goo blog サービス終了のお知らせ 

馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

ラジ耳213

2014-10-18 21:55:01 | 日記
βFM滋賀e-radioβ

朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回は

『虎がメインのドラマは?』

答えは【大河ドラマ】


虎→タイガー→大河


怒っちゃいやぁよ…


◎正解者◎
☆琵琶ひこにやん♪様

Φ(*^ひ^*)φ
一着!

朝ドラ、マッサン、
来年から見ようかな…

て、何でやねん?


☆あおはっぴ様

Φ(*^ひ^*)φ
昔、深夜まで残業してた頃、23時になると夜勤の人が出勤してくるんですよ

我が輩、朝7時からずっと仕事してた

残業手当もつかないのに。

夜勤の人がうらやましかったなぁ…



●大河だけに大概にせぇよ賞●

☆『紫七部』様
フーテンの寅さん!

Φ(*^ひ^*)φ
フーテンを漢字にすると

瘋癲と、書く

病気の一種という位置付けですわ

寅さんこと渥美清さん、字が下手だったようですな

我が輩も同じく!

もっと字が下手なのが誰とは言いませんが、MSBさん…


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋


昨日のなぞなぞ出題は、


【黒よりも白、白よりも青のほうが喜ぶ人が多い場所はどーこだ?】


これは難しくて我が輩、わからなかった

答え聞いたら

どこがなぞなぞやねん!

うーん…

と思う人多いかも?


答えは次回!



Φ(*^ひ^*)φ
某Y電機で、ラジオ付きICレコーダー買いました!

家では普通のラジオ、
予約録音できるので語学学習にも便利、
お出かけ時は携帯ラジオ、iPodのような使い方もできる
会議の録音もOK

やっぱりソニーはウォークマン関連に優れてる!

というか、
我が輩、ラジオは大事なお友達…


Φ(*^ひ^*)φ
天高く秋晴れのもと、家の柿ちぎった
約70個ぐらい

年々収穫が少なくなってきてる
木が弱ってきてるから仕方ない

樹木も家主も老境…

♪(*^ひ^*)でヒヒーン
14.10.18.21時51分



〓おまQ〓789号吉備讃岐へgo!その17

2014-10-18 15:28:42 | 日記
【Q】塩飽諸島を領有した650人の船方は何と呼ばれたか?

イ)人名
ロ)大名
ハ)家名


答えは一番下↓

≪吉備・讃岐へgo岡山≫

2014年5月01日(金)

二日目。快晴󾀀

【塩飽本島】


     八幡社
   天理教│
  中学小学│勤番所
―――┬→→→→
   ↑
   ↑
―┬→┘
 ↑ ┏━━━━━━━
観・レ┃本島港
━━━┛



10時11分、
『塩飽勤番所』到着!


国指定史跡、海の政所と呼ばれる。塩飽全島を統括する役場、水軍のおかげで信長~江戸時代まで自治領。
誰の支配も受けず年貢も納めず、住民の自治で運営された。

長屋門の前の広場に自転車を置く。鍵をかけた。
ま、この島内に泥棒はいないだろうが、つい癖で󾌰



お婆ちゃん二人が門番してます。
200円払って門内へ。

本館に入る。




信長秀吉家康の朱印状、咸臨丸の遺品などが展示されてる。咸臨丸の水夫の半分以上が塩飽出身だそうな。






自動音声案内が流れてるので録音した󾮔

蔵と中庭

ツツジが咲いてます


トイレ、使用禁止


使わしてくれ!


詰所の間





おくどさん

小さい頃は我が家にもあった

本館の裏、


屋根瓦が丸瓦と平瓦に分かれてるのが由緒を感じさせる



ぐるっと回ったが使えるトイレ無いのであきらめて


外へ出る。

自転車に乗るとガチャガチャ音がする。
よく見たら、デジカメが車輪と接触!液晶画面に大きな傷がついた󾌺



壊れてないが、いよいよ買い替えすべき時が来た
と決断する󾌦


続く󾮗


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『人名』
「にんみょう」と読む
人名の組織を「島中(とうちゅう)」。
人名の中から選ばれた代表者の「年寄」が三人もしくは四人で島を統治した

島全体の石高1250石は幕府に納めず、すべて島の自治に使用された

江戸時代、誰にも属さず島民による完全な自治がおこなわれたのはホントにすごいことですね

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ

抜けるような秋空のもと
『ご当地キャラ博in彦根』
見に行ってきました

いやぁすっごい人でした

今回はステージが三ヶ所に分散。
混雑を少しでも緩和する策、正解でした

ただ、ステージとステージの距離が離れてるので移動ロスが発生する

移動をロスにしないためにも銀座商店街は一考すべきた!
等間隔に地元のキャラを配置したり、ミニステージを設置するなど何かやってほしいな
たくさんの人が全国から来てくれてるのだからね


とにかく、ゆるキャラ登場スケジュールをしっかり把握して移動しないとお目当てのキャラ見逃す


しかしそれにしても

ふなっしーの人気は恐るべし!
人垣、人垣で全く見えない



せっかく並んだのに生ふなっしー見られなかった

悔っしい~!

くまモンのように何回もステージに登場させるべきだ!

ふなっしー、
鮒寿司にして食べたろか

と思ったニャー!

馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン