていましたが、国内だけでなく台湾まで行っちゃったんですよ。 

特にこの写真の3人は当時お勤めも一緒だったので、沖縄へ旅行に行ったり北海道へスキーに行ったりしました。

「また旅行に行かれたらいいね。でも、とりあえず1年に1回くらい会いたいね」というのが、今の小さな約束。

「見た目も、変わってないね~」と思っているのは自分たちだけですが、おしゃべりしていて楽しいのは、やっぱり変わっていませんでした。

by ワンダーちっち

 


ブルーベリー

2008年07月23日 | いろいろ

摘みたてブルーベリーを試食用に頂きました。
ブルーベリー作付け面積日本一の埼玉県美里町にある荒田農園さんから届いたものです。

   

荒田農園さんは、お仲間教室の生徒さんだそうです。

それにしても、500グラムってこんなにたくさんあるんですね!
という事は、普通スーパーなどで売っているのは、100~200グラム位なんでしょうか?

なんと、500グラム1,200円(税込)で、お分けできます。
たっぷりあるので、かなりお得な気がします。しかも摘みたて!
多すぎたら、冷凍すれば大丈夫ですよ。

ブルーベリーは目に良いと言われていますし、食物繊維も多いそうです。

明日・明後日授業のある方には、試食して頂けると思います。
ブルーベリーのシーズンは9月上旬までだそうですので、それまで何度かお取り寄せしたいと思っています。

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(11)

2008年07月21日 | 英会話

皆様こんにちは! 英会話のマーノです。
毎日暑いですね。

皆さん英語で「ハロー」と挨拶したものの、次に何て言ったらいいのかしら??
と困られたことはありませんか?

 一番自然なのは、天気について話すことかなと思います。

     It’s hot today. (暑いですね~)

     発音は「イッツォットゥデェィ」

イッツとホットは一緒になり、ホの音は消えてしまうことが多いです。

ホットのトとトゥデェィのトが一緒になりますね。

冬になれば

     It’s cold today. (寒いですね~)

     これも発音は「イッツコールトゥデェィ」

コールドのドとトゥデェィのトがやはり一緒になり消えてしまいます。

日本の夏は蒸し蒸しして暑いですが、こういうときにぴったりな表現があります。

      It’s muggy. (蒸し暑いですね)

      発音は「イッツマギー」

これはhumid(湿度が高い)とhot(暑い)が一緒になったものです。

簡単な言葉ですが、何故か学校では習わないんですね。

使える言葉ですので、是非使ってみてくださいね。

(byマーノ大佐)


フォトバック

2008年07月19日 | いろいろ
マーノ大佐先生も作ったフォトバック、雰囲気があって楽しいですね
生徒さんたちの作品も、すばらしく、見せていただくのが楽しみです

私もマレーシア旅行をフォトバックにしてみました



写真をクリックすると、フォトバックのページが開きます。
「拡大表示」をクリックすると、大きくして見ることができます。

フォトバックは、印刷するだけでなく、こうしてお友達に画面で見てもらうこともできますね
これは公開してありますが、お友達限定で見てもらうこともできます。

今回は、フォトショップで加工する時間がなかったので、写真をアップして並べただけですが、それでも、結構見ごたえのある写真集になりました
↑自画自賛ですが

浜田山iスクール経由で申し込みをすると、ちょっとお得です
すでに授業でやった方も、また、作ってみてはいかがでしょうか?
卒業生も大歓迎です

旅に限らず、近所の風景、ご自宅の窓辺など、ともかくデジカメで撮ってみましょう
あなただけの思い出の一冊になることでしょう

by かっちゃん

餃子の皮

2008年07月18日 | いろいろ

今日は、午後すご~い雨と雷でしたね。
ちょっと打ち合わせに出かけて、ついでに吉祥寺で用事を済ませ
浜田山の駅に着いたら、大粒の雨が降り始めました。

洗濯物が気になったのですが、3時までに振り込みを済ませたいし・・・
どうせ濡れているだろうと思って、銀行に寄ってから帰ったら、
案の定、洗濯物はビショビショ。。。もう1度洗い直しでした。

でも、久しぶりに咲いたピンクのバラには、恵みの雨だったでしょうか?

    

ところで、吉祥寺で売っている美味しい餃子の皮をご存じですか?
前に生徒さんから頂いたらとても美味しかったので、また買ってみました。

          

吉祥寺駅から伊勢丹に向かう途中のあの行列ができるメンチを売っているお店の手前です。

おうどんやお蕎麦の他に、餃子の皮なども売っています。
厚めのモチモチした皮がお好きな方に です!

by ワンダーちっち

 


ひまわりのシェイプアート

2008年07月17日 | 教室の様子

チキ先生が、ひまわりのシェイプアートで素敵なカードを作ってくれました。

   

前の2つは立体的で、飛び出すカードのようになっています。

今、浜田山 i スクールでは、オプションのシェイプアート講座を開講しています。
シェイプアートというのは、ワードやエクセルに備わっている図形機能を使ってお絵かきする事です。

基本の図形があるので、お絵描きは苦手という方も、気軽に描く事ができます。

7月のテーマは、花火!
1回目は、花火の基本的な描き方。
2回目は、背景として都会のビル群を描きます。

そして次回9月に予定しているのが、バラの花束。
色々なカードや名刺などに使うと、とても素敵!

見本を見た方から、ぜひ参加したいという声を頂いています。
また日程が決まったら、ご案内しますので、楽しみにしていて下さいね。

by ワンダーちっち