goo blog サービス終了のお知らせ 

馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1212 】号

2013-01-19 10:31:21 | 日記
前∽∽∽回
┃1210号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、【江州の駅】その14

JR湖西線。
大浦、丸子船の館。
合併前、西浅井町役場があった。
昔、京都駅や山科駅で琵琶湖線と湖西線の乗り間違えがあった原因はこの駅だったかも?

さて、この駅は?

イ)近江塩津駅
ロ)永原駅(正解◎)
ハ)マキノ駅

@永原と米原、似てるよね!
湖西線と北陸線がドッキングできるようになり、最近は湖西線永原行き電車が減った。同じく琵琶湖線米原行きも減少し、長浜行きや敦賀行きに!
電車の乗り間違えも減ったのではないか?



(B)、気象
次の説明で正しいのはどれ?

イ)彦根地方気象台に福井敏雄さんが勤務したことがある(正解◎)
@お天気おじさん、すでに故人です

ロ)伊吹山測候所は民営化した
@廃止されました

ハ)気象区分で東近江市は滋賀県北部に属す
@南部です。
以前、北部と南部の境は愛知川でした。しかし、愛知川の南北地域を含む東近江市が誕生したため気象区分の境は東近江市の北に変更された

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1212号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【江州の駅】その15

京阪電車。
大津市錦織地区。
すでに廃止されたが、びわこ競輪場まで約15分?
昔、この地域に大津宮があったと言われてる
時計・カルタ


さて、この駅は?

イ)近江神宮前駅
ロ)皇子山駅
ハ)別所駅



(B)、県内最大の前方後円墳は安土町の瓢箪山古墳ですが、第二位の荒神山古墳はどこにある?

イ)長浜市
ロ)彦根市
ハ)野洲市

答えは来週




明日から長浜盆梅展が開催されます。
3月10日まで。

フォトコンテストもあります


日本最大の規模と言われてます

是非ご覧遊ばせ!


こだ秀
β《#^ひ^#》で

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。