山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

お餅つき

2009年12月12日 | 食品・材料・料理
 
薪で焚いて蒸します。 黒い○の中は、鼻持ちが出来たのです。



12月といえば?

そう、年末になるとお餅を搗きますね。

今日は、公民館で昨年に続きお餅つきを行いました。

団塊世代のグループも一緒に多くの方の参加で始まりました。

釜戸で薪を焚き、蒸籠で蒸します。

火にかけてから小一時間、何とか蒸し上がりました。

最初に団塊の世代がこねて、搗きます。

あらかた出来上がってから、子ども達の登場です。

ペッタン、ペッタンとちょっとぎこちない餅つきです。

でも2臼目、3臼目と回数をこなしていくと、みんな搗く姿は立派なものです。

搗き上がると切ってもらったお餅にあんこを入れて丸めます。

出来たら、口へ「パクリ」。

「美味しい~」ひとこと。

二つ、三つと口に運びます。

食べるのも楽しみですが、搗くことも楽しかったのでしょうか?順番に並んで何回も搗きます。

杵で搗いたお餅はやはり味も形も肌触りも違うようです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お餅つき (万葉大好き)
2009-12-13 08:45:03
totoさん、ご苦労様でした。子供達は喜んでお餅をつきましたね。おいしそうに食べていましたね。(お正月を前にして早くもお餅だ♪)
3臼、手際よくできました。応援の皆さんもおお張りきりでした。もう恒例になりましたね。
去年私は風邪(だったと思う)で出なかった。
楽しい一日でした。
返信する
思い出 (すぎ)
2009-12-13 11:05:13
そろそろこんな光景があるんではないかと
思ってましたがお疲れ様です

totoさんご自宅の餅つきを思い出します
コク様の怪我、今年はどうなされるのか
少し心配です
返信する
大変お疲れ様でした (ひろー)
2009-12-13 22:39:41
お餅に仕上げるまでの工程は大変です。
昔を思い出します。
朝早くから、何臼も搗いていました。
父を思い出します。
totoさんの腰の入れ方が、父に似ていたので・・
慣れたものですね。
お疲れ様でした。
返信する
おつかれさまでした。 (toto)
2009-12-15 04:46:59
所用で出ており、遅くなり失礼しました。

万葉大好きさん、子どももご父兄の方も喜んで下さりよかったですね。昨年は風邪で不参加でしたが、今年は、杵で搗いたり、もちをきったりと 大活躍だったですね。筋肉痛は出ませんでしたか?

すぎさん、今年は、楽長がと(飛)んだことになってしましまいました。しかし、段々良くなっているようです。

ひろーさんのお父さんも何臼も搗かれていたのですか。父も若い時は、朝3時頃から搗いていたそうでうす。見よう見まねのスタイルです。皆さんこそお疲れでした。
返信する

コメントを投稿