浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

お正月リースアレンジの日程

2009年11月30日 | イベント

先日、「お正月 しめ飾りリースアレンジ」のご案内をしましたが、日程が決まってきました。

 12月 8日(火) 3:15~  あと 1人 (終了!)

 12月10日(木) 10:00~   (12月7日満席になりました)

 12月10日(木) 3:15~    (12月1日満席になりました)

 12月11日(金) 1:00~  あと 1人  (12月7日 現在)

 12月15日(火) 1:00~  あと 1人 (12月7日 現在)

これ以外の日程でも開催は可能ですので、お早めにお申し込みくださいね!

 現在、12月17日(木) 3:15~  も候補に上っています!
 残りのキットは、3つです。

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(44)

2009年11月28日 | 英会話

こんにちは!英会話担当のマーノです。
今日はfar(ファー)(遠いの意味ですね。)についてのお話です。

やはり英会話のクラスで far を覚えてもらうのに苦心していた私でした。
そのとき、ゴルフで変な方向に飛んでいったしまったときに叫ぶ
セリフがファーだったりフォーだったと思いだし、これは使えると思い喜んでいたのでした。

ところが、インターネットでゴルフ用語を調べてみたら、
実は遠くにとんだという意味ではなかったのです。
ショットしてボールが隣りのホールや飛び過ぎて前方のプレーヤーの近くに行きそうだと思ったときに直ちに危険防止のために大声で注意をするためのものでした。

ボールは1秒で60~85m飛ぶのだから「危ないです!ボール行きました!」と考えてから叫んでもが誰かに当ってしまった後になってしまいます。

そこで単純で短くかつ遠方まで透る言葉はないかとイギリスの古い軍隊用語で「前方注意}の略語の“FORE”(前方の森に隠れた敵兵を見つけたときの警鐘の代りに用いられていた単語)がゴルフ用語となったようです。

英語のタネを探していて思わぬお勉強をいたしました。
(byマーノ大佐)


一眼レフ講座

2009年11月26日 | 教室の様子

今月の一眼レフ講座は、井の頭公園での撮影実習でした。

    

先週の週間予報では、お天気が良くなさそうで心配しましたが、なんとて暖かくて撮影日和になりました!

実は、先週末の昭和記念公園も天気予報より良いお天気!
先日のピクニックで危ぶまれた「晴れ女」の面目躍如です。。。

    

撮影の後は、近くの和風喫茶で、撮った写真を見ながら先生に講評して頂きました。

皆さんが撮った写真は、また後日ご紹介させて頂きますね~

by ワンダーちっち

 


お正月 しめ飾りリースアレンジ

2009年11月24日 | イベント

年末のアレンジメントが、決まりました!
今年のアレンジメントは、ではなくて、お正月用になりました。

      

オリーブ先生のコメントです。

                     
手作りのしめ飾りで、新しい年を迎えてみませんか?
お正月らしい、しめ縄のリース台に、バラや和風のリボンをアレンジします。
水引き、金銀の木の実、黒米・赤米等、おめでたい素材も使って、華やかな仕上りです。
ドア飾りとしても、室内にも飾っていただけます。

サイズ:直径30×長さ48cm

※ 「迎春」の凧は、白か赤どちらかになります。(見本は白ですが) 
※ スタンドご希望の方はお申込の際、ご記入ください。1台\500です。

費用は、¥5,800(材料費込み)です。

皆様のご参加をお待ちいたしております。
                     

見本は、教室に飾ってあります。とっても、素敵ですよ~
材料の準備がありますので、お早めにお申し込みくださいね!

by ワンダーちっち


昭和記念公園

2009年11月21日 | いろいろ

昨日は、一眼レフの勉強のため一部の先生たちで、昭和記念公園に撮影に行ってきました。

     

前日のテレビや新聞で「今が見頃」と紹介されていたので、楽しみにしていましたが、もうすでに盛りを過ぎた感じ。。。

     

でも、皇帝ダリアがきれいに咲いていましたよ。

     

先生たちが撮った写真は、また後日紹介させて頂きますね!

by ワンダーちっち

 


井の頭公園

2009年11月19日 | いろいろ

吉祥寺に行く用事があったので、来週の一眼レフ講座の下見のため、井の頭公園にちょこっと寄り道してきました。

    

(デジカメを持って行かなかったので、携帯でパチリ。)

冷たいが降っていたので、さすがに人は少なかったです。

紅葉も始まったところですが、この寒さで来週にはもっと色づいていてくれると良いですね!

by ワンダーちっち


Windows 7 お披露目

2009年11月18日 | 教室の様子

今日は、私のクラスでWindows 7をお披露目しました。

    

便利になったタスクバーや新しくなったウィンドウ操作のエアロスナップやエアロシェイクを試して頂きました。

夕方クラスは本当はワードをする予定で、Windows 7の紹介は少しだけのつもりでしたが、関連の質問がいろいろ出て、気が付いたらあっという間に2時間が過ぎていました。

このクラスの皆さん全員XPをお使いですが、今後のためにもまずWindows Liveの勉強をしましょう~という事で一致!

来年早々の目標が決まりましたね!

by ワンダーちっち

 


ラジオ出演

2009年11月16日 | いろいろ

教室の元生徒の押阪忍さんと現生徒の栗原アヤ子さんご夫妻が、ラジオ出演されるそうです。

NHKラジオ第一 『ラジオビタミン』という番組の中の「ときめきインタビュー・夫婦特集」のコーナーだそうです。

 11月17日(火)AM10時05分~11時 (約1時間) の予定とか・・・

 今週のゲストとして、紹介されていますね。 コチラ

生放送なので、どんな話が飛び出すか楽しみですね~

お時間がある方は、ぜひどうぞ!

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(43)

2009年11月14日 | 英会話

Hello! 英会話担当のマーノです。(*^_^*)

今日の表現は「~すぎる」という表現です。
値段が高すぎる、大きすぎる、多すぎるといいたいときありますよね。
そんなときに便利なフレーズです。

作り方は簡単。too の後に形容詞を持ってきましょう。
too expensive (トゥ イクスペンスィv)
値段が高すぎる
安くして~というときに使いましょう。

too big (トゥ ッグ)
大きすぎる
サイズが大きすぎたらこれです。

too much (トゥ ッチ)
多すぎる
お食事で量が多い時などに使えます。

too far (トゥ ファー)
遠すぎる
そんなに歩けない・・・

などなど。ぜひ使ってみてください。

(byマーノ大佐)