浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

英会話とっさのひとこと(102)

2012年08月31日 | 英会話



Hello!
今晩は full moon 満月です。でも今日の満月は普通の満月ではありません。
Blue Moon (ブルームーン)といって特別な満月です。
といっても色が青になるわけではありません。
1か月に2回満月が起きる時の2回目をこう呼ぶのです。
ちなみに8月2日が第1回で29日周期で満月になります。

めったに起きないことから、非常にまれなことを、古い言い回しで
Once in a blue moon
といいます。次回は2015年だそうですよ。

今晩は故ニール・アームストロング機長のお葬式でもありますので
何やら因縁めいたものも感じますね。

アポロ11号のときにはまだ小さかった私。
でもあの月に人類が着陸したなんて・・・
信じられない気持でワクワクしたのをおぼえています

"That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind."

これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。



ご冥福をお祈りします。(byマーノ)


7月の一眼レフ講座

2012年08月20日 | 教室の様子

今回は、一眼レフ講座の皆様の作品です。

   

   

   

   

   

   

       

長い方のクラスの方たちは、始めてからもう丸3年になりますね!
どんどん上達している感じです。
でも新しく始めたばかりのクラスもありますので、興味のある方はぜひお問い合わせくださいね!

by ちっち


コンパクトデジカメクラス

2012年08月17日 | 教室の様子

今教室は夏休み中ですが、皆様いかがお過ごしですか?

ブログもご無沙汰してしまいましたが、生徒さんたちの写真をご紹介させて頂きます。

コンパクトデジカメクラスの皆様の写真です。
始めてから3回目の時に持って来て下さったものですが、何をどう撮りたいかがはっきりしてきて素敵ですね!

  

   

  

  

     

by ちっち


英会話とっさのひとこと(101)

2012年08月07日 | 英会話

Hello! 毎日オリンピックを見て寝不足の方も多いのではないでしょうか?
アスリートの頑張りには本当に清々しいものがありますね。

さて今日のひとことは、「位置について」「用意」「ドン」にあたる英語です

「位置について」は   on your mark
「用意」は         (get) set  もしくは ready
「ドン」は                  go!
といいます

実際の競技ではgo はピストルのような効果音になっています

on your mark  マークした位置について
set は動かないように!
というところでしょうか?

実際の映像でないか探してみましたが、youtubeで少し前の映像でありました

11秒あたりで、on your mark と、44秒あたりで set と言っているのが聞きとれるでしょうか?

いろいろ探していたらgoogleの今日のロゴはハードルのゲームでしたね
イメージはこんな感じです。 ▶をクリックすると始まります。



実際にゲームをなさりたい方はこちらをクリック https://www.google.co.jp/
こちらは8月7日のみです。
Try it! It's a lot of fun! 
やり方ですが、左右のやじるしキーを早く押すと早く走れます。ジャンプはスペースキーです。
勢いをつけてからジャンプすると、いいタイムがでて、メダルがもらえます。

(byマーノ)


らくらくスマートフォン

2012年08月04日 | いろいろ

らくらくスマートフォンが、発売されましたね?(大竹しのぶさんのコマーシャルです)

私も、先週の水曜日、発売前に触らせてもらいに行ってきました。

  

確かに、とっても分かりやすいです。

普通のスマートフォンでは、ちょっと触っても画面が変わってしまいますが、これはしっかり押さないと変わらないので誤作動がなさそうです。

テレビも見られるし、ラジオも聴けます。
音声入力にも対応しています。
料金も、らくらくパケ・ホーダイにするとかなり安くなります。

ただ、スマホの魅力であるアプリのダウンロードが、できないのです。
(最初からいくつか入っていますが、自分で増やすことはできません)

詳しくは、らくらくスマートフォンのサイトを見て下さいね。

今iPad講座を行っていますが、受講されている方の中には、慣れたらスマートフォンを買いたいという方も結構いらっしゃいます。
そういう方にとっては、ちょっと物足りない面もあるかも知れませんね。

いずれにしても、買ってから後悔することが無いように、買う前に何でも教室の方にご相談くださいね!!

by ちっち