βFM滋賀e-radioβ
朝の帯番組、『style』
金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される
前回は
『雪でできた家がたくさんあるのはどこでしょうか?』
答えは【かまくら→鎌倉】
かまくらといえば秋田県。
秋田県に鎌倉があるのか?
横手じゃないのか!
北鎌倉という料理屋さんならあります…
怒っちゃいやぁよ…
◎正解者◎
☆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)φ
一着!
マガ読んでますよ
有名人の年齢が確認できるのが嬉しい
2月15日「かまくらの日」。
我が地方、昔は雪多かった。小さい頃かまくらを作って中に入ったことある。
雪の中は意外に暖かい。
ま、みんなで一緒に入るから気持ちが暖かくなるのかも。
☆紫七部様
Φ(*^ひ^*)φ
横浜も鎌倉もかまくらをつくれるほど雪がいっぱい降ること無いね
紫さんちにいっぱいあるのはゲームやディズニーでgetした景品のかま倉?
☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
雪山で遭難したら穴掘ってかまくらをつくるのが一番最善な避難方法ですよね。
かまくらの中でガマンくらべして救助を待ちましょう。
☆歴史の先生と生徒の会話
先生⇒試験の範囲は、鎌倉時代が中心ですよ!
生徒⇒鎌倉時代は、いいくにつくろう鎌倉幕府!試験は、簡単!
先生⇒鎌倉時代は、いいくにつくろう鎌倉幕府では、ありません!いいはこつくろう鎌倉幕府ですよ!間違わないように♪1185年ですよ♪1185年には、守護・地頭を設置して源頼朝さんは、権力を持ちましたよ!
生徒⇒かまくらと言えば、雪で作るかまくらもいいね♪雪のかまくらは、家だね♪
解答者
先生と生徒
Φ(*^ひ^*)φ
歴史の常識はどんどん塗り変わっていきます
昔、教科書に乗ってた源頼朝像は間違い。
足利直義と言われてます。
室町幕府を開いた足利尊氏像も教科書に乗ってる画像は間違いの可能性があります。
「幕府」という言葉は鎌倉や室町時代には使われてません。
実際に使われだしたのは江戸時代後半以降です。
「藩」も江戸時代はほとんど使われてない
明治維新になって中国の言葉を当てはめて使った用語です。
彦根藩の場合、
江戸時代は「江州彦根井伊家(領)」と呼ばれてました
歴史は何でも疑ってかかるべし!
☆ゆうちゃん様
Φ(*^ひ^*)φ
久しぶりの解答感謝感激新幹線。
な、な、なんと
東京都の銭湯の経営者は富山県出身が多い
だから、一部の銭湯の壁絵は立山連峰と北陸新幹線になっているとか?
富山の置薬と関係あるのかな?
そういや最近富山の薬屋さん来てない。
廃業したのかも…
北陸新幹線が敦賀まで繋がるのを首を長くして待ってます
でも、新幹線開通で在来線が切断され18切符が使えなくなるのが辛い
∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋
昨日のラジオなぞなぞ出題は、
【ひな祭りに空から降ってくるものはなーんだ?】
今回は簡単
アレ、しかないよね
だから、
ヒントはアリません
飴は降ってこないよ
アラまぁ?
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)φ
KBS京都ラジオ
水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い
今週のグルメは
京都のご飯のお友
『ちりめん山椒』
と『山椒こんぶ』
緑が鮮やか
たっぷりかけても辛くない無添加手作り
お茶漬けに最高!
そして、
『ちりめんかつお』
山椒が苦手な子供にいい、お握りが最適!
我が輩も山椒はあまり好きじゃないのでこれがいいな
すべて一袋1080円
ネット販売してないので
電話かFAXで予約、
もしくは直接お店で予約。
お店は
「京都下鴨ちりめん山椒すぐり」
作り置きしてないので受注生産、翌日渡しとなります
場所はネットで調べてね!
店頭販売せず、料亭などに納めるのが主なので
地元京都人にもあまり知られてないらしいよ
Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)φ
今夜のNHKのど自慢チャンピオン大会に我がびわ湖県の女性が出場してました
パンチのある歌い方が素晴らしかった
でも、賞もらえなかった
ニャー
♪(*^ひ^*)デキ
15.02.28.22時04分
朝の帯番組、『style』
金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される
前回は
『雪でできた家がたくさんあるのはどこでしょうか?』
答えは【かまくら→鎌倉】
かまくらといえば秋田県。
秋田県に鎌倉があるのか?
横手じゃないのか!
北鎌倉という料理屋さんならあります…
怒っちゃいやぁよ…
◎正解者◎
☆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)φ
一着!
マガ読んでますよ
有名人の年齢が確認できるのが嬉しい
2月15日「かまくらの日」。
我が地方、昔は雪多かった。小さい頃かまくらを作って中に入ったことある。
雪の中は意外に暖かい。
ま、みんなで一緒に入るから気持ちが暖かくなるのかも。
☆紫七部様
Φ(*^ひ^*)φ
横浜も鎌倉もかまくらをつくれるほど雪がいっぱい降ること無いね
紫さんちにいっぱいあるのはゲームやディズニーでgetした景品のかま倉?
☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
雪山で遭難したら穴掘ってかまくらをつくるのが一番最善な避難方法ですよね。
かまくらの中でガマンくらべして救助を待ちましょう。
☆歴史の先生と生徒の会話
先生⇒試験の範囲は、鎌倉時代が中心ですよ!
生徒⇒鎌倉時代は、いいくにつくろう鎌倉幕府!試験は、簡単!
先生⇒鎌倉時代は、いいくにつくろう鎌倉幕府では、ありません!いいはこつくろう鎌倉幕府ですよ!間違わないように♪1185年ですよ♪1185年には、守護・地頭を設置して源頼朝さんは、権力を持ちましたよ!
生徒⇒かまくらと言えば、雪で作るかまくらもいいね♪雪のかまくらは、家だね♪
解答者
先生と生徒
Φ(*^ひ^*)φ
歴史の常識はどんどん塗り変わっていきます
昔、教科書に乗ってた源頼朝像は間違い。
足利直義と言われてます。
室町幕府を開いた足利尊氏像も教科書に乗ってる画像は間違いの可能性があります。
「幕府」という言葉は鎌倉や室町時代には使われてません。
実際に使われだしたのは江戸時代後半以降です。
「藩」も江戸時代はほとんど使われてない
明治維新になって中国の言葉を当てはめて使った用語です。
彦根藩の場合、
江戸時代は「江州彦根井伊家(領)」と呼ばれてました
歴史は何でも疑ってかかるべし!
☆ゆうちゃん様
Φ(*^ひ^*)φ
久しぶりの解答感謝感激新幹線。
な、な、なんと
東京都の銭湯の経営者は富山県出身が多い
だから、一部の銭湯の壁絵は立山連峰と北陸新幹線になっているとか?
富山の置薬と関係あるのかな?
そういや最近富山の薬屋さん来てない。
廃業したのかも…
北陸新幹線が敦賀まで繋がるのを首を長くして待ってます
でも、新幹線開通で在来線が切断され18切符が使えなくなるのが辛い
∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋
昨日のラジオなぞなぞ出題は、
【ひな祭りに空から降ってくるものはなーんだ?】
今回は簡単
アレ、しかないよね
だから、
ヒントはアリません
飴は降ってこないよ
アラまぁ?
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)φ
KBS京都ラジオ
水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い
今週のグルメは
京都のご飯のお友
『ちりめん山椒』
と『山椒こんぶ』
緑が鮮やか
たっぷりかけても辛くない無添加手作り
お茶漬けに最高!
そして、
『ちりめんかつお』
山椒が苦手な子供にいい、お握りが最適!
我が輩も山椒はあまり好きじゃないのでこれがいいな
すべて一袋1080円
ネット販売してないので
電話かFAXで予約、
もしくは直接お店で予約。
お店は
「京都下鴨ちりめん山椒すぐり」
作り置きしてないので受注生産、翌日渡しとなります
場所はネットで調べてね!
店頭販売せず、料亭などに納めるのが主なので
地元京都人にもあまり知られてないらしいよ
Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)φ
今夜のNHKのど自慢チャンピオン大会に我がびわ湖県の女性が出場してました
パンチのある歌い方が素晴らしかった
でも、賞もらえなかった
ニャー
♪(*^ひ^*)デキ
15.02.28.22時04分