浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

デジカメ講習会

2009年06月30日 | 教室の様子

本日のデジカメ講習会の最初のクラスは、コンパクトデジカメで「構図」の勉強。

    

生徒さんたちに持ってきて頂いた写真を見ながら、こういう風にしたらもっと良くなるというポイントを教えて頂きました。

私も一緒に聞かせてもらいましたが、なるほど~という点が色々あって、とても勉強になりました。

その後、外に出て撮影!
撮影の時は、ちゃんと雨も上がってくれましたよ~

そして、2番目のクラスは、「初めての一眼レフ」講座。

買おうかどうか迷っていらっしゃる方たちに実際に触って頂きました。

    

コンパクトデジカメと一眼レフの違いや、買う場合のポイントなども教えて頂き、お店に見に行く参考になったと思います。

それにしても、私、ホントに晴れ女!
昨日のピクニックの下見も天気予報で雨を覚悟していたら、日曜日にずれて良いお天気。
今日も、外の撮影は無理かしら・・・と思ったら撮影タイムは、バッチリ!

明日お出かけするグループがいるので、何とかこの晴れ女パワーをお届けしたいと思います! 

by ワンダーちっち


ICTマスター認定研修

2009年06月24日 | 教室の様子

マイクロソフト認定 ICTマスター認定研修 の日程が決まりました。

  7月6日(月)・13日(月)27日(月)・30日(木)

ICTマスターは、パソコンの知識を地域社会で役立てるためのマイクロソフト認定資格です。

今回は、一般向けの4日間コース。

今まで教えた経験のない方も、話し方の基本からじっくり学ぶコースなのでご安心ください。

実は、人に教えるという事は、自分が学ぶのにとても役立ちます。

ご家族やお友達にもっと分かりやすく楽しく教えてあげたいと思っている方も、ぜひ参加してみて下さい。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。 

お問い合わせをお待ちしています。

by ワンダーちっち

 


英会話とっさのひとこと(33)

2009年06月22日 | 英会話

毎日はっきりしない日が続きますね。
蒸し蒸しする日もあったりして。
蒸し暑い日はmuggy(マギー)でしたね。

さて今日のひとことは、this wayです。
意味は「こっち」です。

“My house is this way”.
「私の家はこっちです。」

“This way, please.”
「こちらです。」

「あっち」that wayです。
“Hamadayama station is that way”.
「浜田山駅はあっちです。」
発音は「ザットウェイ」ではなく、「ザッウェイ」です。
道を聞かれてドギマギしたとき
とりあえずthat way「あっち」なら言えそうですね。

this wayには、「こんな風に」、that way には「あんな風に」という意味もあります。
“Please do it this way.”
「こういう風にしてください。」

(髪型などで)
“I want it that way.”
「ああいう風にしたいです。」

なかなか使えるでしょう?
どんどん使ってみてくださいね。

(byマーノ大佐)


P検タイピング(無料)

2009年06月21日 | 教室の様子

P検(パソコン検定試験)を受験する時に一番緊張するのが、タイピング!

でも、今、P検タイピングでは、P検本試験と同じ5分間のタイピングテストを、無料で何度でも受験できるようになっています。
(ただし、PASS認定校の受講生と、中学・高校「団体受験」向けです。)

現在、2人の方が4級に合格し、3級を目指して勉強中です。
先日タイピングに合格したので、これからタイピング以外の勉強に集中できますね!

以前は、クラス単位でP検を目指していましたが、今はフリー講座でご自分のペースで勉強中です。

P検にチャレンジしてみたい方、お気軽にお問い合わせくださいね!

by ワンダーちっち


デジカメ講座

2009年06月18日 | イベント

コンパクトデジカメ講座の日程が決まりました。

  6月30日(火)13:00~15:00

内容は、「構図」について   

また、受講生の方に写真を持って来て頂いて、先生に講評をして頂く予定もあります。

自分の撮った写真について意見や感想を言ってもらえる場面って、なかなかないですよね。

「ここをこうしたら、もっと良い写真になる」 とか
「こういう癖に気をつけた方が・・・」とか

あの優し~いヤマネ先生からのひと言は、きっと役立つと思います。
お天気が良かったら、外で撮影もしたいと思っています。

あと数名入れますので、お申し込み下さいね。

またデジタル一眼レフ講座も、若干余裕があります。

超初心者クラス 6月30日(火)15:15~17:15 1回のみ。
  (一眼レフカメラは、先生のをお借りできます。)

初心者クラス  6月25日(木)13:00~15:00  全3回
          (7月は、7月9日・23日)

どちらも、お申込みはお早めに!

by ワンダーちっち


ティッシュペーパーカバー

2009年06月16日 | 教室の様子

オリジナルティッシュペーパーカバーの授業をしたら、生徒さんがご自宅で素敵な作品に仕上げて見せてくれました。

     

とても和紙で出来ているようには見えませんね~
私は、たまたま用事でその教室に行ったのですが、思わず釘付け。。。

お友達にもプレゼントなさったそうです。
きっと喜ばれたでしょうね!

by ワンダーちっち