馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1683】号

2018-02-02 21:45:00 | 旅行
      前ΗΗΗΗ回
      ★1681号★
      ★琵琶検★
      のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『北之庄城』近江八幡市
きたのしょうじょう
佐々木六角氏の城と言われるが、不明。

山の北側に2つのピークがあり東側は狼煙台と想定される。

両方のピークからの展望がよい。

登山口は麓の北之庄神社裏にある。


八幡山の北ノ丸からハイキングコースとして繋がってるのでこちらのほうが行きやすい。

次のなかで北之庄城の東側の麓にあるのはどれ?

イ)ラコリーナ(たねや)(正解)
ロ)国重伝建地区西川家住宅
ハ)日牟礼八幡宮
@県内1の集客力を誇るたねやのラコリーナ、北之庄城の東の麓に見えました。

おかげで、この付近の集落の裏道に車が進入するようになった。
歩行者や自転車は気をつけねばならない。
@北之庄神社裏から登ったが、藪がひどく登山道わかりにくい。

山頂付近はハイキングコースなので歩きやすい。
ただし、遺構は藪に覆われてわからない。
これが残念だった。
@帰りは八幡山城へ行き、

ロープウェイに乗らずに登山道を歩いて下山した。

約30分くらい。
登山口は日牟礼八幡宮の裏です。





(B)、滋賀県で主に栽培されてる酒米の名前は?
イ)みずかがみ
ロ)ささにしき
ハ)たまさかえ(正解)
@『玉栄』。
キレのよき辛口に使われる。
この他に山田錦、吟吹雪、滋賀渡船6号などの米もある。
これらの米を使った酒が、滋賀の地酒の言える。


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

     馬@2018年@秀
     ☆1683号本日の
     ☆琵琶湖検定☆
     @02月02日@助

(A)、【近江の史跡】4
『垂水斎王頓宮跡』甲賀市
たるみさいおうとんぐうあと。
平安時代から鎌倉時代まで約380年間、天皇の即位ごとに天皇の名代として斎王が伊勢神宮に参拝された。
京都から伊勢までの参行の際に途中で宿泊した仮の宮が頓宮。

ルートは、
京都→勢多→(イ)→甲賀→(ロ)→鈴鹿→(ハ)→一志→伊勢神宮

この中で現在確認できてるのは垂水頓宮のみ。

垂水頓宮はイロハのどれ?



(B)、先日、京田辺市の一休寺に行きました。
善哉と納豆食べたが、目的は墓参りでした。

近江の名門の戦国武将の墓があります。

誰の墓があるかな?

イ)京極導誉
ロ)六角承禎
ハ)石田三成


答えは来週!




Φ(*^ひ^*)Φ
先頃の噴火で風評被害のために観光客激減した群馬県の草津温泉。
少しでもお役にたちたいと、草津市が支援することになりました。

草津という同じ名前のよしみです。

とりあえず、草津市のHPで草津温泉を紹介してます。

草津温泉には、滋賀県じゃなくて
群馬県の草津温泉にお越し野洲!



Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
3月から運航される琵琶湖疏水観光船の予約受付が2月1日から開始されました。

運航期間は3月29日~5月28日で、大津と蹴上(京都市山科区)の約7・8キロを往復。
下り便(大津発)は1日5便、上り便(蹴上発)は1日4便。価格は曜日などで変わり、4千~8千円。

予約はこちらのHPで。
http://www.biwako-sosui.jp/about/

4月初旬の桜の季節はすでにほぼ埋まってますわ


β《#^ひ^#》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする