うちにはパソコン
が5台ある。
1台は私が日本から持参したノートパソコン。
あとの4台は夫が自分自身で作った物で、パソ太郎・パソ右衛門・パソの助・パソ之進と(私が勝手に)名付け、それぞれ用途別に使い分けている。
最近どういうわけか夫の4台が代わりばんこに不調になり、その都度夫が自分でメンテナンスをしている。
昨夜も就寝後にパソ太郎が不調になり、2回も起きて面倒を見ていた。
あの一旦寝たらどんな雷
でも起きないような夫が、ブルースクリーンの気配で起きるのである
そして「困ったなぁ。またか。」とか言うだけで、不機嫌にすらならないでかいがいしく世話をする。
まるで“夜中にぐずる赤ちゃんをあやす母親”ではないか。
確かに夫はパソコン4兄弟を「この人」と呼び、人扱いしている。
それに私が掃除中にキーボードを押してしまったりした日には、こっぴどく叱られる。
それほどパソコンが大事なのか・・・
おそらく夫にとって妻の私はしばらく居なくても大丈夫だけど、4兄弟は1日たりとも離れたくない存在なのだろう。
そこまであの人の心を虜にするとは・・・恐るべし
4兄弟。

人気ブログランキングへ

1台は私が日本から持参したノートパソコン。
あとの4台は夫が自分自身で作った物で、パソ太郎・パソ右衛門・パソの助・パソ之進と(私が勝手に)名付け、それぞれ用途別に使い分けている。
最近どういうわけか夫の4台が代わりばんこに不調になり、その都度夫が自分でメンテナンスをしている。
昨夜も就寝後にパソ太郎が不調になり、2回も起きて面倒を見ていた。
あの一旦寝たらどんな雷


そして「困ったなぁ。またか。」とか言うだけで、不機嫌にすらならないでかいがいしく世話をする。
まるで“夜中にぐずる赤ちゃんをあやす母親”ではないか。
確かに夫はパソコン4兄弟を「この人」と呼び、人扱いしている。
それに私が掃除中にキーボードを押してしまったりした日には、こっぴどく叱られる。
それほどパソコンが大事なのか・・・

おそらく夫にとって妻の私はしばらく居なくても大丈夫だけど、4兄弟は1日たりとも離れたくない存在なのだろう。
そこまであの人の心を虜にするとは・・・恐るべし


人気ブログランキングへ