朝の帯番組、『style』
金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される
前回の答え、
『めっちゃ寝過ごして焦る鳥さんは何という鳥?』
【あ、昼だ→アヒル】
もう昼だっ鷹?
ヤバい、遅刻始祖鳥…。
あ、白昼だ!→白鳥だ
怒っちゃいやぁよ…
◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎
◇紫七部です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
我が輩は入浴後に配信するのでどうしても22時前後になる。
配信時間を変更するつもりはナッシングぅ~!
エドはるみか?
◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩も日曜日が早く過ぎてしまうのが、イヤだった。
起きるのが遅いからすぐに昼になってしまう。
若い頃は朝昼兼用でごはん食べたりしたもんです。
最近、早起きするのはやっぱり加齢のせいか?
熟睡できるのはせいぜい2、3時間。
いまや夜寝て朝まで一度も起きない、というようなことはあり得ないです
◇サラリーマンの通勤中での会話
Aさん⇒月曜日の朝は疲れるわ~。
Bさん⇒ホンマやね~。
Cさん⇒金曜日の朝は楽やね~。
Dさん⇒次の日は、休みやね~。
Aさん⇒休みの日は、ゆっくり眠れるはわ~。気が付けば、[あ、昼]や~。
Bさん⇒アヒルを見に動物園に行こう!
解答者
サラリーマン
Φ(*^ひ^*)Φ
学生時代は土曜が半ドンだったので、土曜の午後が一番嬉しかった
社会人になってからは、土曜に仕事することがあっても
金曜の夜が気分的にホッとしたです。
動物園はもう何十年も行ったことがない。
金沢市の卯辰山動物園が最後かな?
アヒルか何かの動物レースやってた。
今はもう閉園したそうな。
◇SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
仙台にも動物園ありますか!
ホッキョクグマは動き回るから人気あるのかな?
大人になるとなかなか行く機会ないですな、特に我が輩のような独り者は動物園や遊園地は縁がない。
仙台の地下鉄東西線開通、待ってましたよ!
数年以内に青葉城址(仙台城)に行くつもりなので便利になって良かった。
地下鉄に関しては大阪・名古屋・東京、複雑すぎて我が輩も迷ってしまう。
その点、福岡と京都の地下鉄はわかりやすい。
地下鉄は東西と南北の二つの路線だけでいいです。
@@@@@惜しかったで賞@@@@@
◆あおはっぴ様
鳩
ハッとするから。
Φ(*^ひ^*)Φ
ハッとしてgood!
素晴らしい!
正解にしたかったが、鳩は嫌いなので次点
て、どんな理由や?
赤軍のあさま山荘事件、テレビに釘付けで見てましたよ!
映画でもドラマでもなく現実にあのような事件があったのはホントに衝撃的でした。
犯人の一人は大津市出身で京大卒!
頭のいい人がなんでこんな残酷なことするのか?
というのがみんなの率直な感想。
犯人のお父さんが息子の代わりに責任をとって自殺された…。
∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋
昨日のラジオなぞなぞ出題は、
【壊したら叩かれるかもしれないものは?】
ラジオでは珍解答多かった。
こういう漠然とした問題は苦手、
我が輩、さっぱりわからなかった
ヒント、古典的なダジャレ、おやじギャグ。
博物館で壊したら弁償だけでは済まないかも?
警察沙汰になるだろうな。
この前、久しぶりに奈良県に行きました…。
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ、羽川さんの番組。
@初めて京都に来た人が、
「嵐電」を「あらしでん」と読んだ
@「きんだい」といえば、近畿大学→近大。
石川県では金沢大学→金大(きんだい)という
@「とでん」といえば、都電。
高知の土佐電車も土電(とでん)だそうな。
そういや、近江鉄道も略して近鉄、
「きんてつ」と昔は呼んでました。
♪(*^ひ^*)デキ
16.02.20.22時00分
金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される
前回の答え、
『めっちゃ寝過ごして焦る鳥さんは何という鳥?』
【あ、昼だ→アヒル】
もう昼だっ鷹?
ヤバい、遅刻始祖鳥…。
あ、白昼だ!→白鳥だ
怒っちゃいやぁよ…
◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎
◇紫七部です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
我が輩は入浴後に配信するのでどうしても22時前後になる。
配信時間を変更するつもりはナッシングぅ~!
エドはるみか?
◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩も日曜日が早く過ぎてしまうのが、イヤだった。
起きるのが遅いからすぐに昼になってしまう。
若い頃は朝昼兼用でごはん食べたりしたもんです。
最近、早起きするのはやっぱり加齢のせいか?
熟睡できるのはせいぜい2、3時間。
いまや夜寝て朝まで一度も起きない、というようなことはあり得ないです
◇サラリーマンの通勤中での会話
Aさん⇒月曜日の朝は疲れるわ~。
Bさん⇒ホンマやね~。
Cさん⇒金曜日の朝は楽やね~。
Dさん⇒次の日は、休みやね~。
Aさん⇒休みの日は、ゆっくり眠れるはわ~。気が付けば、[あ、昼]や~。
Bさん⇒アヒルを見に動物園に行こう!
解答者
サラリーマン
Φ(*^ひ^*)Φ
学生時代は土曜が半ドンだったので、土曜の午後が一番嬉しかった
社会人になってからは、土曜に仕事することがあっても
金曜の夜が気分的にホッとしたです。
動物園はもう何十年も行ったことがない。
金沢市の卯辰山動物園が最後かな?
アヒルか何かの動物レースやってた。
今はもう閉園したそうな。
◇SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
仙台にも動物園ありますか!
ホッキョクグマは動き回るから人気あるのかな?
大人になるとなかなか行く機会ないですな、特に我が輩のような独り者は動物園や遊園地は縁がない。
仙台の地下鉄東西線開通、待ってましたよ!
数年以内に青葉城址(仙台城)に行くつもりなので便利になって良かった。
地下鉄に関しては大阪・名古屋・東京、複雑すぎて我が輩も迷ってしまう。
その点、福岡と京都の地下鉄はわかりやすい。
地下鉄は東西と南北の二つの路線だけでいいです。
@@@@@惜しかったで賞@@@@@
◆あおはっぴ様
鳩
ハッとするから。
Φ(*^ひ^*)Φ
ハッとしてgood!
素晴らしい!
正解にしたかったが、鳩は嫌いなので次点
て、どんな理由や?
赤軍のあさま山荘事件、テレビに釘付けで見てましたよ!
映画でもドラマでもなく現実にあのような事件があったのはホントに衝撃的でした。
犯人の一人は大津市出身で京大卒!
頭のいい人がなんでこんな残酷なことするのか?
というのがみんなの率直な感想。
犯人のお父さんが息子の代わりに責任をとって自殺された…。
∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋
昨日のラジオなぞなぞ出題は、
【壊したら叩かれるかもしれないものは?】
ラジオでは珍解答多かった。
こういう漠然とした問題は苦手、
我が輩、さっぱりわからなかった
ヒント、古典的なダジャレ、おやじギャグ。
博物館で壊したら弁償だけでは済まないかも?
警察沙汰になるだろうな。
この前、久しぶりに奈良県に行きました…。
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ、羽川さんの番組。
@初めて京都に来た人が、
「嵐電」を「あらしでん」と読んだ
@「きんだい」といえば、近畿大学→近大。
石川県では金沢大学→金大(きんだい)という
@「とでん」といえば、都電。
高知の土佐電車も土電(とでん)だそうな。
そういや、近江鉄道も略して近鉄、
「きんてつ」と昔は呼んでました。
♪(*^ひ^*)デキ
16.02.20.22時00分