馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

【和泉国、雨山城】後編

2019-03-22 16:22:57 | 城跡
2019年3月17日(日)

本丸の解説看板



「1346年、橋本正高が城の整備した」
橋本正高は、楠木正成の一族。
南朝方の城となったようですな。

「城域は出ノ丸として隣接する泉佐野市の城ノ山にまでおよび、紀州と泉州を結ぶ粉河街道を押さえる山城として戦略上重要な城」
城ノ山は、土丸城のこと。
2つの城は1対ですな。
紀州の根来衆は、この街道を越えて九条家の日根野荘園を侵略しにきた
のだろうね。

主郭の西の下の曲輪



再び関空方面を見ると雲行きが怪しくなってきた。

時刻は15時32分、
そろそろ下山しなければ!

千畳敷の横の道を下る

町石がある。



登山者にとってこれは励みになります。

『竪堀&土橋』



北からの侵入を防ぐ
その先に鳥居

二町

馬場跡の先端に休憩所


一気に下る



15時53分、



麓の池。
無事に下山できました。

実はこの途中で、
若いカップルとすれ違った。
女の子は普通の靴で、どうみても登山姿ではない。
しんどいようで、男の子が引っ張ってる

というか、もう夕方なのに登るとは!
大丈夫かいな?

しかも、雨がポツポツと降り始めてるのに。




国史跡土丸・雨山城跡の看板。

下山した登山道は楽チン。


熊取側から登るのが安全で楽です。



雨山を振り返って、見た







成合口バス停から南海バス(一時間に一本)に乗り熊取駅へ帰りました。



ちなみに、途中に野球で有名な
浪商高等学校がありました。
大阪体育大学の一貫校のようです。

ドカベンの香川選手、若くして亡くなりましたね。


Φ(*^ひ^*)Φ

九条公の現地屋敷があった大木地区へは時間的に無理だったので、


またいつか日根野に来たいと思います


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

泉佐野市といえば、豪華なふるさと納税が有名。

しかし、政府に睨まれて、

今回の特別交付税が大幅にカットされた。

ペナルティーではない!

と、国は言ってますが、

どうみても、

泉佐野市への当て付けですな。


国の言うことを素直に聞け!


というわけですわ。


馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする